「第08MS小隊」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(カテゴリを「ガンダムシリーズの組織」に変更)
6行目: 6行目:
  
 
SRWで全員揃う事はほとんど無かったが、GC(XO)で隊員が全員初登場した。  
 
SRWで全員揃う事はほとんど無かったが、GC(XO)で隊員が全員初登場した。  
<!-- == メモ == -->
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
27行目: 26行目:
 
;[[ミケル・ニノリッチ]]
 
;[[ミケル・ニノリッチ]]
 
:
 
:
<!-- == 関連する用語 == -->
+
 
<!-- :名前:解説 -->
+
== リンク ==
<!-- == 話題まとめ == -->
+
{{ガンダムシリーズ}}
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
{{DEFAULTSORT:たい08MSしょうたい}}
 
{{DEFAULTSORT:たい08MSしょうたい}}
 
[[category:組織]]
 
[[category:組織]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの組織]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの組織]]
 
[[category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
[[category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]

2014年11月24日 (月) 15:43時点における版

第08MS小隊(The 08th Mobile Suit Team)

作品全体については『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』を参照。

シロー・アマダが隊長を務めるMS小隊。原作では地球連邦軍アジア方面軍コジマ大隊に所属する。

SRWで全員揃う事はほとんど無かったが、GC(XO)で隊員が全員初登場した。

登場作品

初登場はGCだが、IMPACTでもその存在は示唆されている。

スーパーロボット大戦GCXO
ホワイトベースの所属となる。シローが軍法会議にかけられた後は前線での戦いを強いる意味でホワイトベースに残留ということになった。
スーパーロボット大戦Operation Extend
NT-1アレックス打ち上げを護衛した後ホワイトベース隊に合流。ホワイトベース隊共々コネクト・フォースへ出向となり自軍に正式加入となる。ステージによるがグループ出撃(小隊システムの一種)が可能であり、小隊で行動することによりその真価を発揮するようになっている。

人物

シロー・アマダ
カレン・ジョシュワ
テリー・サンダースJr.
エレドア・マシス
ミケル・ニノリッチ

リンク