「ガーティ・ルー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
12行目: 12行目:
 
*艦長:[[イアン・リー]]
 
*艦長:[[イアン・リー]]
  
[[地球連合軍]]が建造した宇宙戦艦。[[アークエンジェル]]級と形状が似ている事から、同級の発展型と思われる。[[ミラージュコロイド]]を搭載しており、レーダーに探知される事なく目標へ接近する事ができる。
+
[[地球連合軍]]が建造した宇宙戦艦。同型艦に[[ナナバルク]]と特務情報局所属艦(名称は不明)があるが、[[アークエンジェル]]級と形状が似ている事から、同級の発展型と思われる。
 +
[[ミラージュコロイド]]を搭載しており、レーダーに探知される事なく目標へ接近する事ができる。
  
 
原作では[[ファントムペイン]]の宇宙での[[母艦]]として運用され、[[アーモリーワン]]を襲撃し、[[ザフト]]の新型[[モビルスーツ]]である[[カオスガンダム|カオス]]、[[ガイアガンダム|ガイア]]、[[アビスガンダム|アビス]]を強奪している。その後、本艦を追撃してきた[[ミネルバ]]と交戦し、[[月]]基地へと帰還した。それ以後は出番はなかったが、[[レクイエム]]攻防戦にて[[ロード・ジブリール]]が乗艦し、[[ダイダロス基地]]からの脱出を図ったが、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]に発見されて攻撃され、撃沈した。
 
原作では[[ファントムペイン]]の宇宙での[[母艦]]として運用され、[[アーモリーワン]]を襲撃し、[[ザフト]]の新型[[モビルスーツ]]である[[カオスガンダム|カオス]]、[[ガイアガンダム|ガイア]]、[[アビスガンダム|アビス]]を強奪している。その後、本艦を追撃してきた[[ミネルバ]]と交戦し、[[月]]基地へと帰還した。それ以後は出番はなかったが、[[レクイエム]]攻防戦にて[[ロード・ジブリール]]が乗艦し、[[ダイダロス基地]]からの脱出を図ったが、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]に発見されて攻撃され、撃沈した。
 
同型艦に[[ナナバルク]]と特務情報局所属艦(名称は不明)がある。
 
  
 
「'''ガーティー・ルー'''」と表記される事もある。
 
「'''ガーティー・ルー'''」と表記される事もある。
 
番組初期においてザフト側から「ボギー・ワン」との呼称で呼ばれていたが、これは「得体の知れないもの・幽霊」という意味から転じた、所属不明の航空機等を表す軍事用語から来ている。<br/>つまりは「所属不明艦その1」とでもいった意味合いである。
 
 
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
56行目: 52行目:
 
:
 
:
  
 +
== 余談 ==
 +
番組初期においてザフト側から「ボギー・ワン」との呼称で呼ばれていたが、これは「得体の知れないもの・幽霊」という意味から転じた、所属不明の航空機等を表す軍事用語から来ている。<br/>つまりは「所属不明艦その1」とでもいった意味合いである。
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
{{DEFAULTSORT:かあてい るう}}
 
{{DEFAULTSORT:かあてい るう}}
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]

2014年2月14日 (金) 14:53時点における版

ガーティ・ルー(Girty Lue)

地球連合軍が建造した宇宙戦艦。同型艦にナナバルクと特務情報局所属艦(名称は不明)があるが、アークエンジェル級と形状が似ている事から、同級の発展型と思われる。 ミラージュコロイドを搭載しており、レーダーに探知される事なく目標へ接近する事ができる。

原作ではファントムペインの宇宙での母艦として運用され、アーモリーワンを襲撃し、ザフトの新型モビルスーツであるカオスガイアアビスを強奪している。その後、本艦を追撃してきたミネルバと交戦し、基地へと帰還した。それ以後は出番はなかったが、レクイエム攻防戦にてロード・ジブリールが乗艦し、ダイダロス基地からの脱出を図ったが、レジェンドに発見されて攻撃され、撃沈した。

ガーティー・ルー」と表記される事もある。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦Z
敵として登場する。ミラージュコロイドは使えないので、撃沈するのにそこまで苦労はしない。なお、ジブリール乗艦時には戦闘台詞にイアンとの掛け合いが追加される。
スーパーロボット大戦L
イベントでジブリールが同型艦に乗る。シンに撃沈され、ジブリールも戦死。

装備・機能

武装・必殺攻撃

75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
多銃身の対空機関砲を用いた近接防御火器システム。接近してきたミサイルやMSを迎撃する。
垂直ミサイル発射管
艦の後部に38門が装備されている。劇中ではコリントスを発射していた。
225cm連装高エネルギー収束火線砲「ゴットフリートMk.71」
本艦の主砲。6基が設置されている。

特殊能力

ミラージュコロイド
可視光線を歪め、レーダー波を吸収するガス状物質。これを磁気で機体周囲に纏うことにより、視覚的および電波的にも自機の存在を隠匿する事が可能。

移動タイプ

関連機体

ナナバルク
アークエンジェル

余談

番組初期においてザフト側から「ボギー・ワン」との呼称で呼ばれていたが、これは「得体の知れないもの・幽霊」という意味から転じた、所属不明の航空機等を表す軍事用語から来ている。
つまりは「所属不明艦その1」とでもいった意味合いである。