ミオ・サスガ
ミオ・サスガ | |
---|---|
漢字表記 | 貴家 澪 |
外国語表記 | Mio Sasuga |
登場作品 | |
声優 | かないみか |
デザイン | 河野さち子(リファイン) |
初登場SRW | スーパーロボット大戦EX |
SRWでの分類 | パイロット |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 地球人(日本人) |
性別 | 女 |
年齢 |
15歳(EX/第2次OG) 16歳(POJ) |
出身 | 日本 |
身長 | 153 cm |
体重 | 40 kg |
スリーサイズ | B78・W56・H82 |
所属 | 神聖ラングラン王国→アンティラス隊 |
称号 | 魔装機神操者 |
ミオ・サスガは「魔装機神シリーズ」の登場人物。
概要[編集 | ソースを編集]
父母は飛行機事故で死亡しており、地上では祖父に引き取られてずっと育ててもらっていた。そのためお爺ちゃん子。祖父から合気道を教わっていた。15歳のあるとき、大地の精霊王ザムージュの意思で地底世界ラ・ギアスに召喚され、エオルド大陸北西部ルザック州領内にてラ・ギアス帰還直後のマサキ・アンドーに保護された。シュテドニアス軍がイモータルに来襲した際に倉庫に眠っていた魔装機・ディアブロを独断で動かして出撃。初陣を飾る。召喚された当初はお遊び気分で戦っていたが、2回目の出撃(OGシリーズに至っては初出撃)で早くも敵パイロットを殺してしまい、錯乱。かつてのマサキと同じ轍を踏んだ(当時のマサキは戦闘慣れし出した頃だったので戦闘は持ちこたえたが、一方でマサキがしばらくその件を引きずったのに対して、ミオは(表面上は)すぐに立ち直った)。 その後、敵軍の手にあった大地の魔装機神ザムジードの心に同調、結果的に空席だった魔装機神ザムジードの装者に選ばれ、不断の闘争に満ちた第二の人生を歩むことになる。そもそも、元々機動兵器に何の関わりもないミオが召喚されたのはこの「臨機応変」の性質があったためらしく、魔装機神IIでリカルドがそれを示唆する発言をして、魔装機神IIIではザムージュ本人の口から語られている。
ミーハーでお笑いに厳しく、それを反映してか使い魔も「ジュン・ショージ・チョーサク」とレ○ゴー三匹まんまである(リメイク版では「ゴクー・ハッカイ・ゴジョー」の西遊記)。またミリオタでもある(しかも、PTやらAMやらではなく、20世紀の軍事知識に詳しい)。OGシリーズにおいてはバーニングPTのプレイヤーでもある。特技は「10円玉を額に10枚貼り付けること」と「合気道」三段である。前者はさておき後者はザムジードの近接武器「超振動拳」に生かされている。ちなみに「超振動拳」を撃つ時の台詞は「あーたたたたたたたたたっ」と某一子相伝の拳法の継承者ばりである。
重苦しい状況においてもフザけた様子を見せるが、これは戦いなどの責任感に押しつぶされないための彼女なりのポーズである。実際、作中ではふざけた発言ばかりではなく、状況をきちんと客観的に把握していたり、理論的に物事を説明する場面も多い。とはいえ、やはりメタ発言の多さが他の追随を許さないのが最も印象に残る人が多いと思われるが。
ラ・ギアスに召喚される以前、新宿で地上世界に出てきてしまったダンバインと他のオーラバトラー(原作ではバストール)の戦闘を目撃しており、αシリーズではそれに該当するシナリオでゲスト出演している。
登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦EX
- 初登場作品。SFC版では幸運、PS版では努力を所持。初期レベルは10と低いが、容易く他に追い着けるだろう。中盤ザムジードのパイロットに選ばれ搭乗者になる。
- 第4次スーパーロボット大戦
- マップ「特異点、崩壊」クリア後にロンド・ベルBチームに加わる。超振動拳が加わったが『EX』で猛威を振るったリニアレールガンの射程が短くなり、相対的に使いにくくなった。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- 声が入ったほか、乗機ともども空と宇宙の地形適応がAにアップした。
- なおゼゼーナンを評するセリフがSFC版からは完全に変更されている。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 中盤のシナリオ「動乱、ヨハネスバーグ」でロンド・ベルに加わる。正直全くの実力不足で、愛がないと使えない。ザムジードの深刻な弱体化もあるが、今作のミオ本人の能力値や精神コマンドも褒められたものではない。格闘・射撃・命中のいずれも低い上に、他の操者が軒並み揃えている熱血とひらめきすらなく、おまけにザムジードにサーベルがないので切り払いの発動すらも不可。例に漏れず宇宙適応Bなので打ち上げ以降は更に弱体化する。レベル42まで育てれば脱力要員としての道が拓けるが、他の使い手と違ってそれ以外の使い様も無く、育てる苦労に見合う利点とは言い難い。残り2体の魔装機神操者よりは参戦がかなり速いのだが、むしろもっと後に来てもらっていた方が、初期レベルも高く脱力がすぐ使えたと思われる分まだマシだったとまで言える。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α
- 今回は非戦闘キャラ。ゲーム本編より前に発売されたドラマCDで本人が予告していたとおり、ラ・ギアスに召喚される以前の彼女が登場する。ちなみにキャラクター事典で彼女の項目を見ると、ドラマCDの宣伝もされている。
- これはスタッフがミオのグラフィックごと提案してきたため、急遽組み込まれたイベントである[1]。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- やはり顔見せのみ。本編中では顔グラフィックしか使用されていないが、事典ではバストアップも用意されている。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 第8話から参戦。成長タイプの関係上、ステータスは低いがSPは後半に伸びる。一応最強技能の一つ、ガッツを所持しているが能力の低さとザムジードのHP回復のせいで維持と活用が難しい。それに加え精神に回避、耐久を上げるものがない上に、切り札の脱力もバランス変更の関係でこれまでより強力でないのも痛い。
- インターミッションではランシャオが似てるものとして「ロ○ム」を挙げたり、リュウセイと『α』で会ったことのほか、マークは流星なんじゃないかなど、彼女らしいはしゃぎ方が時折見れる。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 2018年10月のイベント「神に非ず、人のなせるわざなり」にて愛機のザムジードと共に登場。イベント報酬としてボイス付きパイロットパーツも実装されている。
魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 第2部から参戦する。修行のポイントにより二つの必殺技「五郎入道正宗」と「カッシーニの間隙」を覚えるのが特徴。威力は「五郎入道正宗」のほうが上だが、どちらかといえば移動後使用可能の長射程攻撃である「カッシーニの間隙」の方が使える。だが、ミオは肝心の熱血どころか気合すら習得できないため、攻撃役にはどうにも不向き・・・(むしろ鉄壁+必中で囮&削り役になってる方が多い)。このため必殺技習得の機会すら与えられないまま終る事も少なくないだろう。仮にも魔装機神の操者なのに。
- シュテドニアスルートにおけるロドニーとの関わりは彼女の人となりがクローズアップされているので、ミオを知りたいかたは此方のルートをお勧めする。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 基本的には『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』と同じ。ただしファミリアが変更されている。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- なんと数少ないデフォルトで、さらに最も早く幸運を覚えるキャラとなり、ザムジードも超振動拳が気軽に使える必殺技扱いとなったため、序盤から活躍する。前作の欠点だった熱血も習得するようになったが、意外にも脱力はデフォルトで覚えない。今回は魔装機操者としての経験が仲間たちに比べ浅く、年齢も若年者であることが強調されており、ティアンの死という初めての仲間の死に直面したことで、精神的に酷く動揺する場面が見受けられた。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
- 敵の攻撃力がインフレしている今作でも「鉄壁」により十分に壁役・囮役がこなせる上、今回は武器ランクアップの仕様変更により「ツインフラクチャー」と「カッシーニの間隙」の両立が可能になったため、移動後攻撃の射程の隙が無くなった。シナリオ上ではバゴニアルートの終盤において遂にポゼッションを体得、初めての発動でありながら以降はマサキ達と同様に任意発動可能になっている。今回もまたネタ発言が多いが、比較的メタ方面での発言が増えている。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
- 中盤からの加入。「熱血」「幸運」持ちで安定した戦闘力だが、ザムジードの特性上ボス戦より雑魚戦や削りで役立つため、カスタム精神ではそちらをフォローする方向が何かと便利である。要気力武器が無いと他のラ・ギアス7大超兵器よりも頼りないので「気合」で速攻性を高めたり、「加速」で移動力を補ったり、「必中」や「直感」で命中の頼りない長距離武装を安定化したりと、実に様々な選択肢がある。多くは強化パーツや取得スキルでも補えるので、どれを選択するかを考えていこう。自軍でも高めのSPをアテにして、ミオの定番「脱力」を習得させるのもそれはそれでアリ。
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦OG
- OGシリーズ初参戦。『EX』では特定条件を満たさないと見れないテキストが多く、彼女の内面がわかり難かったが、今回は全て見ることが出来、戦いに望む心情が理解し易くなった。が、大方の予想に反しエクセレンとの会話がまるで無い上に、地上へ来てからもタスクやカーラと絡む場面は全くないなど相方に恵まれていない(反面、ピンでのネタ振りは相変わらず自重しない)。そのことに関係しているかは不明だが、援護台詞も群を抜いて少ない。本編で彼女の援護台詞が確認できる人間はマサキ一人である。
- 戦闘面では超低コストの脱力要員として大活躍できるが、ツイン精神なので使い切ってからのSPの回復手段が問題になるという弱点がある。相方についてはSP回復持ちにするのもひとつの手だろう。五郎入道正宗を外すと大変なことになる。
- スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
- 出番はシナリオデモのみ。
パイロットステータス[編集 | ソースを編集]
トータルでの能力は高いが、他キャラの基本性能からすればやや劣る。『LOE』では最終的にはずば抜けて高い数値(マサキらを抜いて)になるのだが初期値が低いため、加入直後はザムジードがリカルド搭乗時よりも弱くなったように感じてしまう。
能力値[編集 | ソースを編集]
参戦当初は射撃、格闘などが低く、攻撃力が低かったが、リメイク版『EX』から見直された。
精神コマンド[編集 | ソースを編集]
- EX
- 根性、必中、幸運、気合、覚醒、愛
- EX(PS)
- 根性、必中、努力、気合、覚醒、愛
- 第4次(第4次S)
- 集中、気合、脱力、覚醒、友情、熱血
- F完結編
- 根性、友情、集中、鉄壁、覚醒、脱力
- α外伝
- 必中、ド根性、気合、熱血、友情、脱力
- X-Ω
- 根性、必中、熱血
- 第2次OG
- 必中、ド根性、幸運、鉄壁、熱血、(ツイン)脱力
- 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- ド根性、ひらめき、必中、鉄壁、覚醒、M吸収
- 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- ド根性、鉄壁、幸運、錬功、熱血、自由選択
- 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
- ド根性、鉄壁、直感、錬功、熱血、自由選択
特殊技能(特殊スキル)[編集 | ソースを編集]
エースボーナス[編集 | ソースを編集]
- 「脱力の消費SP20」(第2次OG)
- OGシリーズのボーナス
パイロットBGM[編集 | ソースを編集]
- 「熱風!疾風!サイバスター」
- マサキ・アンドーおよび、サイバスターのテーマ。参戦当初は本曲。
- 「正調 ミオのじょんがら節」
- 専用BGM。
- 「目覚める大地」
- ポゼッション発動後の専用BGM。
人間関係[編集 | ソースを編集]
基本的に味方ではマサキと年下のプレシア以外は「…さん」付けするなど年上には敬語で話す(シュウ一行と、何故かファングは呼び捨てしている)。
- マサキ・アンドー
- 睡眠時間に召喚されたので誘拐者扱いされる。マサキの方が年上だが、精神年齢は同程度なのでお互い仲が良い。そして同じく魔装機神の操者となる。ミオの当初の戦う姿勢について、「その内分かる」と(かなり適当な言い方で)見守る方向にしたマサキだったが、二度目の出撃で早くも彼女が自分と同じ轍を踏むことになったのは予想外だったに違いない。逆に『第2次OG』では(甲児にあたるポジションのキャラがいなかった事もあってか)ミオが戦う事に「お前は何もわかっていないんだ」と必死に止めようとしたが、その言葉の真意に気付かなかった結果…という流れになっている。
- リューネ・ゾルダーク
- 同じ「時代劇」を趣味とする仲。『LOE』第二章ではマサキと彼女とウェンディの三角関係をからかうシーンが多い。
- ジュン、チョーサク、ショージ
- ザムジードの操者となったあとに生み出したファミリア。3匹のカモノハシ。ミオと3匹で漫才しながらコンビを組んでいる。ザムジードのファミリアは3基装備しているので、3匹になる。元ネタは「レツゴー三匹」から。
- ゴクー、ハッカイ、ゴジョー
- 『LOE』において「リニューアル」されたファミリア。元ネタは西遊記。厳密に言えばドリフターズのメンバーをモデルにした西遊記のTV人形劇『飛べ!孫悟空』から。
- これだとミオは三蔵法師(モデルは故・いかりや長介氏)のポジションになっているといえる。なお『ROE』以降ではTVドラマ版を元ネタとしたキャラ付けも存在する。
- 余談であるが、女性であるミオが三蔵法師のポジションにいる点には違和感がないと見られる事が多い。これは西遊記を題材にした舞台・及び映像作品では主要登場人物が男性ばかりになってしまう為に演出の都合上、三蔵法師を演じる役者に女性が据えられるケースが多いからである。
- ザムージュ
- ザムジードの守護精霊である大地の精霊。『POJ』にて春秋戦争時にミオが直接彼に召喚されたことが明らかになっている。ミオ曰く雰囲気が祖父に似ているとのこと。合理だけに囚われ、可能性を狭めることなく新たな可能性を生み出していこうとする心こそがザムージュとのポゼッションには必要とのこと。
アンティラス隊[編集 | ソースを編集]
- テュッティ・ノールバック
- 同じく魔装機神の操者。男のマサキではミオの面倒を見切れないので、その分テュッティが見ている。テュッティのナイスバディには内心嫉妬している。
- ホワン・ヤンロン
- 同じく魔装機神の操者なのだが、やや絡みは少ない。『ROE』では彼と組み手をする場面もある。
- ウェンディ・ラスム・イクナート
- マサキ、リューネとの三角関係の一角。リューネに比べな控え目なところをミオが後押しすることも。
- プレシア・ゼノサキス
- 友人。意外に思うかもしれないが、『ROE』の時点では合体攻撃まであるにも関らず、援護攻撃(援護防御)時の特殊台詞はない。なお、プレシアの援護台詞の対象にミオはきちんと入っている。(ミオ認定による)アンティラス隊貧乳四天王の一人。『ROE』ではこっそり成長している発言があり四天王脱退が危ぶまれたが、『POJ』では邪神の呪いの後遺症で暫くの間は肉体が成長しないことが明かされたため、当分は四天王は健在の模様。
- ゲンナジー・I・コズイレフ
- 「ゲンちゃん」と呼んでいる。『LOE』のエンディングでは漫才コンビを組もうとする。
- ジノ・バレンシア
- 『LOE』のエンディングでは彼を喜ばそうとフリフリの服を着て見送りに向かうが、一足違いで披露できず。
- サナン・ティアンプラサート
- 魔装機神IIにてティアンの死の直前まで彼と行動を共にしており、彼の最期には誰よりもショックを受けていた。
- レベッカ・ターナー
- 一緒にティアンの死を看取った。そのためどちらかが無理しようとする時は気を遣うことが多い。
- デメクサ・シーエ
- 『ROE』にてティアンの戦死という出来事があったにも関わらず笑顔でいる彼に詰め寄るが彼がいつも笑顔でいる理由を知り謝罪している。また、死亡フラグを立てたデメクサにツッコミを入れる場面もある。
- ガエン
- ヴォルクルス教団に与していた経緯から最初は彼のアンティラス隊入りに反対するが、最終的にはマサキの判断に委ねる形で入隊を認めている。入隊してからはくだらないギャグで笑わせるなど結構仲がいい。『POJ』では彼の言葉がきっかけとなりポゼッションの発動に成功している。
- シャリアン・ザニア・ベリファイト
- (ミオ認定による)アンティラス隊貧乳四天王の一人。ちなみにミオ、プレシア、シャリアンときて残り一人は誰なのか不明。語感とノリで四天王にしただけなのかもしれない。
- メフィル・ザニア・ボーラング
- 彼女にサービスキャラの称号を与えた。『POJ』では操られた彼女を取り戻すきっかけを作った。
- ギド・ゼーホーファー
- ティアンの代わりにやってきた魔装機操者。機体や性格からティアンと重ねてみている。
- レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア
- ザッシュからの話で低身長で巨乳と聞いて「あざと過ぎるっ!訴訟も辞さない!」、本人を目の前にして「……ぐぬぬ」と、なぜかネットで散見されるフレーズを使って嫉妬する。
神聖ラングラン王国[編集 | ソースを編集]
- トールス・ザン・ゼテキネス
- マサキに代わりラ・ギアスの説明をしたり世話をした。
- リカルド・シルベイラ
- 初代ザムジード操者。『ROE』にて修行相手として登場し、ザムジードの真の力の一端を教わる。
シュテドニアス連合国[編集 | ソースを編集]
- ロドニー・ジェスハ
- ザムジードの一件で怒りはしたものの許し、魔装機神ではコンビを組もうと誘う。何故か関西弁とトロイア弁が同じで意気投合。そしてエリスとの恋を応援するまでに至る。
- エリス・ラディウス
- 『LOE』第二章では彼女とロドニーの仲を応援している。
エリアル王国[編集 | ソースを編集]
- ゴシン・オーダ
- 初対面で仲良くなりメアドも交換した。
ヴォルクルス教団[編集 | ソースを編集]
- ウーフ
- ティアンの死のきっかけを作った一人。
- ヌル・ツーホーク
- ティアンの死のきっかけを作った仇敵として激しい怒りをあらわにするが、精霊界での修行を経た二度目の交戦では彼を「ペテン師」と一蹴した。
- ワッシャー・ニールカン
- お爺ちゃん子だった為、彼を気に入っていた。
テロリスト[編集 | ソースを編集]
- エリック・グレゴリック
- 彼の率いる晨明旅団の風体を見て、「何か、世紀末にバイクに乗って暴れ回ってそう……」と評す。
版権作品との人間関係[編集 | ソースを編集]
- アムロ・レイ
- 『F完結編』では、ニュータイプに憧れた発言をしたところ、彼から謙虚に諭された。
- ヒイロ・ユイ
- 『F完結編』では、彼がロンド・ベルを抜け出していったところに声をかけ無視されるが、「傷つくことの辛さを知ってるから、自分から無口の無愛想を演じているだけ。本当はガラスのような心の持ち主」と珍しくシリアスな台詞で彼をフォローした。
- リュウセイ・ダテ
- 『α』では、召喚される以前の状態でピンチのところを彼に助けられる。『α外伝』にて再会した際には冗談めかしに恋人を名乗って彼をピンチに陥れたりもするが、改めて前作でのことでお礼を述べた。
- トロワ・バートン、張五飛
- 『α外伝』では、未来世界のキングスレーの谷に飛ばされた際に、彼らと行動を共にしていた。
- ティファ・アディール
- 『α外伝』にて他人に心を開き始めた彼女の背中を後押ししている。
- 兜甲児
- 『EX』にて軽い気持ちで戦うミオに対し気楽なもんだなと苦言を呈していた。そして、コンプリートボックス版でミオは彼の言葉の意味を身を以って知ることに…。
名(迷)台詞[編集 | ソースを編集]
共通[編集 | ソースを編集]
- 「たしかユーカイしても、結婚してしまえば罪にならないのよね。ま、あなた結構いい男だけど、私、そう言う強引な男ってきらいなの」
- 『EX』マサキの章第2話「召喚」より。マサキに救われるものの、意識を戻し彼を誘拐犯と勘違いした時の台詞。リメイクでカナの部分を漢字(誘拐)に変換している。『OG』は魔装機神シリーズより「CERO」(年齢別レーティング制度)が比較的厳格であるため、「たしか誘拐しても、結婚してしまえば罪にならないのよね」が、「それで、結婚する気なんでしょ!」に差し替えられた。
- 「しょ…小学生ですってぇっ!? 私はもう15よ!」
- 上記の台詞の後マサキに小学生呼ばわりされたことに憤慨して。余談だが日本人女性:15歳の平均身長・体重はおよそ157cm/52kg。ミオの身長・体重153cm/40kgは12歳の平均値に近い。
- 「やったぁーっ! 一丁あがりっと…え!? 何…これ…まさか…」
「うそっ!? 人が…人が死んでるよ!?」
「うそ…うそだよね…私…私がやったの!? そんな…」
「い…いやだよ、私、こんなのぉっ!!! いやあぁぁぁぁぁぁっ!!!!」 - 『コンプリートボックス』版『EX』第4話「オーラバトラー」及び第2次OG第3話「イモータルの迎撃」にて敵兵士の乗機を撃墜した時のセリフ。初めて人を殺してしまったことにミオはショックを受けて戦闘不能に陥ってしまった。
- 『POJ』のバゴニアルートでツレインが戦闘ストレスの影響で暴走した際にもこの出来事が話題に出てくる。
- 「…そうね。なんとなく…あなた達の言ってた事がわかったような…気がするの」
- 上記のイベントを発生させた場合の『コンプリートボックス』版『EX』第4話及び『第2次OG』第3話シナリオデモにて。マサキと甲児の言葉の意味を身を以って知ったミオはこれ以降戦いに関しての認識を改めることになった。
- 「私、何だかこの世界が気に入っちゃったの。そりゃ、つらい事もあるけど…」
「でも、何だかこの世界にいると、なくしてた大事なものを取り戻せそうな気がするのよ」 - 地上への送還の準備が整ったが、ラ・ギアスに残る事を決めた時の台詞。
- 「!? ……な、泣いてるよ、あのロボット」
- ロドニーによりザムジードが強制的に支配され、無意識のうちにザムジードの心を感じ取る。テュッティは「ミオが……ザムジードに選ばれた? そんな……いえ、ダメよ! あの子にはまだ無理よ!」と言っているが、これはミオの未熟さは元より今は亡きリカルドのことを思ってのことだろう。
- 「パンパカパーン! お待たせしました!! ミオちゃんただいま参上!!」
- 味方に合流するときはこう名乗る。
戦闘台詞[編集 | ソースを編集]
- 「破砕の一撃、食らってみなさい!」
- 「ツインフラクチャー」使用時。
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 「バリア!? へー、いいな! ダメージ受けるとパリーンとかいって割れるやつでしょ?」
- 『EX』マサキの章第5話シナリオデモより。ショウからオーラバリアのことを聞いて。もちろん、パリーンと割れるバリアの元ネタは光子力研究所の光子力バリアである。マサキから「そんなバリアがあるか!」と否定されるが、パリーンと割れるバリアのことをよく知っている甲児本人に聞くとごまかされた。
- 「…わかってるわよ…でもね、軽口でもたたいてないと、おしつぶされそうなのよ!」
- 『EX』マサキの章「野望、渦巻く」より。マサキを助けに来た際にフザけた様子だったことをマサキに怒られての発言。このミオの反応にマサキも「悪かった」と謝っている。
- 「ああいう考え方が、今までの歴史の中で、たくさんの悲劇をうんできたワケだしー、ああいうタイプは、キレると何しでかすかわかんないワケでしょ」(SFC版)
- 「他者を見下して、自分の存在価値を見つけようなんて、最低の人間だわ」(PS版)
- 『第4次』のシナリオ『特異点、崩壊』クリア後、ゼゼーナンを「さっきのおっちゃんは許せないもの」と評した直後のセリフ。なぜかSFC版とPS版で、全く違うセリフになっている。
- 実際のゼゼーナンは、他者は見下すものの、それで自分の存在価値を見付けようとはしていないので、SFC版の方が適切な評価だったりする。
- 「ブライト艦長のいいつけを守らない人は、あとで大変なことになるから、注意してね。はっきり言って取り返しのつかないことになるよ」
- 『F完結編』「異質なるモノへの挽歌」に於ける機体売却イベントの際でのプレイヤーへの警告。ミオのこの言葉を無下にした結果ビギナ・ギナやキュベレイMk-IIといった強力な機体を売り飛ばされて泣きを見たプレイヤーも多いのでは?
- 「若い2人の逢瀬を邪魔するなんて野暮ってこと。そういう奴は馬に蹴られて殺されるんだよ」
- 『F完結編』「無限力イデ伝説」シナリオデモより。実際、地上ルートでは人の恋路の邪魔をした結果本当に馬に蹴られて死んだ男が出てくる。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ミオ「それは使ってみてのお楽しみ」
ジュン「ホンマでしたら、その技が使えるのはもっと後の事ですけど…」 - 『α外伝』第36話「奪われた真・ゲッターロボ」での微妙にメタなやり取り。「ディスカッター乱舞の太刀」や「五郎入道正宗」が使えるようになるのは『魔装機神』の正史ではシュウ撃破後の話なので、彼がラスボスの『α外伝』では前倒しとなる。
魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL[編集 | ソースを編集]
- リューネ「プレシアには甘いわよね、マサキってさ」
ミオ「あれ、リューネさん、やいてるの?」
リューネ「別に。妹でしょ」
ミオ「いいのかな~、そんな事言ってて。プレシアってさ、マサキと血は繋がってないんだよ?」
リューネ「……ま、まさか。相手は子供だよ」
ミオ「5年経っても同じ事が言えるかな~」
リューネ「ミオ、あんたいやな性格だね」
ミオ「えっへん」
リューネ「いばるような事かいっ!!」 - 第二章にて。色恋でリューネをからかうミオ・その1。プレシアの参戦を許したマサキと、そんな兄にベタベタなプレシアの様子を見て。
- ミオ「誰かさんと誰かさんの関係みたいね」
リューネ「ミオ、何が言いたいのよ?」
ミオ「わかってるくせに」
リューネ「ミオっ!!」
ミオ「わ~い、降参降参。リューネさんになぐられちゃ、ラングランまで飛んでっちゃうもんね」 - 同上。色恋でリューネをからかうミオ・その2。押しかけ弟子のロザリーがフィアンセを自称していることを剣聖シュメルは迷惑がっていることをジノから聞いて。ちなみにこの前話では腕相撲でリューネの腕力がゲンナジー以上であることが明かされているため…。
- ミオ(マサキって、ウェンディさんには素直ね。やっぱりリューネさん、ピンチだよ)
リューネ(うるさいよッ!) - 同上。色恋でリューネをからかうミオ・その3。サイバスターの使い方が荒っぽいことをウェンディに指摘され、素直に忠告を受け取るマサキ。そんな二人の様子を見てヒソヒソと。
- 「あ~っ! 薄情者っ!そんなだからリューネさんだって、いつも苦労するんだよ」
- 第二章「ロドニー救出」にて。ロドニーを慕うエリスの背中を後押しして彼を追うよう促すが、勝手に話を進めるミオを遮ろうとするマサキに反論。本人の前ではからかう事が多いが、なんだかんだでリューネの恋路は気にかけているようである。
- ミオ「リューネさんなら、今、おフロ入ってるよ♥お・フ・ロ♥」
ザッシュ「お……おフロ……ってことは……その……あの……」
ミオ「にひひ、このォ♪想像したな?」 - 第二章「バゴニアの思惑」にて。からかいの対象がザッシュにも飛び火。南無。
- ミオ「もうかりまっか?」
ロドニー「ぼちぼちでんな」
ミオ「う~ん、おじさん、いいノリしてるわ。ね、ザムジードをいじめた事は水に流してあげるからさ、あたしとコンビ組まない?」
ロドニー「ドアホ、んな事ができるないか!」 - ロドニー・ジェスハとの戦闘前会話。「ね、ザムジードを~」以降の台詞はDS版以降で追加された。関西弁とトロイア弁のやり取りです。んなアホな。
- 「やっほー! ロドニーのおっちゃんとのネタあわせ、しとかなきゃ」
- 自ら率先してロドニー救出へ手を挙げる。この時すでに意気投合しているようだ。しかし…。
- 「あれ? ヘンだな……さっきまでロドニーのおっちゃんを助けるとかどうとか言ってたのに……」
「……ま、いいか。よろしくね、ロドニーのおっちゃん」 - 救出に向かったと思いきや、「ひょっとこ仮面」を名乗り逆に救出してくるという予期もしなかった事態に。ミオは「よろしくね、ロドニーのおっちゃん」とバレバレである。
- 「……あのラセツって人、ほんとにあれが誰だかわかんないのかな」
- ひょっとこ仮面の正体に本気で気付いていないラセツに唖然として。
- 「う~、あたし、そういう時代錯誤なの、やだなあ」
- ヤンロンに修行を勧められるが、古い習慣と嫌がる。その前は「なんか、新しい必殺技でもあみだそうとしてんじゃないの?」と直ぐ理解したのに…。現実と空想の違いをはっきり捉えているミオの数少ないエピソード。
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD[編集 | ソースを編集]
- 「あー、こんな所にマサキの忘れ物があるよー(棒読み)」
- 「晩餐会」にて。マサキの正装を準備するために彼を引っ張っていったリューネ。その様子を見ていたウェンディに後を追わせるための口実を提供する。
- 「あんたは……あんた達はっ!!赦さないっ!!」
- ティアンを目の前で失い直後に現れたウーフとヌルに対して。この戦闘中は顔が真剣なものに固定されセリフも一部専用のものに変わる。
- 「あ、あんなの、光っただけじゃないっ!どこかに……どこかにいるのよ!待ってるんだよ!あたし達を!!」
- ティアンの捜索を打ち切った他の面々に対して。ファミリアから止められるほど動揺しておりワグネルから休養のためにソラティス神殿に行くよう言われる。
- 「特訓を……あたしにもっと力を!」
- ソラティス神殿に訪れて第一声。
- 「あたし……あたしは……カッコなんて……つけらんない……あたしっ!!」
「うわあぁぁぁぁっ!!ティアンさんっ……」 - デメクサの過去の話を聞き終えて。気持ちがほぐれたのか大声をあげて泣くことができた。
- 「うん……リカルドさんが教えてくれた。もうあたし、迷わないから」
- 精霊界の修行を終えて。リカルドからザムージュの本質を教わり、ザムージュの存在を感じ取ったことで操者としてまた一歩成長した。
- 「魔装機神じゃなきゃ、ポゼッションには耐えられない……もうあたし、ティアンさんみたいな事、見たくないの!だから、その時は……あたしが、必ず……」
- ティアンのように命を懸けてポゼッションをすると言ったベッキーに対して。悲劇を繰り返さないために魔装機神操者としての覚悟を見せる。
- 「ちょっと、何よ、その思わせぶりなセリフは!!伏線はちゃんと回収しなさい!」
- 「エラン・ゼノサキス」における、エランとの戦闘前会話。結局今作ではこの伏線は回収されることがなかった。というか、ROEは伏線をばらまくだけばらまいて回収しないという次回作頼みな場面が多い辺りがなんとも…
- 「便利よね、ファミリアって」
- シナリオ「ラムズフェア会戦」より。ファミリアのゴジョーにプレシアとの合体攻撃の基本動作プログラムを作成させていたときの一幕。プレシアは「お兄ちゃんみたい…」と溜息をついていた。基本、どのファミリアも機械や魔術の知識に精通しており、頭脳明晰。いかなる姿形のファミリアでも口だけで道具(ツール)を扱えるなど、とても器用である。
- 「ねーねー、今度はちゃんと考えてきた?」
「新しいやられゼリフ」 - 「国境線の攻防」において、ザンボスに対して。
- 「ティアンさん……あたし、少し強くなったよ。もう……あんな事は、二度と経験したくないから……」
「ティアンさん……あたし、忘れないから。ずっと、覚えてるから……」 - 北部ルートエンディングで。戦いを終えてミオはティアンの墓前で自分の思いを語る。
魔装機神III PRIDE OF JUSTICE[編集 | ソースを編集]
- 「プレシア!? わ、悪かったって! 大地の桎梏(ガイアズ・バインド)の件は謝るからっ!」
- ディアブロのMAP兵器に巻き込まれた場合の特殊台詞。……POJやCOEで合体攻撃が使えないのはプレシアの機嫌の問題なのだろうか?
- (……!?あ……れ……?あたし……体が……震えてる……?それに手も……汗が手袋に滲んで……)
- 音信不通になったギドにティアンを重ねて。ファミリアたちから指摘され自らを奮い立たせた。
- 「多勢に無勢……でも…………!……そっか、マサキが来てくれるんだ」
- V艦が大きなダメージを受けて動けない中、テロリストの波状攻撃を受けている時に。ミオにはこの時点で精霊の声が聞こえておりその後もバゴニアルート以外でも何度か精霊の声が聞こえる。
- 「やっぱ、アハマドさんと言えば、大金持ちってイメージだよね~」
- 資金繰りに困っていたところにアハマドからお金稼ぎのいい方法を知らされて。リメイク版でアハマドがくれる500万クレジットが公式でネタにされた。
- (護れないの……あたしじゃ……また……ティアンさんみたいに……そんなの……そんなのって!!)
「……ううん、まだよ……あたしには、リカルドさんの想いが……ティアンさんの想いが……受け継がれてるんだから……そうよ……こんな事で……こんな程度で……終わってたまるもんかあぁぁぁっ!!」 - ガエンの攻撃からメフィルを護るが今度はメフィルに攻撃され絶体絶命のピンチに陥ってしまう。その時、ミオの叫びにザムジードが応え、光り輝き全能力が全回復した。加えてプラーナが高まったことでデルギランとの共鳴に成功し、メフィルに声が届くようになった。
- 「ガエンさん!?くっ!!合理的も、現実も知るもんかっ!!あたしは誰も死なせないっ!!それができなきゃ、あたしは何の為に……あ……何の為……?そうよ……あたし……思い出した……あたしは……呼ばれたのよ……そうよね……ザムージュ!」
「これは……この力は……いける、いけるよっ!!いっけえぇぇぇっ!!ザムジードォォォォッ!!」
「…………」
「みんなは……あたしが護る!!」 - ピレイルの罠の前に多数の操者とともにピンチに陥り、ガエンから1人脱出するように言われて。彼から合理的と呼ばれたミオだったが、メフィルの時のように1人でも多くの人を助ける為に決して諦める事はなかった。その時々に応じて変容する心を持つミオの前にザムージュがついに現れポゼッションを果たし仲間たちを助け出した。
- 「あのさ、仲間が大事なんだったら、余計ポゼッションは、できた方がいいよ。仲間を助ける為なんだから」
「仲間を助けられる力があるはずなのに、その力が出せないなんて……哀しいから……」 - ポゼッションが無くても戦えると言うエランに対して。かつてティアンを目の前で亡くしたことを思い出していた。
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ミオ「ガイアセイバー? ヒーロー戦記最大の作戦って奴ね」
ハッカイ「おっしょさん、別のが混ざってます~」 - 『第2次OG』第44話「特異点崩壊」にて、ガイアセイバーズと対峙しての一言。相変わらずメタい。ハッカイの言うとおり別のが混ざっている。残念ながら今回この人はいません。
- 「ホントだよ。もう言っちゃいなよ。色んな人から何度も何度も同じようなこと、聞かれてるんじゃないの?」
- 『第2次OG』第56話「オペレーション・レコンキスタ」より。他の魔装機神操者同様彼女もシュウを信用していないことが窺えるが、殆ど初対面かつマサキ達と違い因縁が無いシュウにこの言動は違和感があり、シュウに不信感を持ってるからと言うよりマサキ達がシュウを信用してない・非難してるから自分もやっていいと言う幼稚なノリでやってる可能性が高い。 事実魔装機神Fで南極事件をテレビで見てシュウの事を知ってるサキトは特に不信感を持っておらず、更に後の『OGMD』でもサキトと同じ元一般人の紫雲統夜や秋水もシュウと会うが特に変わった反応は見せない。(ただOGMDでは既に南極事件の真相が判明している為シュウの罪状が消滅或いは形骸化してるのかもしれないが) 余談だがこの時シュウを非難しているのは魔装機神操者のみであり、鋼龍戦隊は殆どシュウを非難してない(コウタはシュウに怒りを露わにしていたが彼の場合はシュウが修羅の乱で裏切ったことを怒っているためマサキ達の不信感とはベクトルが異なる)ので魔装機神操者達が完全に浮いてしまってる。 鋼龍戦隊から見ても彼らのシュウへの不信感は異質に見えてるのか『特異点崩壊』ではシュウに不信感を持つマサキをイルムが茶化す場面があったり、『OGMD』でもマサキのシュウへの態度の変化にアヤが感慨深く独白をするなど良くも悪くも印象に残っているようである(勿論マサキがシュウを信用できないのも仕方のないのだが)
- ミオ「さんざん猿呼ばわりしてるけどさ、惑星とか軍団とかが付いたら、侮れないよ?」
ゼゼーナン「何の話だ」
ミオ「ちなみに、あたしはチンパンジーの方でよろしく!」
ゼゼーナン「だから、何の話なのだ!」 - 『第2次OG』第57話「激震の白い大地」より。バラン=シュナイルを前にしてもこれである。元ネタは洋画『猿の惑星』とそれのヒットを受けて製作された日本の特撮テレビドラマ『猿の軍団』。
- 「いるよねー、こういう奴って。自分が絶対に間違ってないって信じ込んでる男。やだよね~」
- 対ユーゼス。的確すぎていっそ哀れなほどである。ちなみに、スパロボに限らず創作作品の悪役には大抵こういうタイプがいる。たまに味方でもいるが。
パロディ、メタネタ[編集 | ソースを編集]
- 「レッツゴー!」
- リメイク前のハイファミリア使用時の台詞。直球ど真ん中である。
- 「あーたたたたたたたたたっ!」
「あちょ、あちょ、ほあたぁっ!」 - 超振動拳を放つ際のセリフ。元ネタはご存知『北斗の拳』の主人公「ケンシロウ」の叫び。α外伝のみこの後「お前はもう死んでいる…な~んちゃって!」と入る。
- 「抜けばタマ散る氷の刃……ええ~い、寄るな寄るな、寄らば斬る!」
- 必殺技、五郎入道正宗のセリフ。
- 「抜けば玉散る氷の刃」は『南総里見八犬伝』における名刀・村雨についての表現、「寄らば斬る」は時代劇・必殺シリーズ『必殺剣劇人』より。
- 「詳しくは取説を読むにょ~」
- 『EX』トレーニングモードより。マサキからは「ヨソのギャグを使うんじゃないっ!」と突っ込まれた。
- 元ネタはサンソフトのファミコン用ゲーム『へべれけ』。
- 「シレンの神殿だって。毎回ダンジョンの形が変わったりして」
- 試練の神殿に入るときの台詞。チュンソフト(現スパイク・チュンソフト)の1000回遊べるRPGというキャッチコピーで知られるゲーム『風来のシレン』シリーズが元ネタ。
- 「ホラ、通信機にもなっているバッジの…」
- 『α外伝』第36話より。R-1改を見て、リュウセイのパーソナルマークの話題になった際。リュウセイ違いでありウルトラマンネタである。
- 「お前達、や~っておしまい!」
- 『ROE』でのハイファミリア使用時の台詞。ゴジョーから「逆にやられそうでんな」とツッコミが入った。元ネタはタイムボカンシリーズにおける三悪の小原乃梨子女史演ずる女リーダー。余談だが、鞭の似合う紅い人も同じ台詞を使っている。
- 「ネイティヴ風に…ブーストナッコォ!」
- ナッコォと言ってる人といえば…?
- 「うぬにあの星が見えるか? 見えるのなら、うぬの運命は覆らぬ」
- 超弩級振動拳使用時の台詞。元ネタは『北斗の拳』のラオウの台詞。
- 「うーん、気分は世紀末」
- 対エリック用の戦闘台詞。見た目が元ネタの『北斗の拳』に出てくるモヒカンに似ているのからだろうか……。
- 「アンチはスルーってのが常識だけど……ま、そうも言ってられないか」
「面倒臭いなぁ……粘着するアンチってどうしようもないねー」 - 対ドーソン用の戦闘台詞。アンティラス隊を異常なまでに嫌うドーソンの姿をミオは冷めた視線で見ている。
- 「アンチ」とは、ネット用語である人物・団体・製品などを嫌い、それをネット掲示板等で執拗に悪口を書く人を指す言葉であり(中には面白全部…もとい、面白半分でやったりする人も含まれている。この人のネタでも定番)、彼女の言うとおりアンチに遭遇した場合は基本的にスルーをしたほうが一番である。勿論こっちのアンチではない。
- 「暗殺者かぁ……あんたも、俺の後ろに立つな、とかいっちゃうワケ?」
- 対ウーフ用の戦闘台詞。元ネタは『ゴルゴ13』の主人公のデューク東郷。彼は背後に立たれることをとても嫌っており、たとえ女性相手でも問答無用で殴り飛ばす癖がある(…が、無関係な人間でも殴り飛ばしてしまうため、この癖が役に立った事がない。具体的に言うと、これが原因で正体がバレてしまうデメリットのほうが大きい)。
- スパロボ参戦キャラではこの人が似たような発言をしている。
- 「……見た目がそうなのは、嫌だけど認める。でも、頭脳は大人なんだからっ!」
- 『ROE』「死の商人」での戦闘前会話で子供呼ばわりされてこの台詞で返す。「見た目は子供、頭脳は大人」な『名探偵コナン』が元ネタ。ミオの普段の言動を見るとツッコミたくなるところだが、ヤンロンの使う小難しい単語の意味を知っていたり、論理哲学論考第7命題を諳んじたりと、時折妙なスペックの高さを見せるのでなんとも。
- 「女が命賭けた拳、一撃必殺、唸って飛ぶよ!」
- 元ネタは『空手バカ一代』のED「空手道おとこ道」の歌詞。
- 「めんどくさいなぁ…戦闘シーン、とばす?」
- 汎用台詞の一つ。おいおい…。
- 「うわ~、大ボスてんこ盛り。まさに正念場ね!」
- 対ユーゼス用の戦闘台詞。『第2次OG』ハードルート最終話「古の忌憶」ではクストースに四凶、挙句の果てにはヴォルクルスまで登場するため、プレイヤーにとってもある意味正念場である。
- 「塔に三つのしもべ、これで嵐が吹いてたらバッチリだね、ランシャオ」
- 『第2次OG』「封印戦争」or「母なる星の護り神」より。ランシャオに話を振ったのは元ネタがどちらも「バビル2世」なため。当のランシャオは「何故、私にそのようなことを?」と困惑気味だった。
- ミオ「それってシュレディンガーの猫状態だよね。両方の状態が重なってる」
リューネ「観察者によって結果が変わるって事?」
ミオ「そーそー。両方アリって事で、都合のいい解釈よね」 - 『ROE』にてミオが「ロドニーのおっちゃんを助けるために、シュテドニアスに潜入した時の事、思い出すなぁ」という発言に対し、リューネが「あたしが一緒じゃなかったっけ?」と言い、救出に向かったマサキ自身も「記憶がごっちゃになってる」とミオとリューネの二人のどちらが一緒に付いていったのか覚えていないという発言の後に言った台詞。
- 『ROE』が『LOE』の全ルートいいとこどりである事を示唆しているのだが、プレイヤーが勝手に解釈していたであろう「ロドニー救出」をわざわざ例に出さなくても…。
- 「広い銀河の果てまでも、怒りの鉄拳悪を討つ! 己と敵とに虹架けて、そうさこの世のドブさらい、お呼びとあらば即参上!」
- 『ROE』南部ルートでの名乗り文句。最後はお馴染み『銀河旋風ブライガー』の名乗り口上だが、それ以外は順に『宇宙魔神ダイケンゴー(SRW未参戦)』『闘士ゴーディアン(SRW未参戦)』『空手バカ一代』『ワイルド7』のネタ。マサキに「ヤバそうな台詞を並べるな!」とツッコミを受けた。
- 「いいでそ。別に」
- 少々妙な口調だが、これはかないみか氏が演じた『うちの3姉妹』の次女・スーの口癖(オフィシャルブログのタイトルの他、LINEスタンプに採用された実績がある)が元ネタの可能性がある。なお、本来は「いいでそ べつに」と句読点が間に入らずひらがなのみのようだ。
- 「つまり、世界中での同時多発テロは、あたし達を分断させる為の陽動だったのよ!」
- 「な、なんだってー!?」
- 講談社の『週刊少年マガジン』で不定期に連載された『MMR マガジンミステリー調査班』の定番のやり取りのパロディ。さすがのミオも戦闘中に「つまり、アンティラス隊は滅亡する!」とまでは言えなかった(話の流れ的にはキバヤシがセニアなのでミオのセリフにならないこともあるだろうが)。本稿をご覧の方に解説するようなことではないが、ネットスラングとして定着したネタの一つでもある。
搭乗機体[編集 | ソースを編集]
- ザムジード
- 選ばれてパイロットになった機体。
- 選ばれるだけあって守護精霊とも心が通じ合うのか、強制魔法(ゲアス)で強引に従えてロドニーが乗った際には、マサキ陣営でただ1人、ザムジードが悲鳴を上げているのを感じ取っていた。
- ディアブロ
- ラ・ギアスに召喚されてから、ザムジードに出会うまでの間の乗機。
- ディアブロはそれまではまともに乗りこなせるパイロットがおらずに死蔵されていたが、ザムジードと同じ系列の精霊と契約した魔装機であったため、ザムジードに選ばれていたミオは、魔装機の操縦どころか戦い自体に素人であったにも関わらず、「何故だか動かし方が分かっちゃう」で乗りこなした。ただしOGシリーズのミオは召喚前にバーニングPTのプレイ経験がある。
余談[編集 | ソースを編集]
- レギュラークラスとしては異例だが、援護時にミオが特殊台詞を発動させるメンバーは、『ROE』の時点で3名とかなり少ない。マサキ、ロドニー、ゲンナジーと男に集中している(これでも『第2次OG』から1人増えている)。一方でミオを対象とした援護台詞を持つメンバーは19名。こちらの部門では27名から援護台詞を頂戴する1位のマサキに次ぐ数である(3位はリューネとサフィーネ。共に18名)。『POJ』ではほぼ全ての隊員と援護会話を交わすようになっている。
脚注 [編集 | ソースを編集]
- ↑ デジキューブ『スーパーロボット大戦α攻略本 魂』112頁。
|