「第2次スーパーロボット大戦G」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
118行目: 118行目:
 
:
 
:
  
== ゲーム中データ ==
+
== 関連記事 ==
  
=== 攻略用 ===
+
=== ゲーム中データ ===
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
 
! 分類 !! 記事
 
! 分類 !! 記事
 
|-
 
|-
| [[全話一覧]] || [[全話一覧/第2次G]]
+
! [[全話一覧]]  
 +
| [[全話一覧/第2次G]]
 
|-
 
|-
| [[隠し要素]] || [[隠し要素/第2次G]]
+
! [[隠し要素]]  
 +
| [[隠し要素/第2次G]]
 
|-
 
|-
| [[精神コマンド]] || [[精神コマンド/第2次G]]
+
! [[精神コマンド]]  
 +
| [[精神コマンド/第2次G]]
 
|-
 
|-
| [[強化パーツ]] || [[強化パーツ/第2次G]]
+
! [[強化パーツ]]  
 +
| [[強化パーツ/第2次G]]
 
|-
 
|-
| [[特殊能力]] || [[特殊能力/第2次G]]
+
! [[特殊能力]]  
 +
| [[特殊能力/第2次G]]
 
|-
 
|-
| [[特殊技能]] || [[特殊技能/第2次G]]
+
<!-- ! [[特殊技能]]  
 +
| なし -->
 
|-
 
|-
| [[メカ&キャラクターリスト]] || [[メカ&キャラクターリスト/第2次G]]
+
! [[メカ&キャラクターリスト]]  
 +
| [[メカ&キャラクターリスト/第2次G]]
 
|-
 
|-
| [[裏技]] || [[裏技/第2次G]]
+
<!-- ! [[裏技]]  
 +
| [[裏技/第2次G]] -->
 
|}
 
|}
  

2013年7月20日 (土) 16:49時点における版

第2次スーパーロボット大戦G

  • 発売日:1995年6月30日
  • 機種:ゲームボーイ
  • 開発:ウィンキーソフト
  • 発売:バンプレスト
  • 定価:5,980円

旧シリーズ第1作である『第2次スーパーロボット大戦(第2次)』のゲームボーイ(CB)リメイク版。旧シリーズ完結作の『第4次スーパーロボット大戦』発売当時、ファミコンソフトであるため入手困難であった『第2次』を未プレイのプレイヤーに向けて発売された。

機動戦士Vガンダム』と『機動武闘伝Gガンダム』が『第2次』から追加参戦。また、『第2次』と『第3次スーパーロボット大戦』で設定に矛盾が生じていたレコア・ロンドなどが登場しなくなっている。

第3次スーパーロボット大戦より登場する剣鉄也リューネ・ゾルダークがパイロットとして登場している。条件付きで参戦するリューネはともかく、鉄也の登場は『第3次』と矛盾する描写になっている(本人曰く「本当は出るつもりはなかった」)。また、後に発売される『第4次』のリメイク作『スーパーロボット大戦F』では、『Gガンダム』が新登場という扱いで参戦しているため、そちらとは完全に繋がらなくなっている。

戦闘システムと難易度

リメイクに際しシステムは第4次準拠となっている。戦闘直前の画面を放置するとそのまま戦闘に入るので注意。

難易度的にはそれほど高くないが、後半になると当たれば堕ちる状態になるので回避が高いかひらめきが使えるキャラ以外は活躍させにくくなってくる。

話題

  • それまでの作品ではスタッフとして参加していた寺田貴信氏が初めてプロデューサーを務めた作品。寺田プロデューサーの机には初心を忘れないように、本作のパッケージが飾られているとのこと。
  • ゲームボーイというハードの制約上、1画面にユニットを2体同時に表現することができない(ただし、初代は2体同時に表示されている)。そのため接近戦の武器を使用する際にも、相手に接近する描写がカットされている。
  • 一度の戦闘での獲得資金は最大65535、総資金の最大値は999999。カンストすると内部では計算されていないので死に金になる。要注意。
  • ゲッターロボグレンダイザー改造バグがある。
  • FC版にあったミライの店の廃止、武器・ユニット改造の要素がついた。
  • 攻略本にゴッドガンダムの「石破天驚拳」追加イベントが載っていない。
  • V2ガンダムをフル改造するとV2アサルトバスターガンダムになる隠し要素がある。ちなみにこの形態はシリーズ初で、「新」では再現されず「α」で再登場となった。
  • この作品で初めてグレートマジンガーに「おれはグレートマジンガー」が設定されている。
  • タイトル曲がFC版の「魔装機神サイバスター」から最終話「暁の決戦」BGMから第3次以降のタイトル曲となった「時を越えて」に変更されている。
  • マジンガーZのグラフィックはスーパーロボット大戦EXの時のものとジェットスクランダー装備の場合は第3次のものが使われている。
  • 戦闘BGM自体はフルで収録されておらず、戦闘アニメーションでの攻撃・反撃ターン分に収まる時間分までしかない。
  • SGBでプレイしてもフルカラー化ではなく、あくまでも当時のGBより見やすくなるだけとなっている。
  • フォントをSFCシリーズで使われているものを採用した他に、オリジナルにはなかった漢字フォントも採用している。

登場作品

新規参戦は★の2作品。☆は携帯機初参戦作品。

他、『劇場版マジンガーシリーズ』の機体が登場する。

世界観

第2次と大体同じだが、DCに対抗するリガ・ミリティアが登場するのが大きな違い。

バンプレストオリジナル

登場メカ(オリジナル)

魔装機神シリーズ

機体名 初登場 備考
サイバスター 第2次 詳細は魔装機神の登場メカを参照
グランゾン 第2次 詳細は魔装機神の登場メカを参照
ヴァルシオーネ 第3次 詳細は魔装機神の登場メカを参照

第2次スーパーロボット大戦』のリメイク版であるため、純粋に本作が初登場となるメカはない。
ただし、旧作との比較では、ヴァルシオーネが隠し機体として登場するようになった。

敵勢力(DC

機体名 初登場
ヴァルシオン 第2次
グランゾン 第2次

登場人物(オリジナル)

魔装機神シリーズ

人物名 初登場 備考
マサキ・アンドー 第2次 詳細は魔装機神の登場人物を参照
シュウ・シラカワ 第2次 詳細は魔装機神の登場人物を参照
リューネ・ゾルダーク 第3次 詳細は魔装機神の登場人物を参照

メカ同様、本作で純粋に初登場のキャラクターはいない。ただし、リューネが隠しキャラとして登場する。

敵勢力(DC

人物名 初登場
ビアン・ゾルダーク 第2次

用語

ディバイン・クルセイダーズDC
DC戦争

関連記事

ゲーム中データ

分類 記事
全話一覧 全話一覧/第2次G
隠し要素 隠し要素/第2次G
精神コマンド 精神コマンド/第2次G
強化パーツ 強化パーツ/第2次G
特殊能力 特殊能力/第2次G
メカ&キャラクターリスト メカ&キャラクターリスト/第2次G

商品情報

ゲームボーイ

攻略本

リンク