「シャア専用ズゴック」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== MSM-07S シャア専用ズゴック(Char's Z'Gok) ==
 
== MSM-07S シャア専用ズゴック(Char's Z'Gok) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 +
**[[機動戦士ガンダム]]
 
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
 
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
 
*型式番号:MSM-07S
 
*型式番号:MSM-07S
16行目: 17行目:
 
MIP社が開発した[[ジオン公国軍]]の量産型[[モビルスーツ]]である[[ズゴック]]の[[シャア・アズナブル]]専用機。本機はS型と呼ばれ、ジェネレーターの高出力化や機動性の強化などが図られている。当初は指揮官用に配備されていたが、後に本機が一般機として量産されている。
 
MIP社が開発した[[ジオン公国軍]]の量産型[[モビルスーツ]]である[[ズゴック]]の[[シャア・アズナブル]]専用機。本機はS型と呼ばれ、ジェネレーターの高出力化や機動性の強化などが図られている。当初は指揮官用に配備されていたが、後に本機が一般機として量産されている。
  
劇中では[[ジャブロー]]攻略作戦に出撃、[[ジム]]を数機撃墜した。第29話「[[ジャブロー]]に散る!」は本機の代名詞と言っても過言では無い([[#対決・名場面など]]も参照)。その後、[[アムロ・レイ]]の[[ガンダム]]と交戦し、小破して撤退している。
+
劇中では[[ジャブロー]]攻略作戦に出撃、[[ジム]]を数機撃墜した。第29話「ジャブローに散る!」は本機の代名詞と言っても過言では無い([[#対決・名場面など]]も参照)。その後、[[アムロ・レイ]]の[[ガンダム]]と交戦し、小破して撤退している。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
35行目: 36行目:
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
 
:両腕に1門ずつ内蔵されている。[[ゴッグ]]のそれと比べて、収束率が高い。
 
:両腕に1門ずつ内蔵されている。[[ゴッグ]]のそれと比べて、収束率が高い。
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
44行目: 44行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
<!-- == 機体BGM == -->
 
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
68行目: 66行目:
 
*フィギュア
 
*フィギュア
 
<amazon>B0002U3HBW</amazon><amazon>B000A6ODSE</amazon><amazon>B000EF5KQK</amazon><amazon>B00ESB6C7W</amazon>
 
<amazon>B0002U3HBW</amazon><amazon>B000A6ODSE</amazon><amazon>B000EF5KQK</amazon><amazon>B00ESB6C7W</amazon>
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:しやあせんようすこつく}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:しやあせんようすこつく}}
+
[[Category:機動戦士ガンダム]]

2015年8月25日 (火) 14:42時点における版

MSM-07S シャア専用ズゴック(Char's Z'Gok)

MIP社が開発したジオン公国軍の量産型モビルスーツであるズゴックシャア・アズナブル専用機。本機はS型と呼ばれ、ジェネレーターの高出力化や機動性の強化などが図られている。当初は指揮官用に配備されていたが、後に本機が一般機として量産されている。

劇中ではジャブロー攻略作戦に出撃、ジムを数機撃墜した。第29話「ジャブローに散る!」は本機の代名詞と言っても過言では無い(#対決・名場面なども参照)。その後、アムロ・レイガンダムと交戦し、小破して撤退している。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦GCXO
一年戦争ジャブロー攻略戦が再現されたため、ようやく本機も登場することとなった。勿論「あのシーン」も再現されている。その後、外宇宙から帰ってくるとクワトロ・バジーナシャア専用ザクシャア専用ゲルググと一緒に持ち込んでいる。

関連作品

ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦
ズゴックの上位のザコ敵だが、カラーリングはピンクではなく真紅である。名称は単に「ズゴック」。

装備・機能

武装・必殺武器

240mmミサイル
頭頂部に6基内蔵。装弾数は30発。水中、地上を問わずに使用可能。
アイアンネイル
両腕部に装備された格闘戦用の武装。
メガ粒子砲
両腕に1門ずつ内蔵されている。ゴッグのそれと比べて、収束率が高い。

移動タイプ

サイズ

M

対決・名場面

ジャブローに散る
迂闊に飛び込んだジムの腹をクローで突き破ったシーンはシャアの復活をアピールすると共に、その強さを印象付けた。ガンダムシリーズでも屈指の名場面である。その後、ガンダムと対決するが、激戦を潜り抜けて成長してきたアムロの前に苦戦を強いられ、撤退している。
なお、長きに渡りシャアにやられたジムのパイロットが不明だったが、彼にスポットを当てた漫画が『ガンダムエース』増刊号にて書き起こされた。

関連機体

ズゴック
一般機。
ゾック
本機の退却を援護したMS。スパロボ未登場だが『リアルロボット戦線』に登場。
ゼー・ズール
機動戦士ガンダムUCに登場するギラ・ズールの水陸両用改修機。アクアジムに対して上記の場面の再現を行った。

余談

  • 雑誌『冒険王』で連載された漫画版では未登場。シャアは代わりにアッガイに乗っている。

商品情報

  • プラモデル

  • フィギュア