「ヴェサリウス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
===[[αシリーズ]]===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]ルートの序盤でのみ操作可能で、それ以外は敵として登場する。
 
:[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]ルートの序盤でのみ操作可能で、それ以外は敵として登場する。
 
:なお、'''セレーナルートのヴェサリウスは、[[母艦]]と同じように味方ユニットを[[搭載]]する事が出来ない'''点は注意。元々が敵ユニットだったからという事に起因するのだろう。また、『120cm単装高エネルギー収束火線砲』がビーム属性の為、[[PS装甲]]を持つ[[ストライクガンダム]]を倒す為に、削り役として役に立つ。
 
:なお、'''セレーナルートのヴェサリウスは、[[母艦]]と同じように味方ユニットを[[搭載]]する事が出来ない'''点は注意。元々が敵ユニットだったからという事に起因するのだろう。また、『120cm単装高エネルギー収束火線砲』がビーム属性の為、[[PS装甲]]を持つ[[ストライクガンダム]]を倒す為に、削り役として役に立つ。
 +
===携帯機シリーズ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:
 
:
27行目: 29行目:
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・必殺武器 ===
;450mm多目的VLS
 
:
 
;VLS
 
:
 
 
;120cm単装高エネルギー収束火線砲
 
;120cm単装高エネルギー収束火線砲
 
:
 
:
 
;66cm連装レールガン
 
;66cm連装レールガン
 +
:
 +
;450mm多目的VLS
 
:
 
:
 
;沈胴収納式58mmCIWS
 
;沈胴収納式58mmCIWS
 
:
 
:
 
=== [[特殊能力]] ===
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[宇宙|宇]]
 
;[[宇宙|宇]]
 +
:
 +
 +
===[[サイズ]]===
 +
;2L
 
:
 
:
 
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- == 機体BGM == -->

2014年11月14日 (金) 05:57時点における版

ヴェサリウス(Vesalius)

ザフトが建造したナスカ級高速戦闘艦。クルーゼ隊の旗艦として運用されている。

フレデリック・アデスが艦長を務め、ガモフと共にヘリオポリスを襲撃し、地球連合軍G兵器を4機強奪している。また、低軌道会戦にも参加した。ヤキン・ドゥーエ戦役後期にはエターナルの追撃に投入されるが、コロニー・メンデルでの戦闘でエターナル、クサナギからの集中砲火を受けて撃沈した。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
セレーナルートの序盤でのみ操作可能で、それ以外は敵として登場する。
なお、セレーナルートのヴェサリウスは、母艦と同じように味方ユニットを搭載する事が出来ない点は注意。元々が敵ユニットだったからという事に起因するのだろう。また、『120cm単装高エネルギー収束火線砲』がビーム属性の為、PS装甲を持つストライクガンダムを倒す為に、削り役として役に立つ。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦W

装備・機能

武装・必殺武器

120cm単装高エネルギー収束火線砲
66cm連装レールガン
450mm多目的VLS
沈胴収納式58mmCIWS

移動タイプ

サイズ

2L

関連機体

ナスカ級
同型艦。