「ゾロ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== ZM-S08G ゾロ(Zolo) ==
 
== ZM-S08G ゾロ(Zolo) ==
*[[登場作品]]:[[機動戦士Vガンダム]]
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 +
**[[機動戦士Vガンダム]]
 
*分類:地上用[[可変モビルスーツ|可変型モビルスーツ]]
 
*分類:地上用[[可変モビルスーツ|可変型モビルスーツ]]
 
*型式番号:ZM-S08G
 
*型式番号:ZM-S08G
6行目: 7行目:
 
*本体重量:8.9t
 
*本体重量:8.9t
 
*全備重量:21.2t
 
*全備重量:21.2t
*動力:核融合炉
+
*[[動力]]:核融合炉
 
*ジェネレーター出力:5120kW
 
*ジェネレーター出力:5120kW
 
*スラスター推力:11890kg×2、7630kg×2
 
*スラスター推力:11890kg×2、7630kg×2
18行目: 19行目:
 
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が、宇宙用[[MS]]の[[ゾロアット]]を元にして、[[地球]]侵攻の為に開発した最初の可変[[モビルスーツ]]。
 
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が、宇宙用[[MS]]の[[ゾロアット]]を元にして、[[地球]]侵攻の為に開発した最初の可変[[モビルスーツ]]。
  
ビームローターを装備し、大気圏内で優れた飛行能力を発揮する。トップターミナルとボトムターミナルに分離・変形可能。
+
ビームローターを装備し、大気圏内で優れた飛行能力を発揮する。トップターミナルとボトムターミナルに[[分離]]・[[変形]]可能。しかし、ビームローター以外には大した特長がない上、分離機構のせいで整備性が悪いという欠点がある。
しかし、ビームローター以外には大した特長がない上、分離機構のせいで整備性が悪いという欠点がある。
 
  
 
==== 構成機体 ====
 
==== 構成機体 ====
101行目: 101行目:
 
;ゾロ(クロノクル専用)
 
;ゾロ(クロノクル専用)
 
:[[クロノクル・アシャー]]専用の赤い機体。チューンが施され、若干だが性能が上がっている。SRW未登場。
 
:[[クロノクル・アシャー]]専用の赤い機体。チューンが施され、若干だが性能が上がっている。SRW未登場。
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0006N1460</amazon> -->
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:ゾロ]]
 
*[[GUNDAM:ゾロ]]
 
+
{{DEFAULTSORT:そろ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:そろ}}
+
[[Category:機動戦士Vガンダム]]

2016年1月23日 (土) 19:59時点における版

ZM-S08G ゾロ(Zolo)

ザンスカール帝国ベスパが、宇宙用MSゾロアットを元にして、地球侵攻の為に開発した最初の可変モビルスーツ

ビームローターを装備し、大気圏内で優れた飛行能力を発揮する。トップターミナルとボトムターミナルに分離変形可能。しかし、ビームローター以外には大した特長がない上、分離機構のせいで整備性が悪いという欠点がある。

構成機体

トップターミナル
上半身が変形したビームローター駆動戦闘ヘリ。コクピットはこちらに位置する。
武装は機首のバルカン。
ボトムターミナル
上半身が変形した無人航空機。トップターミナルから遠隔操作される。
MS時の手持ち武器を搭載。また、バウのように質量爆弾として使う事も可能であるとされる。

劇中での活躍

ベスパの地上での主力であったが、後継機のトムリアットが登場すると徐々に姿を消していった。

第39話「光の翼の歌」にて再登場。ウッソが「ゾロってこんなに弱い機体だったの!?」と言っており、彼が如何に無意識に強くなったかを見せつけるシーンである。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦G
DCの戦力として登場する。MSMA両形態とも登場する。ビームバズーカがある分ザクIIよりも強いが、実際は大差ないザコなのでドンドン撃墜しよう。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D

単独作品

新スーパーロボット大戦
序盤の雑魚。MA形態は「ボトム・トップパーツ」名義。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

バルカン砲
トップターミナルの機首に装備。
ビームサーベル
ビームガン
ビームライフル
ビームローター
ビーム方式のプロペラ。シールドと浮遊装置を兼ねている。ビーム発生器はトムリアットシャッコー等と同様4基。

オプション武装

ガトリングガン
マルチバズーカ
ビームバズーカ
折り畳み可能な大型ビーム砲。
対地爆雷コンテナ
ミサイルポッド
両翼に装備されている。

特殊能力

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
変形
トップターミナルとボトムターミナルに分離・変形する。

移動タイプ

MS形態時。飛行可能。
ボトム・トップパーツ時。

サイズ

M

関連機体

ゾロアット
ゾロ改
トムリアット
ゾロ(クロノクル専用)
クロノクル・アシャー専用の赤い機体。チューンが施され、若干だが性能が上がっている。SRW未登場。

資料リンク