「ジェニス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== RMS-006 ジェニス(Jenice)==
+
== RMS-006 ジェニス(Jenice) ==
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[機動新世紀ガンダムX]]
 
**[[機動新世紀ガンダムX]]
20行目: 20行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
===[[αシリーズ]]===
+
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:[[ムーンレィス兵]]が乗ってくる。量産機ということで大した性能ではない。ルートによっては[[ガロード・ラン|ガロード]]の初期搭乗機体でもあり、イベントで再び乗ることになるが、イベント機体なので自軍のものとはならない。また[[ティファ・アディール|ティファ]]フラグ成立のため、サテライトキャノンのイベントで、[[ガロード・ラン|ガロード]]の[[ガンダムエックス]]によって大量に一掃される。
 
:[[ムーンレィス兵]]が乗ってくる。量産機ということで大した性能ではない。ルートによっては[[ガロード・ラン|ガロード]]の初期搭乗機体でもあり、イベントで再び乗ることになるが、イベント機体なので自軍のものとはならない。また[[ティファ・アディール|ティファ]]フラグ成立のため、サテライトキャノンのイベントで、[[ガロード・ラン|ガロード]]の[[ガンダムエックス]]によって大量に一掃される。
44行目: 44行目:
 
:
 
:
  
===[[特殊能力]]===
+
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備、銃装備
 
;剣装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。

2015年9月15日 (火) 01:18時点における版

RMS-006 ジェニス(Jenice)

第7次宇宙戦争時の宇宙革命軍の主力モビルスーツ。モノアイ部分のスリットが2本なのが外観の特徴。数多くのカスタマイズ機があるほか、戦後の宇宙革命軍でもコロニー警備などの後方任務で使用されている。

バリエーション

クロッカススペシャル
頭部にモヒカン状のパーツを付けた、バルチャーのクロッカの機体。
スラッシュバッファロー
頭部に角を付けた、バルチャーのヴェドバ・モルテの機体。
ジェニス改 エニルカスタム
エニルが知り合いのシーバルチャーから購入した機体。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
ムーンレィス兵が乗ってくる。量産機ということで大した性能ではない。ルートによってはガロードの初期搭乗機体でもあり、イベントで再び乗ることになるが、イベント機体なので自軍のものとはならない。またティファフラグ成立のため、サテライトキャノンのイベントで、ガロードガンダムエックスによって大量に一掃される。
バザーで購入可能で、そうすることでのみ乗り換え、改造できるが、条件付で手に入るジェニス改 エニルカスタムと比べると、マシンガンがP属性でなく全体的に攻撃力も低いため、条件を満たせずエニルが乗る機体が無くても、買うほどのものではない。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦R

装備・機能

武装・必殺武器

バルカン砲 / マシンキャノン
両胸、胴体に2門内蔵。
ヒートホーク / ヒートサーベル
ビームサーベル
100mmマシンガン
標準装備。
ビームライフル
ジャイアント・バズーカ

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

ジェニス改 エニルカスタム

資料リンク