「バグ (ガンダムシリーズ)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
45行目: 45行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;高速チェーンソー
 
;高速チェーンソー
 
:24基装備。
 
:24基装備。

2014年12月1日 (月) 06:35時点における版

バグ(Bug)

クロスボーン・バンガードの殺人兵器。本機は「親バグ」とも呼ばれる。円盤のような形状をしており、人間の体内から排出された二酸化炭素や体温を感知して攻撃する。
劇中ではザムス・ガルに秘密裏に搭載されており、運用テストとしてフロンティア1で使用された。

ビルギットの「人間だけを殺す機械かよ!」という台詞が有名だが、実際は車両やMSなども攻撃する。なお、どういう訳か「ビルギットだけを殺す機械」という通称が広まってしまった。前述の発言をしたビルギット自身がMSをズタズタにされて死亡したためだろうか。

機動戦士Vガンダム』(小説版)や『∀ガンダム』(漫画版、小説版)にも登場している。特に後者ではハロに偽装するという卑怯な使い方をした。

登場作品と操縦者

SRWではユニットとして登場したり、武器扱いだったりと様々。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
スーパーロボット大戦IMPACT
終盤で、大挙してネオジャパンコロニーに襲撃を掛ける。「独立して稼動する兵器」という共通項で、デューク円盤獣を想起していた。二軍ユニットの育成に打って付けの存在であるが、油断は禁物。

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
今作ではクロスボーン・バンガードの貴族主義派が木星帝国に付いているため、木星帝国の兵器として登場。HPは低く、特に苦戦はしないが、幾つかコロニーへの侵入を防ぐシナリオがある。

単独作品

スーパーロボット大戦Card_Chronicle
ELSを殲滅する目的で射出される。

関連作品

ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦
敵キャラクターとして「親バグ」「子バグ」が登場。クロスボーン・バンガードの兵器として、コロニーの住民を殺害した。戦闘では親バグを倒さない限り、子バグは無限に出現する。

装備・機能

武装・必殺武器

高速チェーンソー
24基装備。
レーザートーチ
24門を内蔵している。
子バグ
3基搭載している小型のバグ。レーザー砲と爆薬を内蔵しており、レーザーを発射したり、自爆する事で人間を殺傷する。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

関連機体

いずれも搭載機。

ラフレシア
ザムス・ガル

リンク