「ルオ商会」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
22行目: 22行目:
 
:原作通り、[[ホンコン・シティ]]にて反政府部隊(この時点ではまだ部隊名が未設定)に補給を行う。[[アムロ・レイ|アムロ]]が[[ステファニー・ルオ]]に嫌々ながら挨拶に行く、という描写あり。
 
:原作通り、[[ホンコン・シティ]]にて反政府部隊(この時点ではまだ部隊名が未設定)に補給を行う。[[アムロ・レイ|アムロ]]が[[ステファニー・ルオ]]に嫌々ながら挨拶に行く、という描写あり。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:『NT』設定。[[ミシェル・ルオ]]が[[ドライクロイツ]]に同行し、[[フェネクス]]の捕獲を狙う他ステファニーが初登場する。
+
:『NT』設定。[[ミシェル・ルオ]]が[[ドライクロイツ]]に同行し、[[フェネクス]]の捕獲を狙う他ステファニーが初登場するなど、歴代SRWで最もルオ商会がクローズアップされた。
 
:本作ではアナハイムがラプラス事件で大幅に凋落しており、軍事分野におけるその後釜にエクセレント社と共に収まっている。また[[メタス]]はルオ商会からの補給物資として入手する。
 
:本作ではアナハイムがラプラス事件で大幅に凋落しており、軍事分野におけるその後釜にエクセレント社と共に収まっている。また[[メタス]]はルオ商会からの補給物資として入手する。
  
37行目: 37行目:
 
<!-- == 関連する用語 == -->
 
<!-- == 関連する用語 == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == 資料リンク == -->
+
 
<!-- == リンク == -->
+
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:ルオ商会]]
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:るおしようかい}}
 
{{DEFAULTSORT:るおしようかい}}

2024年3月19日 (火) 21:08時点における最新版

ルオ商会とは、『機動戦士Ζガンダム』と『機動戦士ガンダムNT』に登場する企業

ホンコン・シティに拠点を持つ。U.C.0087時はエゥーゴを支援し、U.C.0097時は「不死鳥狩り」に関わった。

登場作品[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

第4次スーパーロボット大戦S
ブライトの台詞の中のみに登場。ノイエDCコロニー落としを防ぐために宇宙へ向かう際、連絡を取った。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
原作通りホンコン・シティにて自軍に補給を行う。なお、その回のバザーはルオ商会主催で消費系パーツが破格の値段で買え、破格の値段で売れる。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
名前のみ登場。Ζガンダムνガンダムの封印を解除するようにアナハイムに圧力をかけたようだがあまり効果はなかった。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦A
64同様、ホンコン・シティにてロンド・ベルに補給を行う。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦64
原作通り、ホンコン・シティにて反政府部隊(この時点ではまだ部隊名が未設定)に補給を行う。アムロステファニー・ルオに嫌々ながら挨拶に行く、という描写あり。
スーパーロボット大戦30
『NT』設定。ミシェル・ルオドライクロイツに同行し、フェネクスの捕獲を狙う他ステファニーが初登場するなど、歴代SRWで最もルオ商会がクローズアップされた。
本作ではアナハイムがラプラス事件で大幅に凋落しており、軍事分野におけるその後釜にエクセレント社と共に収まっている。またメタスはルオ商会からの補給物資として入手する。

関連人物[編集 | ソースを編集]

ルオ・ウーミン
ルオ商会の会長。SRW未登場。
ステファニー・ルオ
ルオ商会の社長。
TV版ではルオの娘であるが、劇場版ではルオの息子の妻でウォン・リーの娘という設定。
ミシェル・ルオ
ルオの養女でステファニーの義妹。商会の特別顧問として占い(と称した統計学)で貢献する。
ブリック・テクラート
ミシェルの秘書。

資料リンク[編集 | ソースを編集]