「アクシズ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
34行目: 34行目:
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:[[デビルガンダム]]と合体して'''[[デビルアクシズ]]'''というオリジナルの敵が登場する。
 
:[[デビルガンダム]]と合体して'''[[デビルアクシズ]]'''というオリジナルの敵が登場する。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:本作では'''『[[ケロロ軍曹(TV)|ケロロ軍曹]]』の[[アンゴル=モア]]に破壊される'''という驚愕の展開に。
 
<!-- == メモ == -->
 
<!-- == メモ == -->
  

2013年10月7日 (月) 09:02時点における版

アクシズ(Axis)

機動戦士ガンダムシリーズ』に登場するジオン軍の小惑星基地。動力が付いているので移動も可能。

一年戦争前からアステロイド・ベルトに建設された資源採掘用基地であったが、戦争終結後にジオン残党の艦隊がこの基地に逃れ、最初はマハラジャ・カーン、死後はその娘のハマーン・カーンミネバ・ラオ・ザビを擁してアクシズを地球圏に帰還させ、後にネオ・ジオンを名乗る。またハマーン率いるネオ・ジオン軍をシャアのネオ・ジオンと区別するために、ハマーン率いる方をアクシズ軍ハマーン・ジオンと称し、シャア率いる方を新生ネオ・ジオンと称することもある。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』においては、当初は連邦政府の管轄であったが、後にネオ・ジオンに譲渡され、シャア・アズナブルアースノイドの粛正を建前にアクシズを地球に落とす事を謀ったが、ロンド・ベル隊とその他の連邦軍に阻止された。以後の宇宙世紀ガンダム(未参戦作品含む)ではアクシズは消滅、サイコフレームの虹は消えた模様。

登場作品

旧シリーズ

第3次スーパーロボット大戦
インスペクターの秘密基地として使用された。
第4次スーパーロボット大戦
ハマーン・カーン率いるノイエDCの拠点となったが、いつの間にかゲストに占領されている。
第4次スーパーロボット大戦S
条件を満たしてゲスト3将軍を撤退させると、資金2百万を入手できる。
スーパーロボット大戦F完結編
DCルートではパプテマス・シロッコが地球に落とそうとする。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
原作通りネオ・ジオンの拠点。
第2次スーパーロボット大戦α
ハマーンと敵対するルートを通れば原作通りシャアによるアクシズ落下作戦が始まる。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
シーン5「宇宙決着編」のシナリオ「サイレント・ヴォイス」の舞台となっている。また、終盤でドン・ザウサーコロスがアクシズを地球に落下させようとする。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
外と内部の決着となるが、命中回避が高いモビルスーツモビルアーマー、さらにシャドウミラーとの連戦なので苦戦必死。メンバーは厳選したい。最終話ではヴィンデルの手で地球に落とされそうになるが最後はアクセル(またはラミア)の命を懸けた行動によってツヴァイザーゲイン諸共消滅した。
スーパーロボット大戦D
序盤であっさり地球に落下、が落着前に「地球消滅」の余波で崩壊した。

単独作品

スーパーロボット大戦64
デビルガンダムと合体してデビルアクシズというオリジナルの敵が登場する。
スーパーロボット大戦Operation Extend
本作ではケロロ軍曹』のアンゴル=モアに破壊されるという驚愕の展開に。

関連する用語

ネオ・ジオン
デビルアクシズ

資料リンク