「マヘリア・メリル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:
 
=== 単発作品 ===
 
=== 単発作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:声が入った。宇宙編第12話にて参戦。[[集中]]、[[ひらめき]]を覚えるため、戦闘には耐えるが、[[熱血]]は持たない。終盤は[[信頼]]か[[加速]]によりアイテム回収要因だろう。
+
:声が入った。宇宙編第12話にて参戦。[[集中]]、[[ひらめき]]を覚えるため、戦闘には耐えるが、[[熱血]]は持たない。終盤は[[信頼]]か[[加速]]によりアイテム回収要員だろう。
  
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==

2014年6月10日 (火) 20:59時点における版

マヘリア・メリル(Maheria Meril)

シュラク隊の一員で、情に厚く仲間思いの性格。パイロットスーツを着ているためわからないが、ナイスバディの持ち主で、アーティ・ジブラルタルウッソ・エヴィンVガンダムへ連れて行った際に膝座りしたときに明らかになっている。そして両親を捜していたウッソに、自分が両親と弟を失っている境遇を語る。ジブラルタルでは、先の戦いで戦死したヘレンの形見のルージュで頬にメイクし、敵に挑んだが、ウッソのVガンダムを庇い、帰らぬ人となった。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦G
初出演作品。要員。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
スポット参戦。

単発作品

新スーパーロボット大戦
声が入った。宇宙編第12話にて参戦。集中ひらめきを覚えるため、戦闘には耐えるが、熱血は持たない。終盤は信頼加速によりアイテム回収要員だろう。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

第2次G
根性加速ひらめき気合信頼
集中、根性、信頼、ひらめき、気合、加速
α
根性、集中、友情、信頼、熱血期待

特殊技能(特殊スキル)

シールド防御切り払い

人間関係

オリファー・イノエ
隊長。
ジュンコ・ジェンコ
隊の仲間。
ヘレン・ジャクソン
隊の仲間。
ペギー・リー
隊の仲間。
ケイト・ブッシュ
隊の仲間。
コニー・フランシス
隊の仲間。
ウッソ・エヴィン
共に戦うことになった少年、彼に己の過去を語り、激励する。

他作品との人間関係

カミーユ・ビダン
第2次Gでは、ファがパイロットになる事に異を唱えた彼を、シュラク隊のメンバーと共に説得する。
コウ・ウラキニナ・パープルトン
αでは、ラビアンローズのカフェの名物のパフェを食べに行ったときに、2人きりで食事に来た彼らを茶化した。

名台詞

「親孝行しなよ!」
ガンイージのコクピットで語ったマヘリアの過去。両親を探しているウッソを気を使い、励ました言葉。結果的に彼女からウッソへの遺言となった。ちなみにウッソの回想では「親孝行しなさいよ」と語感が柔らかいものに変更されている。
「落ちりゃあいいんだよ!」
この台詞とともにヘレンの仇討ちとばかりにトムリアットに果敢に向かうが…。スパロボでは戦闘台詞にも採用されている。

スパロボシリーズの名台詞

「V2があれば、あたし達シュラク隊と別れてもウッソは大丈夫だね」
「ウッソ、シャクティを大事にしてやりなよ」
α中盤の宇宙ルートで地球降下を目前に控え、ロンド・ベル本隊に戻る事と成ったウッソへ贈る別れの言葉。


話題まとめ

資料リンク

リンク