ヴェイガンギア・シド

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年10月7日 (月) 21:36時点におけるDoradokawakami (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連機体)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ヴェイガンギア・シド
外国語表記 Vagan Gear Sid
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 石垣純哉(ヴェイガンギア)
海老川兼武(シド)
初登場SRW スーパーロボット大戦BX
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 超大型モビルスーツ
全長 通常のモビルスーツの5倍以上
所属 ヴェイガン
パイロット ゼラ・ギンス
テンプレートを表示

ヴェイガンギア・シドは『機動戦士ガンダムAGE』の登場メカ

概要

ヴェイガンギアがシドに取り込まれそうになった際、ゼラ・ギンスXラウンダー能力によって逆にシドを取り込んで合体した機体。

シドがヴェイガンギアを選択したのは、同系列・同時期のモビルスーツであり規格に共通点があったためである。一体化したことを示すかのようにヴェイガンギアのエネルギーがシドに逆流、シドの装甲の継ぎ目が赤く発光している。

ヴェイガンギアとシド、双方の能力を併せ持った圧倒的なMSとなっているが、ゼラがシドの破壊衝動に同調してしまった結果、地球連邦軍とヴェイガン双方を無差別に攻撃し、ラ・グラミスをも破壊し残骸を取り込みながら巨大化していくようになる。

最終的に、フリット・アスノ説得により共同戦線を取った地球連邦軍とヴェイガン、そしてキオ・アスノが乗るガンダムAGE-FXによりシドのコアごと撃破され、ゼラはキオにより無事救出された。

小説版では、ラ・グラミスのエネルギーを起爆剤として空間の零点エネルギーを取りだし物質へと変換、自身の巨大化やシド・スレイブの大量生産などを行い、発生させたワームホールを通して地球圏全域への無差別攻撃を行った他、月光蝶と思しきナノマシン攻撃を行っている場面が見られる。

ヴェイガンギア(Vagan Gear)

ヴェイガンギア・シドの素体となっているヴェイガンのモビルスーツEXA-DBからハッキングしたデータをそのまま模写・復元した事により、存在自体がブラックボックスとなっている。全てのヴェイガン製モビルスーツの祖に当たる機体。他のヴェイガン製MSと違い、カメラはスリット状ではなくツインアイとなっている。

火星入植時から存在していたのか、EXA-DBから復元したのかは不明だが、シドのデータベースにこの機体のデータが残っており、コロニー国家戦争時に同型機が存在していたことだけは確かである。本来の機体名および開発目的等も謎に包まれている。

「異様に細長い歪な体格、30m超えの体高、漆黒のカラーリング」とまさに「悪魔」と形容できる外見を持つ。装甲の形状やビーム砲を備えたテイル、翼から推進力を得る光波推進システムなど、採用されているテクノロジーはヴェイガン製モビルスーツの技術の基礎となっている。

武装は両腕に装備したフック状の発熱兵器「ヒートブレード」と、尻尾型のビーム射撃兵器「デルタゲイザー」。ヒートブレードは、FXバーストモードを発動したガンダムAGE-FXのビームスパイクと互角に渡り合う脅威の硬度を持ち、デルタゲイザーはガンダムレギルスの同型武器であるレギルスキャノンをも上回る威力を誇る。

頭部はヴェイガンのMSでは珍しくツインアイとなっている。カメラ機能はフェイス全体に及んでいるようで、フェイスに直撃を受けた際カメラ機能が一瞬麻痺し、フェイス全体に砂嵐が入っていた。目つきはパイロットの感情と連動しているのか、怒っているような目つきをしている時もあった。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。第41話「君の中の英雄」に登場。
100000弱のHPに回復L3、さらにゼラは高レベルのXラウンダープレッシャー底力、更にガード見切りまで習得しているため、とにかく「当たらない、通らない、通っても蓄積できない」という三重苦になっている。攻撃面でも、MAP兵器ビームライフルがかなりの広範囲で厄介。しかも、敵味方識別可能なので範囲内に敵を残して発射を防ぐことも出来ない。
その上で、地形効果+20%のラ・グラミスに居座るザムドラーグかぐらづきも同時に相手にしなければならず(彼らは高レベルの指揮も所持している)、それ以前にそもそも本マップは木連フラグ・ウェイガンフラグ成立時に多くの味方機体が追加される事を想定してか、選択出撃数が少ない。
自部隊が初期位置からあまり動かなければラ・グラミスから動くためイベントを起こすのはその後にすれば地形効果無しで戦える利点がある。反面木連組の初期位置も離れているため木連フラグを成立させるのが若干難しくなる欠点もあるが…(無人機がラ・グラミス付近に登場するため)。
おまけに木連フラグを成立させるには九十九たち4人が落とされてはならない、ヴェイガンフラグ成立の場合は敗北条件の都合上、直前のイベント戦闘でボロボロのアセムも守らねばならない(ハイパーブーストで修理装置持ち付近に移動できるためそれほど困難でもない)。
挙句の果てに回復イベントが4回ほど存在(うち2回は全回復)するので、下手をすると300000ほど削るハメになる。初回の回復イベント(HP50%以下で発生)は不可避だが、それ以降はシドのHPを削らずとも発生するので、他の機体を先に処理しよう。もっとも、時間をかけるとMAP兵器の餌食となる訳だが……。
このように、機体性能に様々な仕様が合わさり、比較的難易度の低い本作において屈指の強敵となっており、後のシナリオに登場するボス敵が弱く感じてしまったユーザーもいたようである。

装備・機能

武装・必殺武器

フェザーミサイル
羽からミサイルを射出する。ゲーム版ではヴェイガンギア・シドとなった後にフェザーミサイルを一斉発射する「ダークフェザー」なる必殺技を使用してくる。
ビームライフル
両脇の羽の先端に装備されている。屈曲機能を備えており、敵の追尾や鞭として使う事もできる。
BX』では超広範囲の方向指定型MAP兵器版を所持しており、しかも識別有効。ビームライフルという武器の定義を疑いたくなるような高性能となっている。
ビームサーベル
シドの近接格闘兵器。合体後も使用する描写が見られた。
ヒートブレード
ヴェイガンギアの両腕に装備された近接格闘武器。『BX』ではデルタゲイザーの戦闘アニメ内で使用。
デルタゲイザー
ヴェイガンギアの尾部に搭載されている巨大ビーム砲。チャージ時間を必要とせず、出力もそれまでのヴェイガンMSとは比較にならない。
名称の初出はゲーム版だが、こちらでは胸部から発射していた。
シド・スレイブ
体内に搭載されている小型のシドで攻撃の他、修復ユニットとしても扱われている。SRW未実装。
見えざる傘
ステルス機能。本来はモビルスーツには搭載できないのだが、シド並のサイズなら搭載が可能。
『BX』では特殊回避能力だが、シド単体時と違いヴェイガンギアという異物を取り込んだせいなのか使用できなくなっている

特殊能力

HP回復L3
前述したシド・スレイブの再現と思われる。
EN回復L3
オールキャンセラー

移動タイプ

宇宙

サイズ

L

機体BGM

「ガンダムAGE-3~覚醒」
『BX』にて採用。

対決・名場面

VSガンダムAGE-FX
最終話。決戦を挑んできたガンダムAGE-FXのダイダルバズーカやCファンネルをも破壊するヴェイガンギア・シド。AGE-FXはFXバーストを発動するも、ヴェイガンギア・シドはこれにヒートブレードで互角に渡り合う。壮絶な戦いを繰り広げる両機の均衡を破ったのはAGE-FXの支援に回った連邦・ヴェイガン両軍の支援砲撃で、カメラのロストを見逃さなかったキオは一気に畳み掛け、最後はバースト最大出力でヴェイガンギア・シドは完全に破壊された。

関連機体

シド
バックパックとなっている。あるいはこちらが本体とも考えられるが。
ヴェイガンギア・K
『ガンダムビルドファイターズトライ』(SRW未参戦)第16話にて登場。カリマ・ケイ(CV:杉田智和氏)が操る黄金のヴェイガンギア・シド。
ちなみに、『ガンダムビルドファイターズトライ』のプロデューサーである小川正和氏は「本機体の原型であるヴェイガンギアおよび『ガンダムAGE』のメカ全般の『~トライ』への登場は、放送権の兼ね合いから非常に難しく、当作品の登場自体も関係者各位への了解と協力を得た事により実現しました」と語っている。
なお、ガンダムAGEのモビルスーツ群は、後にビルドシリーズ第3作である『ガンダムビルドダイバーズ』(SRW未参戦)において正式に参戦している。

資料リンク