「ガンダムマイスター」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
<!-- 主役クラス(刹那・ロックオン・アレルヤ・ティエリア)以外のマイスターは伏せてください。物語の核心を付く内容なので。 -->
 
<!-- 主役クラス(刹那・ロックオン・アレルヤ・ティエリア)以外のマイスターは伏せてください。物語の核心を付く内容なので。 -->
  
『[[機動戦士ガンダム00]]』でのガンダムパイロットの総称。和訳すると『ガンダムの達人』という意味合いになると思われる。<br />
+
『[[機動戦士ガンダム00]]』でのガンダムパイロットの総称。和訳すると『ガンダムの達人』という意味合いになると思われる。
 +
 
 
基本的にガンダムマイスターとなる人物は[[ヴェーダ]]の指示により選ばれる事がほとんどであり、過去の経歴などもバラバラである。
 
基本的にガンダムマイスターとなる人物は[[ヴェーダ]]の指示により選ばれる事がほとんどであり、過去の経歴などもバラバラである。
 +
 
マイスターの本来の情報は上位のプロテクトで守られている重要な機密情報であり、マイスター達同士ですら互いの経歴などを知らないでいる。作中においてもマイスターの正体は世間一般には秘匿されており、人前に出る際はヘルメットに特殊な加工をして顔を知られないようにする等の処置がとられていた。
 
マイスターの本来の情報は上位のプロテクトで守られている重要な機密情報であり、マイスター達同士ですら互いの経歴などを知らないでいる。作中においてもマイスターの正体は世間一般には秘匿されており、人前に出る際はヘルメットに特殊な加工をして顔を知られないようにする等の処置がとられていた。
  
12行目: 14行目:
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
 
;[[リボンズ・アルマーク]]
 
:0ガンダムのマイスター。
 
:0ガンダムのマイスター。
<!-- === 第2世代 === -->
 
<!-- :シャル・アクスティカ:ガンダムプルトーネのマイスター。 -->
 
<!-- :ルイード・レゾナンス:ガンダムアストレアのマイスター。 -->
 
<!-- :マレーネ・ブラディ:ガンダムアブルホールのマイスター。 -->
 
<!-- :ハナヨ:ガンダムサダルスード、ガンダムアルテミーのマイスター。 -->
 
  
 
=== 第3世代 ===
 
=== 第3世代 ===
29行目: 26行目:
 
;[[ティエリア・アーデ]]
 
;[[ティエリア・アーデ]]
 
:[[ガンダムヴァーチェ]]([[ガンダムナドレ]])、[[セラヴィーガンダム]]([[セラフィムガンダム]])、[[ラファエルガンダム]]のマイスター。
 
:[[ガンダムヴァーチェ]]([[ガンダムナドレ]])、[[セラヴィーガンダム]]([[セラフィムガンダム]])、[[ラファエルガンダム]]のマイスター。
<!-- :グラーベ・ヴィオレント:ガンダムラジエルのマイスター。 -->
 
<!-- :ヒクサー・フェルミ:マイスターではあるが、ガンダムには搭乗せずグラーベの援護を担当。 -->
 
  
 
=== [[チームトリニティ]] ===
 
=== [[チームトリニティ]] ===
43行目: 38行目:
 
;[[ラッセ・アイオン]]
 
;[[ラッセ・アイオン]]
 
:[[プトレマイオス]]の砲撃手だが、マイスターの予備も担当している。
 
:[[プトレマイオス]]の砲撃手だが、マイスターの予備も担当している。
<!-- :フォン・スパーク:フェレシュテのガンダムマイスターだったが、後に独自行動をとっている。ガンダムアストレアなどの第2世代ガンダムに搭乗。 -->
 
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
:厳密にはマイスターではないが、支援機である[[GNアーチャー]]のパイロットを務めていた。後に、アレルヤと共にガンダムハルートに搭乗する。
 
:厳密にはマイスターではないが、支援機である[[GNアーチャー]]のパイロットを務めていた。後に、アレルヤと共にガンダムハルートに搭乗する。
<!-- 劇場版ではアレルヤと共にハルートに搭乗。 -->
 
 
;[[沙慈・クロスロード]]
 
;[[沙慈・クロスロード]]
 
:ピーリス同様、支援機である[[オーライザー]]のパイロットを務めていた。
 
:ピーリス同様、支援機である[[オーライザー]]のパイロットを務めていた。
58行目: 51行目:
 
;[[ソレスタルビーイング (映画)|映画「ソレスタルビーイング」]]
 
;[[ソレスタルビーイング (映画)|映画「ソレスタルビーイング」]]
 
:私設武装組織ソレスタルビーイングに所属する4人のガンダムマイスターの活躍を描いた[[劇中劇]]。ただし、世間にはマイスターの正体が隠されているため実在する彼らとは外見等が全く異なっている。
 
:私設武装組織ソレスタルビーイングに所属する4人のガンダムマイスターの活躍を描いた[[劇中劇]]。ただし、世間にはマイスターの正体が隠されているため実在する彼らとは外見等が全く異なっている。
<!-- == 関連する商品 == -->
+
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
== 資料リンク ==
<!-- == 話題まとめ == -->
+
*[[GUNDAM:ガンダムマイスター]]
<!-- == 資料リンク == -->
 
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2015年2月7日 (土) 07:37時点における版

ガンダムマイスター(Gundam Meister)

機動戦士ガンダム00』でのガンダムパイロットの総称。和訳すると『ガンダムの達人』という意味合いになると思われる。

基本的にガンダムマイスターとなる人物はヴェーダの指示により選ばれる事がほとんどであり、過去の経歴などもバラバラである。

マイスターの本来の情報は上位のプロテクトで守られている重要な機密情報であり、マイスター達同士ですら互いの経歴などを知らないでいる。作中においてもマイスターの正体は世間一般には秘匿されており、人前に出る際はヘルメットに特殊な加工をして顔を知られないようにする等の処置がとられていた。

マイスター

第1世代

リボンズ・アルマーク
0ガンダムのマイスター。

第3世代

刹那・F・セイエイ
ガンダムエクシアダブルオーガンダムダブルオーライザー)、ダブルオークアンタのマイスター。
ロックオン・ストラトス
ガンダムデュナメスのマイスター。
ロックオン・ストラトス (2代目)
ケルディムガンダムガンダムサバーニャのマイスター。
アレルヤ・ハプティズム
ガンダムキュリオスアリオスガンダムガンダムハルートのマイスター。
ティエリア・アーデ
ガンダムヴァーチェガンダムナドレ)、セラヴィーガンダムセラフィムガンダム)、ラファエルガンダムのマイスター。

チームトリニティ

ヨハン・トリニティ
ガンダムスローネアインのマイスター。
ミハエル・トリニティ
ガンダムスローネツヴァイのマイスター。
ネーナ・トリニティ
ガンダムスローネドライのマイスター。

その他

ラッセ・アイオン
プトレマイオスの砲撃手だが、マイスターの予備も担当している。
ソーマ・ピーリス
厳密にはマイスターではないが、支援機であるGNアーチャーのパイロットを務めていた。後に、アレルヤと共にガンダムハルートに搭乗する。
沙慈・クロスロード
ピーリス同様、支援機であるオーライザーのパイロットを務めていた。

メモ

1st Seasonでは明言されている場面は少ないが、TV版のプトレマイオス側のガンダムマイスターは第3世代のガンダムマイスターである。外伝など他のメディアにおいては第3世代以外のガンダムマイスターが描写されている。

関連用語

ヴェーダ
ソレスタルビーイングが保有する演算処理システム。刹那・F・セイエイら、ガンダムマイスターを選抜している。
映画「ソレスタルビーイング」
私設武装組織ソレスタルビーイングに所属する4人のガンダムマイスターの活躍を描いた劇中劇。ただし、世間にはマイスターの正体が隠されているため実在する彼らとは外見等が全く異なっている。

資料リンク