「ジン・ハイマニューバ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ミハイル・コースト]]<br />[[パイロット::ラウ・ル・クルーゼ]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ミハイル・コースト]]<br />[[パイロット::ラウ・ル・クルーゼ]]
 
}}
 
}}
'''ジン・ハイマニューバ'''は『[[ガンダムシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
+
'''ジン・ハイマニューバ'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]] [[MSV]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ザフト]]軍が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]で、[[ジン (SEED)|ジン]]の高機動型。
 
[[ザフト]]軍が開発した[[量産型]][[モビルスーツ]]で、[[ジン (SEED)|ジン]]の高機動型。
34行目: 34行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
:第2部から登場。最初は敵だが、終盤でスポット参戦する。2周目以降は[[ショップ]]で1機購入可能。運動性は高いが、火力が低い。射程も短いがパーツスロットが4と多いため、射程延長系のパーツを山積みすれば無消費の重斬刀がかなり遠くまで攻撃できるようになる。乗り換えでは[[ナチュラル]]のパイロットが乗れる。
 
:第2部から登場。最初は敵だが、終盤でスポット参戦する。2周目以降は[[ショップ]]で1機購入可能。運動性は高いが、火力が低い。射程も短いがパーツスロットが4と多いため、射程延長系のパーツを山積みすれば無消費の重斬刀がかなり遠くまで攻撃できるようになる。乗り換えでは[[ナチュラル]]のパイロットが乗れる。
  

2020年11月1日 (日) 19:38時点における版

ジン・ハイマニューバ
外国語表記 GINN High Maneuver Type
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦W
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 ZGMF-1017M
全高 21.13 m
重量 80.41 t
動力 バッテリー
開発 ザフト
所属 ザフト
主なパイロット ミハイル・コースト
ラウ・ル・クルーゼ
テンプレートを表示

ジン・ハイマニューバは『機動戦士ガンダムSEED MSV』の登場メカ

概要

ザフト軍が開発した量産型モビルスーツで、ジンの高機動型。

背部にはミーティアに採用されたスラスターのプロトタイプとなった物が搭載されている。他の部分にもスラスターを追加し、各関節部も強化された。

パイロットからの評判は上々でありゲイツ配備後も本機を望む者も多かった様子。ただ、武装はジンの物からの流用で全体的に火力は低め。

「ドクター」の異名をとるミハイル・コーストが搭乗した他、ラウ・ル・クルーゼシグーを受領する前は本機に搭乗していた。

『スペシャルエディション 虚空の戦場』でも本機が一瞬だけ登場している。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
第2部から登場。最初は敵だが、終盤でスポット参戦する。2周目以降はショップで1機購入可能。運動性は高いが、火力が低い。射程も短いがパーツスロットが4と多いため、射程延長系のパーツを山積みすれば無消費の重斬刀がかなり遠くまで攻撃できるようになる。乗り換えではナチュラルのパイロットが乗れる。

装備・機能

武装・必殺武器

JDP2-MMX22 試製27mm機甲突撃銃
本機の専用装備。重突撃機銃の改良型。
MA-M3 重斬刀
高い切断力を誇る実体剣。MAは勿論、MS相手でも有効。横腰部にマウントされる。機甲突撃銃の下部に装着して、銃剣として使う事も出来る。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ

サイズ

M

機体BGM

「ジャンク屋:赤い一撃」

関連機体

ジン・ハイマニューバ2型
改修機。
ジン
原型機。
ミーティア
この機体のスラスターの試作品を使用している。

余談

商品情報

資料リンク