「ナイジェル・ギャレット」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
 
紆余曲折を経てリディやバナージとも共闘して最後の戦場にも赴き、ダリルと共に最後まで生き残った。ダリルやワッツとの完璧な連携は、アンジェロに、大佐(フロンタル)がビーム・ナギナタを使うほどの相手、と驚く程の卓越したもの。
 
紆余曲折を経てリディやバナージとも共闘して最後の戦場にも赴き、ダリルと共に最後まで生き残った。ダリルやワッツとの完璧な連携は、アンジェロに、大佐(フロンタル)がビーム・ナギナタを使うほどの相手、と驚く程の卓越したもの。
  
OVA版では3人とも[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]を逮捕するべくラー・カイラムで地球へ降下したため、インダストリアル7での決戦を始め、宇宙での戦闘は無かった。代わりに、そのシャイアン基地にてグスタフ・カールやZプラスなどの連邦地上軍伏兵部隊との交戦が描かれ、これを苦もなく無力化した。
+
OVA版では3人とも[[マーサ・ビスト・カーバイン|マーサ]]を逮捕するべくラー・カイラムで地球へ降下した為、インダストリアル7での決戦を始め、宇宙での戦闘は無かった。代わりに、そのシャイアン基地にてグスタフ・カールやZプラスなどの連邦地上軍伏兵部隊との交戦が描かれ、これを苦もなく無力化した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:
+
:初登場作品。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:[[ELS]]との決戦の際、援軍としてやって来る。
+
:NCP。[[ELS]]との決戦の際、援軍としてやって来る。
  
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
33行目: 33行目:
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
+
;[[必中]]、[[閃き]]、[[加速]]、[[気合]]、[[闘志]]
:[[必中]]、[[閃き]]、[[加速]]、[[気合]]、[[闘志]]
+
:第3次Z天獄篇より。
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
+
;[[見切り]]、[[ガード]]、[[援護攻撃]]L1、[[サイズ差補正無視]]L1
:
+
:第3次Z天獄篇より。
  
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
=== 固有[[エースボーナス]] ===
 
;所属チームの命中率+10%、回避率+10%、クリティカル率+10%
 
;所属チームの命中率+10%、回避率+10%、クリティカル率+10%
:
+
:第3次Z天獄篇より。
  
 
== パイロット[[BGM]] ==
 
== パイロット[[BGM]] ==
55行目: 55行目:
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
=== ガンダムシリーズ ===
 +
;[[グラハム・エーカー]]
 +
:声が同じ人。第3次Z天獄篇で共演し、特殊援護台詞がある。
 +
 +
=== リアル系 ===
 
;[[早乙女アルト]]
 
;[[早乙女アルト]]
:声が同じ人。第3次Zで共演し、特殊援護台詞がある。
+
:声が同じ人。第3次Z天獄篇で共演し、特殊援護台詞がある。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==

2015年10月8日 (木) 20:24時点における版

ナイジェル・ギャレット

ロンド・ベルのエースパイロット3人で構成される小隊「トライスター」の隊長。独特な連携攻撃で訓練記録を塗り替え、その名を広めた。

本来ならUC計画のテストパイロットになる予定だったが、計画が中断して支援用量産機ジェスタに搭乗することになった。 ラー・カイラムMS部隊に所属しており、ダカール襲撃以後ラプラスの箱を巡る争乱に巻き込まれる。

長めの前髪、落ち着いた眼光、クールな優男で、自身のスキルに絶大な自信を持つ傲慢さも見受けられる。トライスターの隊長。搭乗するジェスタのコードネームは「ユニフォーム7(セブン)」。パーソナルマークは3つの星形を矢で射抜いた(OVA版ではグレーの連邦マークの上に白い十字星が3つ並んだ)もの。

紆余曲折を経てリディやバナージとも共闘して最後の戦場にも赴き、ダリルと共に最後まで生き残った。ダリルやワッツとの完璧な連携は、アンジェロに、大佐(フロンタル)がビーム・ナギナタを使うほどの相手、と驚く程の卓越したもの。

OVA版では3人ともマーサを逮捕するべくラー・カイラムで地球へ降下した為、インダストリアル7での決戦を始め、宇宙での戦闘は無かった。代わりに、そのシャイアン基地にてグスタフ・カールやZプラスなどの連邦地上軍伏兵部隊との交戦が描かれ、これを苦もなく無力化した。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
初登場作品。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
NCP。ELSとの決戦の際、援軍としてやって来る。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

精神コマンド

必中閃き加速気合闘志
第3次Z天獄篇より。

特殊技能(特殊スキル)

見切りガード援護攻撃L1、サイズ差補正無視L1
第3次Z天獄篇より。

固有エースボーナス

所属チームの命中率+10%、回避率+10%、クリティカル率+10%
第3次Z天獄篇より。

パイロットBGM

人間関係

ブライト・ノア
ロンド・ベル隊の指揮官。
バナージ・リンクス
リディ・マーセナス

他作品との人間関係

ガンダムシリーズ

グラハム・エーカー
声が同じ人。第3次Z天獄篇で共演し、特殊援護台詞がある。

リアル系

早乙女アルト
声が同じ人。第3次Z天獄篇で共演し、特殊援護台詞がある。

名台詞

「殺生はせず…か」

スパロボシリーズの名台詞

搭乗機体

ジェスタ