「フルアーマーガンダム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(資料リンクの修正)
1行目: 1行目:
 
== FA-78-1 フルアーマーガンダム(Full Armored Gundam) ==
 
== FA-78-1 フルアーマーガンダム(Full Armored Gundam) ==
*登場作品:[[ガンダムシリーズ]]
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[機動戦士ガンダム]]([[MSV]])
 
**[[機動戦士ガンダム]]([[MSV]])
 
**[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争]](漫画版)
 
**[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争]](漫画版)
18行目: 18行目:
 
*主なパイロット:ハインツ・ベア
 
*主なパイロット:ハインツ・ベア
  
[[地球連邦軍]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。
+
[[地球連邦軍]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]に増加装甲を取り付けた機体で、正式名称は「'''ガンダムフルアーマータイプ'''」。FSWS計画に基づいて開発されている。
[[ガンダム]]に増加装甲を取り付けた機体で、正式名称は「'''ガンダムフルアーマータイプ'''」。FSWS計画に基づいて開発されている。
 
  
 
ルナ・チタニウム合金製の追加装甲によって防御力がさらに向上し、武装も追加されたことで火力も高い。ミリタリー色の強い緑基調のカラーで装甲の増えた見た目は鈍重そうだが、各部装甲にはバーニアも追加されており、機動性を損なわずに火力と防御力を向上させている。
 
ルナ・チタニウム合金製の追加装甲によって防御力がさらに向上し、武装も追加されたことで火力も高い。ミリタリー色の強い緑基調のカラーで装甲の増えた見た目は鈍重そうだが、各部装甲にはバーニアも追加されており、機動性を損なわずに火力と防御力を向上させている。
25行目: 24行目:
 
[[宇宙世紀]]の史実に存在したか否かが極めて不明瞭で、[[ア・バオア・クー]]攻略戦などでも本機の姿が目撃されているが、シミュレーションデータではないかとも言われており、未だはっきりとした公式設定は定まっていない。
 
[[宇宙世紀]]の史実に存在したか否かが極めて不明瞭で、[[ア・バオア・クー]]攻略戦などでも本機の姿が目撃されているが、シミュレーションデータではないかとも言われており、未だはっきりとした公式設定は定まっていない。
  
漫画版『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム0080]]』ではヘルシング艦隊との戦いにおいて、その姿が確認されている。ほか近藤和久氏の漫画『機動戦士ガンダム0079』では[[ホワイトベース隊]]が宇宙に上がった際に、[[アムロ]]のガンダムの装甲に追加される形で登場。[[ビグロ]]と交戦している。
+
[[漫画|漫画版]]『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム0080]]』ではヘルシング艦隊との戦いにおいて、その姿が確認されている。ほか近藤和久氏の漫画『機動戦士ガンダム0079』では[[ホワイトベース隊]]が宇宙に上がった際に、[[アムロ]]のガンダムの装甲に追加される形で登場。[[ビグロ]]と交戦している。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
83行目: 82行目:
 
;全武器を[[バリア貫通]]にする。
 
;全武器を[[バリア貫通]]にする。
 
:A PORTABLEで採用。
 
:A PORTABLEで採用。
<!-- == 機体[[BGM]] == -->
 
<!-- ;「曲名」:採用作品や解説など -->
 
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==

2015年9月21日 (月) 16:21時点における版

FA-78-1 フルアーマーガンダム(Full Armored Gundam)

地球連邦軍が開発した試作型モビルスーツガンダムに増加装甲を取り付けた機体で、正式名称は「ガンダムフルアーマータイプ」。FSWS計画に基づいて開発されている。

ルナ・チタニウム合金製の追加装甲によって防御力がさらに向上し、武装も追加されたことで火力も高い。ミリタリー色の強い緑基調のカラーで装甲の増えた見た目は鈍重そうだが、各部装甲にはバーニアも追加されており、機動性を損なわずに火力と防御力を向上させている。

宇宙世紀の史実に存在したか否かが極めて不明瞭で、ア・バオア・クー攻略戦などでも本機の姿が目撃されているが、シミュレーションデータではないかとも言われており、未だはっきりとした公式設定は定まっていない。

漫画版機動戦士ガンダム0080』ではヘルシング艦隊との戦いにおいて、その姿が確認されている。ほか近藤和久氏の漫画『機動戦士ガンダム0079』ではホワイトベース隊が宇宙に上がった際に、アムロのガンダムの装甲に追加される形で登場。ビグロと交戦している。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
初登場作品。ベンメルコレクションとして、敵機として登場するガンダムシャア専用ザクをバーニィで撃墜すると、25話クリア後に配備される。宇宙へ送ったガンダムをニナ・パープルトンが取り付かれたように改造し、地上のアムロへ届けたらしい。なにゆえかマジンガーZを超えるHPと装甲を持つ。愛と資金があれば使える機体。
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
第1部で入手していれば登場。使うならパーツスロット3を活かし、V-UPユニットをつけよう。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
アムロの撃墜数がセイラ・マスより多かった場合、キリマンジャロでの戦闘の後に入手する。ガンダムの改造を引き継ぐうえ撃墜されてもガンダムになるだけであり、修理費がかからないという利点がある。終盤まで使っていけるだけの性能を持っているが、武装が少なく全て弾数制、さらに2択となるGファイターが最強クラスのユニットというのがネックか。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
戦闘シーンが新規書き下ろしとなっている。また、本作では2周目以降、本機とGファイターの同時入手が可能となった。それ以外は以前と変わらない。最初にフルアーマーで出撃して、バルカン以外の弾を撃ち尽くしたら装甲排除→Gファイターと合体。というのが理想的な運用方法か。

単独作品

スーパーロボット大戦(リメイク版)
HDリメイクに際して追加されたユニット。第2話「湖畔の戦い」にて登場する。
スーパーロボット大戦GC
中盤のサブシナリオでガンダムの換装パーツとして入手。
スーパーロボット大戦XO
G-3ガンダムを入手後、次のメインシナリオですぐにこれに強化される。分離か被撃墜でG-3ガンダムになる。

装備・機能

武装・必殺武器

本体武装

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵されている。

追加武装

2連装ビームライフル
右腕に固定されている武装。本機の主力武器。
360mmロケット砲
背部に装備された武装。「ショルダーキャノン」と表記される事も。大抵弾数が少ない。
ミサイル・ベイ
肩部と脚部に内蔵されている実弾兵器。殆どのゲームでは再現されていない。
ビームサーベル
近接戦用の武装。媒体によっては装備していない扱いも多いが一応オプションとして装備可能である。なおプラモデル「MG フルアーマーガンダム」では腰に装着されている。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。
分離
追加装甲をパージする。
換装
ガンダムに換装する。

移動タイプ

サイズ

M

カスタムボーナス

全武器をバリア貫通にする。
A PORTABLEで採用。

対決・名場面

対ヘルシング艦隊
漫画版『機動戦士ガンダム0080』においてヘルシング艦隊と交戦し、これを打ち破っている。

関連機体

本項では「フルアーマー~」とつく機体のうち、初代ガンダムに近しいもののみを記載する。

G-3ガンダム
スパロボではフルアーマーガンダムの素体になっていることもある。また、G-3ガンダムはTypeBの素体に利用されている。
フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)
漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場したものは外見が大きく異なる。右肩のキャノン砲がビーム兵器になっている他、サブ・アームによって多数のシールドを保持している。また、左腕のシールドにはデブリを動かせる小型のロケットを装備している。劇中ではムーア同胞団で上官が死んだことにより、階級が一番上になったイオ・フレミング少尉に宛がわれた。カラーリングは『プラモ狂四郎』初登場時の青と赤に近いものとなっている。

MSV

ヘビーガンダム
同じくFSWS計画のなかで設計されたガンダム。こちらは増加装甲を装備させるのではなく、機体そのものを重装甲に設計している。
フルアーマーガンダムTypeB
MSV-R』に登場。単騎で敵艦隊を相手取るために考案された。素体はG-3ガンダムとなっており、これにあわせて強化装甲も灰色になっている。SRW未登場。
パーフェクトガンダム
漫画『プラモ狂四郎』に登場した機体(正確には模型作品)で、後に『MSV』に組み込まれた。小学生モデラー・京田四郎が「1/144 ガンダム」を素体にして製作した。SRW未登場だが『Another Century's Episode 3 THE FINAL』にゲスト参戦した。

余談

  • 本機は元々、漫画『プラモ狂四郎』に登場するパーフェクトガンダム(SRW未登場)の商品化に際してのディティールアップ案として提出されたデザインが原型となっている。
    • また、フルアーマーガンダムが同作に登場した際「パーフェクトガンダム2」の名で呼ばれた事もある。

商品情報

プラモデル

Amazon.co.jp 商品リンク: B00186KZX2

Amazon.co.jp 商品リンク: B001V5MBHS

Amazon.co.jp 商品リンク: B003KX5OUA

Amazon.co.jp 商品リンク: B001I4MT5Q

Amazon.co.jp 商品リンク: B000NGQX9I

フィギュア

Amazon.co.jp 商品リンク: B000ICLO50

Amazon.co.jp 商品リンク: B0002U3FSC

Amazon.co.jp 商品リンク: B000JMJYXS

Amazon.co.jp 商品リンク: B000U932C4

Amazon.co.jp 商品リンク: B000YDWH4A

資料リンク