「旧ザク」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
63行目: 63行目:
 
;[[ザク|ザクII]]
 
;[[ザク|ザクII]]
 
:
 
:
 +
;[[ボルジャーノン (ギャバン機)]]
 +
:『[[∀ガンダム]]』に登場。通常の[[ボルジャーノン]]は[[黒歴史]]時代の[[ザク|ザクⅡ]]であるが、発掘されたボルジャーノンの中で唯一形状が違う旧ザクが隊長であるギャバン機として使用された。
 
;ヅダ
 
;ヅダ
 
:『機動戦士ガンダム MS IGLOO』(SRW未参戦)に登場。かつてザクIと制式採用を競ったツィマット社製のモビルスーツ。ザクIを上回る性能を持ってはいたが、テスト中に空中分解事故を起こしてしまい不採用となった。
 
:『機動戦士ガンダム MS IGLOO』(SRW未参戦)に登場。かつてザクIと制式採用を競ったツィマット社製のモビルスーツ。ザクIを上回る性能を持ってはいたが、テスト中に空中分解事故を起こしてしまい不採用となった。

2013年7月4日 (木) 18:00時点における版

MS-05B ザクI(Zaku I)

全てのリアルロボットの基本中の基本である。ジオニック社が開発したジオン公国軍量産型モビルスーツ。通称は『旧ザク』。プロトタイプ・ザクの改良型であり、競合機であったツィマッド社のヅダ(SRW未登場)を破って、人類史上で初めて"制式採用"され"量産"された機体となった。安定した性能を持つが、動力パイプを内装した上、ジェネレーターの出力も低かったために十分な運動性を発揮できず、後に本機をさらに改良したMS-06 ザクIIが開発される事となった。

本機は一年戦争初期に実戦投入されたが、後にザクIIの配備が進むと主に補給部隊や拠点防衛などで運用されるようになった。また、キャリフォルニア・ベースでは、ザクIをベースにして、ビームライフルによる狙撃仕様の機体であるザクI・スナイパータイプが開発されている。

本機の登場により、それまでの戦闘の有り方が決定的なまでに変わる事となった。

登場作品と操縦者

第4次スーパーロボット大戦S
シナリオ「老兵の挽歌」でガデムが乗り、コウニナを驚かせた。フルチューンされているため、雑魚のザク改よりはずっと強い。なお、地形アクシズの戦闘背景には本機の頭部が漂っているのが確認できる。
スーパーロボット大戦F完結編
ガンダム・チームの手により入手する。シナリオ「トレーズ、立つ」ではジュドー・アーシタ、「灯火は炎となりて」ではイーノ・アッバーブが乗って強制出撃になる。性能は良くないが、ビーチャ・オーレグによってウォン・ユンファの買取を阻止されるため、自軍には残る。「灯火は炎となりて」では骨董品として売り飛ばされそうになった。

装備・機能

武装・必殺武器

ヒートホーク
格闘戦用の武装。ザクIIの物と同型。
105mmマシンガン
本機の主兵装。マガジンが側面に取り付けられている。装弾数は145発。
120mmマシンガン
スパロボではこちらを装備。
280mmバズーカ / ザク・バズーカ
元々は核弾頭発射用に開発されていた。南極条約締結後は通常の弾頭が使用されている。また、本機の右肩にはバズーカラックが装備されている。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ

サイズ

M

対決・名場面など

ガンダム
敵の補給艦を叩け!
本機の象徴であるショルダータックルを披露。

関連機体

ザクII
ボルジャーノン (ギャバン機)
∀ガンダム』に登場。通常のボルジャーノン黒歴史時代のザクⅡであるが、発掘されたボルジャーノンの中で唯一形状が違う旧ザクが隊長であるギャバン機として使用された。
ヅダ
『機動戦士ガンダム MS IGLOO』(SRW未参戦)に登場。かつてザクIと制式採用を競ったツィマット社製のモビルスーツ。ザクIを上回る性能を持ってはいたが、テスト中に空中分解事故を起こしてしまい不採用となった。
ザクI(トップ機)
機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場。頭部に小隊長機である事を表すブレードアンテナが取り付けられている。SRW未登場。
ザクI(タイガーバウム仕様)
機動戦士ガンダムΖΖ』に登場。サイド3のコロニー・タイガーバウムにあるスタンパ・ハロイのMSコレクションの一つで、見た目は一年戦争時の機体と同じだが、内部が改良されている。SRW未登場。
ザクI・スナイパータイプ
『機動戦士ガンダムUC』(SRW未参戦)などに登場。長距離射撃用に改修した機体。出力が不足しているためジェネレーターを搭載して稼動する。SRW未登場。

商品情報

資料リンク