「クロスボーン・ガンダムX1改・改」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→武装) |
|||
(10人の利用者による、間の26版が非表示) | |||
3行目: | 3行目: | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート}} | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人}} | ||
− | | 初登場SRW = | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|長谷川裕一}} |
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦V}} | ||
| SRWでの分類 = [[機体]] | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
}} | }} | ||
14行目: | 15行目: | ||
| 型式番号 = XM-X1 Kai Kai([[F97]]) | | 型式番号 = XM-X1 Kai Kai([[F97]]) | ||
| 頭頂高 = [[頭頂高::15.9 m]] | | 頭頂高 = [[頭頂高::15.9 m]] | ||
− | |||
− | |||
| 動力 = [[動力::熱核融合炉]] | | 動力 = [[動力::熱核融合炉]] | ||
| ジェネレーター出力 = 5280 kw | | ジェネレーター出力 = 5280 kw | ||
26行目: | 25行目: | ||
| 主なパイロット = [[パイロット::トビア・アロナクス]] | | 主なパイロット = [[パイロット::トビア・アロナクス]] | ||
}} | }} | ||
− | '''クロスボーン・ガンダムX1改・改'''は『[[ | + | '''クロスボーン・ガンダムX1改・改'''は『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]]』の[[登場メカ]]。 |
+ | |||
== 概要 == | == 概要 == | ||
木星戦役後に[[キンケドゥ・ナウ]]から譲り受けた[[クロスボーン・ガンダムX1改]]をさらに改修した機体。普段は上半身に外装を被せてブラックロー運送で使われる作業用MSとして偽装されている。 | 木星戦役後に[[キンケドゥ・ナウ]]から譲り受けた[[クロスボーン・ガンダムX1改]]をさらに改修した機体。普段は上半身に外装を被せてブラックロー運送で使われる作業用MSとして偽装されている。 | ||
− | 外観上の特徴としては胸部のクロスボーンの紋章が消され、[[クロスボーン・ガンダムX3]] | + | 外観上の特徴としては胸部のクロスボーンの紋章が消され、[[クロスボーン・ガンダムX3]]同様のドクロのレリーフとなっている。武装はスクリュー・ウェッブとシザー・アンカーが両立された以外、大きな変更は無い。 |
− | |||
この胸のレリーフからか、X1を見た民間人が誰ともなしに「'''スカルハート'''」と呼び、そのまま通称となっている。 | この胸のレリーフからか、X1を見た民間人が誰ともなしに「'''スカルハート'''」と呼び、そのまま通称となっている。 | ||
+ | |||
+ | === 強化装備形態 === | ||
+ | ;[[GUNDAM:クロスボーンガンダムフルアーマー|クロスボーンガンダムフルアーマー]](SRW未登場) | ||
+ | :『長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝3』に登場するスカルハートのフルアーマー形態。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | === | + | 表記は「'''XBガンダムX1改・改'''」。 |
− | ; | + | |
− | : | + | === VXT三部作 === |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} |
+ | :初登場作品。第2話から参戦。スカルハートの異名はトビアが[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]と初対面した際に口にしている。 | ||
+ | :性能としては普通のガンダムと言った感じだが、格闘重視らしく中射程P武器も併せ持つ為進撃戦もやりやすいのが利点。地味に移動力が5と低いので進軍が遅れがちになるが、飛行可能で空適応がAなので[[量産型ガンダムF91]]よりはマシ。[[対ビームコーティング|ABCマント]]が無いため防御面が少々不安が残るが、カスタムボーナスが全ての格闘武器に[[バリア貫通]]を付与する為、火星の後継者など、バリア持ちの相手に対して無類の強さを誇る。 | ||
:参戦直後の3話でビーム・ザンバーが追加されるが、それからしばらく武装追加はなく、ピーコック・スマッシャーはもう少し後となる。 | :参戦直後の3話でビーム・ザンバーが追加されるが、それからしばらく武装追加はなく、ピーコック・スマッシャーはもう少し後となる。 | ||
− | : | + | :第38話B(宇宙ルート)において、ザビーネとの決戦を考えたキンケドゥがトビアに譲って貰い、X1改・改の予備パーツを元に三世界の技術を組み込んだフルクロスがトビア機になる。キンケドゥ機はトビア機と比べてビーム・ザンバーの攻撃力が+200、ピーコック・スマッシャーの攻撃力が+300となっている。なお'''キンケドゥ機の改造段階は[[量産型ガンダムF91]]のものが反映'''されるので、事前に改造しておけば費用の節約になり、余った量産型F91も改造段階そのままで自軍に残るので損はない。(このため、シナリオ的にはトビア用にフルクロスを新造し従来機をキンケドゥに譲った形だが、データ的には従来機がフルクロスに更新されキンケドゥ機が新加入するというややこしいことになっている) |
+ | :最大の泣き所は『フルクロスより微妙に攻撃力が低いこと』ではなく、『移動力5』ということで、これが足を引っ張って、移動力6(デストロイモードは移動力7)のバンシィ・ノルンにキンケドゥやトビアを奪われ、乗り手が居なくなってしまうことも。最強武器の攻撃力や射程という点でも、カスタムボーナス込みのバンシィ・ノルン(デストロイモード)の『アームド・アーマーDE』に負けてしまっている。 | ||
+ | :本機の強みは『最強武器が弾数制』ということ。武器でENをほぼ消費しないので、強化パーツでバリア・フィールドを付与すれば、回避も防御も万全となり、トビアの[[底力]]や[[鉄壁]]を活かせる。 | ||
:撃墜時には一瞬だけコアファイターが離脱する描写が見られる(これはフルクロスも同様)。 | :撃墜時には一瞬だけコアファイターが離脱する描写が見られる(これはフルクロスも同様)。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} |
− | : | + | :宇宙ルート第22話より参入。 |
:今作では加入時点から全ての武装が使用可能で、地味に移動力が6に上がっている。今回は中盤宇宙ルート34話でこの機体がフルクロスに改修されるため残らない。 | :今作では加入時点から全ての武装が使用可能で、地味に移動力が6に上がっている。今回は中盤宇宙ルート34話でこの機体がフルクロスに改修されるため残らない。 | ||
− | : | + | :宇宙世紀シリーズのパイロット乗せ替えに対応しているので、(相性は良くないが)シーブックを本機に乗せるというお遊びも可能である。 |
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} |
− | : | + | :第6話より参入し、第15話でピーコック・スマッシャーが追加される。 |
+ | :今作ではキンケドゥのデフォルト機になっており、トビアは[[量産型ガンダムF91]]に乗っている。ただトビアは量産型F91との相性が悪く、格闘向けのMSも中盤に入るまではこれ位しかない(突撃を捨てる前提であれば[[Ζガンダム]]という手もあるが)為、能力を活かす為にトビアをこちらに乗せてしまうのも手。 | ||
+ | :今回は『V』と同様にフルクロスとは別機体のため、フルクロスが参入後も本機は残る。第33話で性能が強化され、運動性+10、照準値+5、頭部バルカン以外の武器の攻撃力+200、ピーコック・スマッシャーの攻撃力が+800となる。カスタムボーナス込みであれば全MS中トップクラスの攻撃力となるため、しっかり手を加えておけば最後まで十分に一線を張れる。ピーコック・スマッシャーの弾数が6発しかないので[[Bセーブ]]やハイパーリローダーを付けてやると良い。 | ||
+ | :なお、一見すると引き継がれそうだが、実際は'''フルクロスに改造を引き継がない'''ので注意(トビアが乗っていた量産型F91の改造を引き継ぐ)。 | ||
+ | :上述の通り、パイロットはトビアかキンケドゥが適任だが、本作ではニュータイプ専用武器との相性が最悪(カスタムボーナスや射程アップが適用されない)な[[強化人間]]の搭乗機にする手もある。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
72行目: | 83行目: | ||
: | : | ||
;スクリュー・ウェッブ | ;スクリュー・ウェッブ | ||
− | : | + | :ドリル状の先端を高速回転させることで貫通能力を高めた鞭。左後部スカートにマウント。 |
:X1改・改ではスクリュー・ウェッブの搭載数を一つにする事でシザー・アンカーを一基使用可能にしている。劇中両腕を塞がれた際に脚部に柄を固定させて使用したことが有る。 | :X1改・改ではスクリュー・ウェッブの搭載数を一つにする事でシザー・アンカーを一基使用可能にしている。劇中両腕を塞がれた際に脚部に柄を固定させて使用したことが有る。 | ||
;ビーム・ザンバー | ;ビーム・ザンバー | ||
79行目: | 90行目: | ||
:バスターガンと結合させる事でザンバスターとなる。 | :バスターガンと結合させる事でザンバスターとなる。 | ||
:名前の由来は「斬馬刀」から。 | :名前の由来は「斬馬刀」から。 | ||
− | :『[[スーパーロボット大戦V|V]] | + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではザンバーによる攻撃の他にヒートダガーやブランド・マーカーを交えた連続攻撃パターンになっている。また最後のザンバーでの攻撃は投擲したザンバーをシザー・アンカーで振り回す物になっているが、後年『機動戦士クロスボーン・ガンダム X-11』(SRW未参戦)において本編に逆輸入されている<ref>正確には投擲前にシザー・アンカーにザンバーを掴ませてから振り回している。</ref>。 |
;バスターガン | ;バスターガン | ||
:右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。 | :右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。 | ||
86行目: | 97行目: | ||
:スカルハート以降のX1を象徴する武器。ボウガンのような外観が特徴。なお、ピーコックとは「孔雀」を意味する。 | :スカルハート以降のX1を象徴する武器。ボウガンのような外観が特徴。なお、ピーコックとは「孔雀」を意味する。 | ||
:通常のビームライフルに8基のビーム砲を組み合わせる事で展開させることで広範囲の敵が攻撃できるという、いわば「ライフル版ムラマサ・ブラスター」である。サナリィの純正品ではなく、あり合わせのパーツで作られた急造品であり弓ビーム砲の部分は何発か撃つとエネルギーが切れるためパーツごと交換する必要がある。 | :通常のビームライフルに8基のビーム砲を組み合わせる事で展開させることで広範囲の敵が攻撃できるという、いわば「ライフル版ムラマサ・ブラスター」である。サナリィの純正品ではなく、あり合わせのパーツで作られた急造品であり弓ビーム砲の部分は何発か撃つとエネルギーが切れるためパーツごと交換する必要がある。 | ||
+ | :ビーム砲を展開した状態で高速回転しながら無差別に発射する「ランダムシュート」を[[バイオ脳]]を搭載した[[アマクサ]]に行っているが、全て躱された上にビームサーベルで保持していた右腕を切断されたため放棄されている。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではビーム砲身を展開し2回射撃後ランダムシュート、トドメ演出では接近してビーム・ザンバーで一閃後機体カットインの後砲身を合わせて射撃する。ユニットの使用感をフルクロスと統一するためか中射程の格闘武器扱いになっており、カスタムボーナスの効果が付く。 | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』ではビーム砲身を展開し2回射撃後ランダムシュート、トドメ演出では接近してビーム・ザンバーで一閃後機体カットインの後砲身を合わせて射撃する。ユニットの使用感をフルクロスと統一するためか中射程の格闘武器扱いになっており、カスタムボーナスの効果が付く。 | ||
:スパロボでは上述の急造品の設定が無いためパーツの交換を行わない。また、『V』では[[ヤマト]]技術部、『T』では[[大山トチロー]]と他作品キャラの手で開発されている。 | :スパロボでは上述の急造品の設定が無いためパーツの交換を行わない。また、『V』では[[ヤマト]]技術部、『T』では[[大山トチロー]]と他作品キャラの手で開発されている。 | ||
109行目: | 121行目: | ||
=== カスタムボーナス === | === カスタムボーナス === | ||
;全ての格闘武器に特殊能力「バリア貫通」を付加し、CRT+30。 | ;全ての格闘武器に特殊能力「バリア貫通」を付加し、CRT+30。 | ||
− | : | + | :『V』、『X』で採用。 |
+ | ;全ての格闘武器に特殊能力「バリア貫通」を付加し、攻撃力+200。 | ||
+ | :『T』で採用。 | ||
== 機体BGM == | == 機体BGM == | ||
129行目: | 143行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | ;クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク | + | ;[[GUNDAM:クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク|クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク]](SRW未登場) |
− | :中破したスカルハートを[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]] | + | :中破したスカルハートを[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]のパーツで改修した機体。 |
− | ;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]] | + | :;[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]] |
− | :中破したX1パッチワークに、さらに改修を加えた最終仕様機。 | + | ::中破したX1パッチワークに、さらに改修を加えた最終仕様機。 |
− | |||
− | |||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<amazon>B00OZUVEOW</amazon> | <amazon>B00OZUVEOW</amazon> | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == | ||
*[[GUNDAM:クロスボーン・ガンダムX1改・改]] | *[[GUNDAM:クロスボーン・ガンダムX1改・改]] |
2024年10月23日 (水) 19:23時点における最新版
クロスボーン・ガンダムX1改・改 | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン | 長谷川裕一 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦V |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
異名 | スカルハート |
分類 | 外惑星対応型モビルスーツ |
生産形態 | 改修機 |
型式番号 | XM-X1 Kai Kai(F97) |
頭頂高 | 15.9 m |
動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 5280 kw |
スラスター推力 | 25 t×4(最大30 t×4) |
アポジモーター数 | 34 |
装甲材質 | ガンダリウム合金ハイセラミック複合材 |
原型機 | クロスボーン・ガンダムX1改 |
開発 | サナリィ |
所属 | クロスボーン・バンガード |
主なパイロット | トビア・アロナクス |
クロスボーン・ガンダムX1改・改は『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
木星戦役後にキンケドゥ・ナウから譲り受けたクロスボーン・ガンダムX1改をさらに改修した機体。普段は上半身に外装を被せてブラックロー運送で使われる作業用MSとして偽装されている。
外観上の特徴としては胸部のクロスボーンの紋章が消され、クロスボーン・ガンダムX3同様のドクロのレリーフとなっている。武装はスクリュー・ウェッブとシザー・アンカーが両立された以外、大きな変更は無い。
この胸のレリーフからか、X1を見た民間人が誰ともなしに「スカルハート」と呼び、そのまま通称となっている。
強化装備形態[編集 | ソースを編集]
- クロスボーンガンダムフルアーマー(SRW未登場)
- 『長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝3』に登場するスカルハートのフルアーマー形態。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
表記は「XBガンダムX1改・改」。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦V
- 初登場作品。第2話から参戦。スカルハートの異名はトビアがハサウェイと初対面した際に口にしている。
- 性能としては普通のガンダムと言った感じだが、格闘重視らしく中射程P武器も併せ持つ為進撃戦もやりやすいのが利点。地味に移動力が5と低いので進軍が遅れがちになるが、飛行可能で空適応がAなので量産型ガンダムF91よりはマシ。ABCマントが無いため防御面が少々不安が残るが、カスタムボーナスが全ての格闘武器にバリア貫通を付与する為、火星の後継者など、バリア持ちの相手に対して無類の強さを誇る。
- 参戦直後の3話でビーム・ザンバーが追加されるが、それからしばらく武装追加はなく、ピーコック・スマッシャーはもう少し後となる。
- 第38話B(宇宙ルート)において、ザビーネとの決戦を考えたキンケドゥがトビアに譲って貰い、X1改・改の予備パーツを元に三世界の技術を組み込んだフルクロスがトビア機になる。キンケドゥ機はトビア機と比べてビーム・ザンバーの攻撃力が+200、ピーコック・スマッシャーの攻撃力が+300となっている。なおキンケドゥ機の改造段階は量産型ガンダムF91のものが反映されるので、事前に改造しておけば費用の節約になり、余った量産型F91も改造段階そのままで自軍に残るので損はない。(このため、シナリオ的にはトビア用にフルクロスを新造し従来機をキンケドゥに譲った形だが、データ的には従来機がフルクロスに更新されキンケドゥ機が新加入するというややこしいことになっている)
- 最大の泣き所は『フルクロスより微妙に攻撃力が低いこと』ではなく、『移動力5』ということで、これが足を引っ張って、移動力6(デストロイモードは移動力7)のバンシィ・ノルンにキンケドゥやトビアを奪われ、乗り手が居なくなってしまうことも。最強武器の攻撃力や射程という点でも、カスタムボーナス込みのバンシィ・ノルン(デストロイモード)の『アームド・アーマーDE』に負けてしまっている。
- 本機の強みは『最強武器が弾数制』ということ。武器でENをほぼ消費しないので、強化パーツでバリア・フィールドを付与すれば、回避も防御も万全となり、トビアの底力や鉄壁を活かせる。
- 撃墜時には一瞬だけコアファイターが離脱する描写が見られる(これはフルクロスも同様)。
- スーパーロボット大戦X
- 宇宙ルート第22話より参入。
- 今作では加入時点から全ての武装が使用可能で、地味に移動力が6に上がっている。今回は中盤宇宙ルート34話でこの機体がフルクロスに改修されるため残らない。
- 宇宙世紀シリーズのパイロット乗せ替えに対応しているので、(相性は良くないが)シーブックを本機に乗せるというお遊びも可能である。
- スーパーロボット大戦T
- 第6話より参入し、第15話でピーコック・スマッシャーが追加される。
- 今作ではキンケドゥのデフォルト機になっており、トビアは量産型ガンダムF91に乗っている。ただトビアは量産型F91との相性が悪く、格闘向けのMSも中盤に入るまではこれ位しかない(突撃を捨てる前提であればΖガンダムという手もあるが)為、能力を活かす為にトビアをこちらに乗せてしまうのも手。
- 今回は『V』と同様にフルクロスとは別機体のため、フルクロスが参入後も本機は残る。第33話で性能が強化され、運動性+10、照準値+5、頭部バルカン以外の武器の攻撃力+200、ピーコック・スマッシャーの攻撃力が+800となる。カスタムボーナス込みであれば全MS中トップクラスの攻撃力となるため、しっかり手を加えておけば最後まで十分に一線を張れる。ピーコック・スマッシャーの弾数が6発しかないのでBセーブやハイパーリローダーを付けてやると良い。
- なお、一見すると引き継がれそうだが、実際はフルクロスに改造を引き継がないので注意(トビアが乗っていた量産型F91の改造を引き継ぐ)。
- 上述の通り、パイロットはトビアかキンケドゥが適任だが、本作ではニュータイプ専用武器との相性が最悪(カスタムボーナスや射程アップが適用されない)な強化人間の搭乗機にする手もある。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
武装[編集 | ソースを編集]
- バルカン砲
- 頭部に2門内蔵。
- シザー・アンカー
- 右前部スカートが変形することで使用可能になる装備。本体とチェーンで繋がっている。
- これを武装として使うことは殆ど無く、敵機の四肢を拘束する等の搦手として使用している。
- ヒートダガー
- 脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
- ブランド・マーカー
- 両手の前腕部に装備された、先端にビームを収束させた武器。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。
- 『V』ではシザー・アンカーによって距離を詰めた後、ヒートダガーで蹴りつけ、最後にブランド・マーカーで攻撃する連続攻撃となっている。ちなみに、3話でビーム・ザンバーが追加されるまではブランド・マーカー攻撃時の台詞が発生しない。
- ビームシールド
- ビームの防壁を発生させ、攻撃を無力化。本機のはビームを中心部に集束させて広範囲に広げる。
- ビーム・サーベル
- 両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
- ビームバルカン
- 両肩にマウントされた状態のビームサーベルから発射される。また、ビームガンとして撃ち分けが可能。バルカン砲と一斉射して使われる事が多い。SRW未実装。
- スクリュー・ウェッブ
- ドリル状の先端を高速回転させることで貫通能力を高めた鞭。左後部スカートにマウント。
- X1改・改ではスクリュー・ウェッブの搭載数を一つにする事でシザー・アンカーを一基使用可能にしている。劇中両腕を塞がれた際に脚部に柄を固定させて使用したことが有る。
- ビーム・ザンバー
- 左腰にマウントされる粒子加速式の高出力ビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂くほどの威力を持つ。
- スパロボにおいてはEN消費式となっていることが多いが、原作では敵に奪われて使用されたケースが存在する(それも明らかに仕様が異なっているはずの木星帝国製MSによって)ので、本来は運用機のジェネレーター出力とは無関係の携行用武器なのかもしれない。
- バスターガンと結合させる事でザンバスターとなる。
- 名前の由来は「斬馬刀」から。
- 『V』ではザンバーによる攻撃の他にヒートダガーやブランド・マーカーを交えた連続攻撃パターンになっている。また最後のザンバーでの攻撃は投擲したザンバーをシザー・アンカーで振り回す物になっているが、後年『機動戦士クロスボーン・ガンダム X-11』(SRW未参戦)において本編に逆輸入されている[1]。
- バスターガン
- 右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。
- ビームザンバーと結合させる事でザンバスターとなる。
- ピーコック・スマッシャー
- スカルハート以降のX1を象徴する武器。ボウガンのような外観が特徴。なお、ピーコックとは「孔雀」を意味する。
- 通常のビームライフルに8基のビーム砲を組み合わせる事で展開させることで広範囲の敵が攻撃できるという、いわば「ライフル版ムラマサ・ブラスター」である。サナリィの純正品ではなく、あり合わせのパーツで作られた急造品であり弓ビーム砲の部分は何発か撃つとエネルギーが切れるためパーツごと交換する必要がある。
- ビーム砲を展開した状態で高速回転しながら無差別に発射する「ランダムシュート」をバイオ脳を搭載したアマクサに行っているが、全て躱された上にビームサーベルで保持していた右腕を切断されたため放棄されている。
- 『V』ではビーム砲身を展開し2回射撃後ランダムシュート、トドメ演出では接近してビーム・ザンバーで一閃後機体カットインの後砲身を合わせて射撃する。ユニットの使用感をフルクロスと統一するためか中射程の格闘武器扱いになっており、カスタムボーナスの効果が付く。
- スパロボでは上述の急造品の設定が無いためパーツの交換を行わない。また、『V』ではヤマト技術部、『T』では大山トチローと他作品キャラの手で開発されている。
合体武器[編集 | ソースを編集]
- ザン・バスター
- ビーム・ザンバーとバスターガンを結合させたビーム・ライフル。
- グレネードランチャー
- ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。Vではザンバスターのトドメ演出で右アイカメラにスコープが覆い被さる仕様も再現されている。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
- 盾装備
- シールド防御を発動する。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 全ての格闘武器に特殊能力「バリア貫通」を付加し、CRT+30。
- 『V』、『X』で採用。
- 全ての格闘武器に特殊能力「バリア貫通」を付加し、攻撃力+200。
- 『T』で採用。
機体BGM[編集 | ソースを編集]
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
- 海賊の宝
- 最終兵士
- 猿の衛星
余談[編集 | ソースを編集]
- 初出は長谷川裕一氏が過去に発行した同人誌『長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝1』。この同人誌とスカルハート以降の違いとしてシザー・アンカーとスクリュー・ウェッブの搭載されている部位が逆転している点が存在する。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク(SRW未登場)
- 中破したスカルハートをX3のパーツで改修した機体。
- クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
- 中破したX1パッチワークに、さらに改修を加えた最終仕様機。
商品情報[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 正確には投擲前にシザー・アンカーにザンバーを掴ませてから振り回している。
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|