「オーティス・アーキンズ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(カテゴリを「ガンダムシリーズの登場人物」に変更)
36行目: 36行目:
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[リュウセイ・ダテ]]
 +
:[[α]]序盤のリアル系ルートでは、はしゃぎ過ぎて熱を保ったままの[[ライディーン]]の脚に抱きつき火傷を負った彼の治療に当たり、その迂闊さに呆れていた。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

2014年2月23日 (日) 04:54時点における版

オーティス・アーキンズ(Otis Akinzu)

リガ・ミリティアのヨーロッパ抵抗組の人物。極めて温厚な人物で、牧師をしていた。その後、リーンホースJr.の専属乗員となり、ロベルト・ゴメス艦長の元でナビゲーターを担当。戦艦ガウンランドの自爆装置を働かせるなど随所に活躍。最期はリーンホースで特攻、壮絶な死を遂げる。

『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の七人』にも登場。サナリィのスタッフで、ミノフスキードライブ搭載型モビルスーツ「F99 レコードブレイカー」の開発担当していたが、F99は存在抹消された。性格は温厚な時代とは逆行して、極めて短気。短気な頃と温厚な頃に何があったのだろうか?なお、オフィシャル設定でないので、本人かどうかは不明。

登場作品と役柄

単独作品

新スーパーロボット大戦
宇宙編序盤から登場する。宇宙に行った当初はリーンホースJr.の乗員だが、ラー・カイラムに移る。ブライトに報告するなど出番はある。

人間関係

オイ・ニュング
リーダー。
レオニード・アルモドバル
同志。
ロメロ・マラベル
同志。
ロベルト・ゴメス
連邦軍からの同志。
エステル・チャバリ
同志。

他作品との人間関係

リュウセイ・ダテ
α序盤のリアル系ルートでは、はしゃぎ過ぎて熱を保ったままのライディーンの脚に抱きつき火傷を負った彼の治療に当たり、その迂闊さに呆れていた。

名台詞

資料リンク

リンク