「モーガン・シュバリエ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
39行目: 39行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[アンドリュー・バルトフェルド]]
 
;[[アンドリュー・バルトフェルド]]
 +
:
 +
;[[オルガ・サブナック]]、[[クロト・ブエル]]、[[シャニ・アンドラス]]
 
:
 
:
 
<!--
 
<!--
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
== 名台詞 ==
+
== 名台詞 ==-->
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
-->
+
;(捨て駒、汚れ役と来ておかしなガキ共のお守りとは俺もついてないぜ…)
 +
:[[スーパーロボット大戦W|W]]第45話「生れ落ちた悪意」において、[[生体CPU]]の指揮を任された事をぼやきながら。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==

2014年12月28日 (日) 17:22時点における版

モーガン・シュバリエ(Morgan Chevalier)

元は地球連合軍の戦車部隊の隊長であり「月下の狂犬」の異名を持つパイロットであったが、バルトフェルド率いる部隊に敗北。MSの重要性を痛感し、軍に上申。以後はMSの開発・運用に携わった。
その後は自身に空間認識能力があることが判明。ガンバレルストライカーを受領し、ガンバレルダガーに搭乗してボアズ攻略戦、ヤキン・ドゥーエ攻略戦を戦いぬく。

元はMSVのキャラクターであるが、割と人気があったのか、アストレイ作品への登場は多い。

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
原作通り地球連合軍のパイロットとして登場。当初は敵であるが、アズラエルに対して嫌悪感を抱いたり、ヤキン・ドゥーエ攻略戦ではこちらに協力したりと「地球連合軍の良識的な軍人」というイメージが強い。自軍に参入することはないが、1話のみスポット参戦がある。彼の搭乗機のガンバレルダガーは2週目以降のショップで購入できるため、ムウを乗せて使ってみるのも一興。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

W
集中不屈鉄壁熱血必中直撃

特殊技能(特殊スキル)

W
シールド防御10、斬り払い5、撃ち落とし0、底力L8、援護攻撃L2、コンボL2

人間関係

アンドリュー・バルトフェルド
オルガ・サブナッククロト・ブエルシャニ・アンドラス

スパロボシリーズの名台詞

(捨て駒、汚れ役と来ておかしなガキ共のお守りとは俺もついてないぜ…)
W第45話「生れ落ちた悪意」において、生体CPUの指揮を任された事をぼやきながら。

搭乗機体

ガンバレルダガー