「タクヤ・イレイ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(追記補足。)
22行目: 22行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:今作では他のメカニック勢と共に[[ズワウス]]によって破壊された[[騎士ガンダムの鎧]]を自身のアイデアを組み込んで鍛え直す作業も行っている他、[[マリーダ・クルス|マリーダ]]の生存フラグが成立した場合は損壊した[[クシャトリヤ]]を回収している。
+
:今作では他のメカニック勢と共に[[ズワウス]]によって破壊された[[バーサル騎士ガンダム|騎士ガンダムの鎧]]を自身のアイデアを組み込んで鍛え直す作業も行っている他、[[マリーダ・クルス|マリーダ]]の生存フラグが成立した場合は損壊した[[クシャトリヤ]]を回収している。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
62行目: 62行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第32話より。[[マリーダ・クルス|マリーダ]]の生存フラグを満たすと、[[バナージ・リンクス|バナージ]]や[[スベロア・ジンネマン|ジンネマン]]が悲しみに暮れている直後に[[クシャトリヤ]]を運び込んでくる。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第32話より。[[マリーダ・クルス|マリーダ]]の生存フラグを満たすと、[[バナージ・リンクス|バナージ]]や[[スベロア・ジンネマン|ジンネマン]]が悲しみに暮れている直後に[[クシャトリヤ]]を運び込んでくる。
 
;「生体反応がかすかにあったんだよ。それを追っかけたらさ、無事だったんだ!」
 
;「生体反応がかすかにあったんだよ。それを追っかけたらさ、無事だったんだ!」
:直後にクシャトリヤに乗っていたマリーダが生還した時の台詞。バナージやジンネマン達は元より、プレイヤーまた胸を撫で下ろした瞬間である。
+
:直後にクシャトリヤに乗っていたマリーダが生還した時の台詞。バナージやジンネマン達は元より、プレイヤーもまた胸を撫で下ろした瞬間である。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

2015年9月30日 (水) 16:21時点における版

タクヤ・イレイ

「インダストリアル7」にあるアナハイム工業専門学校に通う学生で、バナージのルームメイト。MSマニアで、将来はアナハイム・エレクトロニクス社のテストパイロットメカニックになることを志望している。インダストリアル7襲撃の際にリディの乗るリゼルに救出されネェル・アーガマへ乗ることとなる。以後、ミコットハロと共にネェル・アーガマで過ごすこととなり、その間は整備の仕事も手伝っていた。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品。民間人兼手伝いといった感じの印象。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
ここから本格的にスパロボ補正が入り、いい意味でおかしくなっていく。メカニックの大先輩であるアストナージおよびイアンに弟子入りする
分岐ルートにおけるアムロが乗るリ・ガズィの整備から始まり、話が進むにつれてガンダムというガンダムの整備を行う。過去作のアストナージほどではないが、凄まじい技術を身につけていく。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
今作では他のメカニック勢と共にズワウスによって破壊された騎士ガンダムの鎧を自身のアイデアを組み込んで鍛え直す作業も行っている他、マリーダの生存フラグが成立した場合は損壊したクシャトリヤを回収している。

人間関係

バナージ・リンクス
アナハイム工専の同級生。悪友の関係でもある。原作小説ではアルバイト仲間。
ミコット・バーチ
アナハイム工専の同級生。
オードリー・バーン
リディ・マーセナス
ロンド・ベルに所属するパイロット。
マリーダ・クルス
BXでは生存フラグを満たした場合、クシャトリヤのコックピットを回収した。

他作品との人間関係

ガンダムシリーズ

アストナージ・メドッソ
第3次Zで共演。アストナージに押しかけの形で弟子入りし、元々あったであろうメカニックの素養を高めていく。
一方、師匠であるアストナージやイアンも弟子のタクヤを頼りにしているようで、タクヤは各陣営のガンダムの整備を担当する事になる。
アーミア・リー
BXでは留学生としてアナハイム工専にやって来た彼女と友達になる。
沙慈・クロスロード
第3次Zでは、アナハイム工専に転校した彼と友人になり、よき先輩として彼を慕っている。
イアン・ヴァスティ
第3次Z及びBXで共演。第3次Z天獄篇においてはソレスタルビーイングのガンダムのメンテや追加武装の組立を任される。終盤ではダブルオークアンタの最終調整も任された。
ロディ・マッドーナウットビット・ガンヘイル
BXで共演。メカニックとして絡むことが多い。
騎士ガンダム
BXでは、鎧を破壊された彼のために他作品のメカニックと協力して、新しい鎧を鍛え直す。

リアル系

アイシャ・ブランシェット
BXで共演したメカニック。

名台詞

スパロボシリーズの名台詞

「どいてくれ! こっちだ!」
「悪い、スペースがここしかなかったんだ。けど、ちょうど良かったかもしれないな」
「話は後だ! 誘導しなきゃならないからな」
「そう、こっちだこっち! ゆっくりとだぞ!」
「ハッチ開くぜ!」
BX』第32話より。マリーダの生存フラグを満たすと、バナージジンネマンが悲しみに暮れている直後にクシャトリヤを運び込んでくる。
「生体反応がかすかにあったんだよ。それを追っかけたらさ、無事だったんだ!」
直後にクシャトリヤに乗っていたマリーダが生還した時の台詞。バナージやジンネマン達は元より、プレイヤーもまた胸を撫で下ろした瞬間である。

関連機体

フルアーマー・ユニコーンガンダム
最終決戦に向けて袖付きの艦隊勢力との彼我戦力差を埋めるべくタクヤが発案した。