「ダナジン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(6人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Danazine]] | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Danazine]]<ref>[http://www.gundam-age.net/ms/3rd_003w.html MS]、機動戦士ガンダムAGE 公式サイト、2022年1月23日閲覧。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムAGE}} | ||
+ | | デザイン = {{メカニックデザイン|石垣純哉}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = [[モビルスーツ]] | | 分類 = [[モビルスーツ]] | ||
| 生産形態 = [[量産機]] | | 生産形態 = [[量産機]] | ||
11行目: | 18行目: | ||
| 所属 = {{所属 (メカ)|ヴェイガン}} | | 所属 = {{所属 (メカ)|ヴェイガン}} | ||
| 主なパイロット = [[パイロット::ゴドム・タイナム]] | | 主なパイロット = [[パイロット::ゴドム・タイナム]] | ||
− | |||
}} | }} | ||
− | + | '''ダナジン'''は『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の[[登場メカ]]。 | |
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[ヴェイガン]]が開発した[[地球]]侵攻用の重[[モビルスーツ]]。第3部となるキオ編から登場。 | [[ヴェイガン]]が開発した[[地球]]侵攻用の重[[モビルスーツ]]。第3部となるキオ編から登場。 | ||
22行目: | 28行目: | ||
一般機は緑系統だが、紫系統にカラーリングされた指揮官機も存在する。 | 一般機は緑系統だが、紫系統にカラーリングされた指揮官機も存在する。 | ||
+ | |||
+ | なお、大戦前期〜中期のヴェイガンMSは機密保持の観点から本体からの信号が途絶えた部位は自動で[[自爆]]する機能が備わっていたが(稀に不発に終わったケースもある模様)、ヴェイガンという組織が公になった大戦後期のMSはこの機能がオミットされている。 | ||
+ | そのため、[[キオ・アスノ]]も[[ガンダムAGE-FX]]のCファンネルでコックピットを内蔵する頭部を分離させ無力化させる戦法を取ることができた。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}} |
:初登場作品。ヴェイガン側の使うザコ機体といった立ち位置。[[レガンナー]]とパートナーを組んでいる事も多い。 | :初登場作品。ヴェイガン側の使うザコ機体といった立ち位置。[[レガンナー]]とパートナーを組んでいる事も多い。 | ||
− | :[[ゴドム・タイナム]]や[[レイル・ライト]] | + | :[[ゴドム・タイナム]]や[[レイル・ライト]]が乗る機体は[[HP]]が30000を超えるボス仕様となっている。 |
− | :[[騎士アレックス]]を含む[[アルガス騎士団]] | + | :[[騎士アレックス]]を含む[[アルガス騎士団]]から[[竜]]絡みの[[特殊戦闘台詞]]が存在する。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
66行目: | 75行目: | ||
== 対決・名場面 == | == 対決・名場面 == | ||
;じいちゃんのガンダム | ;じいちゃんのガンダム | ||
− | :第29話。A.G. | + | :第29話。A.G.164年の「勇気の日」。連邦軍総司令部ビッグリングが陥落、ヴェイガンの大艦隊がとうとう地球に攻め入った。それに呼応し、世界各地に潜伏していたヴェイガン兵も一斉に決起。隠匿していたMSで世界中の各都市を蹂躙する。その中でも新型のダナジンの活躍は目覚しく、連邦の新型MSクランシェを圧倒していた。ビームシューターとビームバルカンを乱射し街を壊すさまはもはや怪獣[[映画]]のそれである。なお、外伝の記述によると彼らが所有していたダナジンは裏ルートを通じて密かに地球に持ち込まれていたものだという。 |
;大地に吠える | ;大地に吠える | ||
:連邦軍総司令部ロストロウラン攻防戦の最中、基地に仕掛けられたプラズマ粒子爆弾の除去作業に当たっていたアビス隊。巧妙に隠蔽された最後の爆弾をキオが発見、爆発まで残りわずかな爆弾を基地外に持ち出すため全速力で基地を出ようとする中、基地に残っていたダナジン隊が襲撃をかけてきた。だが、爆弾が予定通り爆発すれば基地は大破、もちろんダナジン隊も全滅は免れない。彼らも決死の覚悟で攻撃を仕掛けているが、アビス隊に足止めされ結局爆弾による破壊作戦は失敗に終わった。 | :連邦軍総司令部ロストロウラン攻防戦の最中、基地に仕掛けられたプラズマ粒子爆弾の除去作業に当たっていたアビス隊。巧妙に隠蔽された最後の爆弾をキオが発見、爆発まで残りわずかな爆弾を基地外に持ち出すため全速力で基地を出ようとする中、基地に残っていたダナジン隊が襲撃をかけてきた。だが、爆弾が予定通り爆発すれば基地は大破、もちろんダナジン隊も全滅は免れない。彼らも決死の覚悟で攻撃を仕掛けているが、アビス隊に足止めされ結局爆弾による破壊作戦は失敗に終わった。 | ||
74行目: | 83行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;ダナジンPH | ;ダナジンPH | ||
− | : | + | :ゲーム版においてダナジン(紫)の代わりに登場した指揮官仕様。 |
;ガニア・ダナジン | ;ガニア・ダナジン | ||
− | : | + | :ゲーム版に登場したダナジン系の最上位機種。 |
− | ;グルジン | + | ;[[GUNDAM:グルジン|グルジン]](SRW未登場) |
:ダナジンの現地改修機。陸戦用で砲撃戦に特化している。 | :ダナジンの現地改修機。陸戦用で砲撃戦に特化している。 | ||
− | ;バクト | + | ;[[GUNDAM:バクト|バクト]](SRW未登場) |
:A.G.110年代から運用していた重モビルスーツ。ダナジンの祖にあたる。 | :A.G.110年代から運用していた重モビルスーツ。ダナジンの祖にあたる。 | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | * | + | *怪獣のような外見を持つインパクトの為、ガンダムシリーズでは地味になりやすい物語後期の[[量産型]]の中でも非常に人気が高い機体である。 |
+ | **また、[[ガンプラ]]の出来も良く、怪獣的デザイン故に絵図になりやすい為、'''『機動戦士ガンダムAGE』放送終了からしばらく経ってからも、ダナジンのガンプラがプレミアまで価格が跳ね上がった事もあった'''。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年5月24日 (金) 15:45時点における最新版
ダナジン | |
---|---|
外国語表記 | Danazine[1] |
登場作品 | |
デザイン | 石垣純哉 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦BX |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | ovv-af |
全高 | 18.4 m |
重量 | 69.5 t |
開発 | ヴェイガン |
所属 | ヴェイガン |
主なパイロット | ゴドム・タイナム |
ダナジンは『機動戦士ガンダムAGE』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
ヴェイガンが開発した地球侵攻用の重モビルスーツ。第3部となるキオ編から登場。
第一部に登場したMS「ovv-a バクト」の発展機で、過酷な自然地形での踏破性を追求した結果、人型とは大きくかけ離れた「怪獣」と呼ぶのが相応しい外見となっている。この機体の開発はヴェイガンの戦闘部隊が地上に降下した頃より行われているが、その際試作機による運用テストを民間人に目撃され、実際に怪獣騒ぎを引き起こしたという逸話がある。
地上での運用を想定された機体ではあるが、宇宙空間でも問題なく使用可能で図体の割に起動性も高い。脚部を収納し、フェイスカバーを閉じることによって高速移動形態へと変形もできる。武装の殆どはヴェイガンが資源に乏しい故に旧世代機の改修型が用いられており、火力の不足を補うべくレガンナーとセットで運用される事が多い。
一般機は緑系統だが、紫系統にカラーリングされた指揮官機も存在する。
なお、大戦前期〜中期のヴェイガンMSは機密保持の観点から本体からの信号が途絶えた部位は自動で自爆する機能が備わっていたが(稀に不発に終わったケースもある模様)、ヴェイガンという組織が公になった大戦後期のMSはこの機能がオミットされている。 そのため、キオ・アスノもガンダムAGE-FXのCファンネルでコックピットを内蔵する頭部を分離させ無力化させる戦法を取ることができた。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦BX
- 初登場作品。ヴェイガン側の使うザコ機体といった立ち位置。レガンナーとパートナーを組んでいる事も多い。
- ゴドム・タイナムやレイル・ライトが乗る機体はHPが30000を超えるボス仕様となっている。
- 騎士アレックスを含むアルガス騎士団から竜絡みの特殊戦闘台詞が存在する。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- ダナジンスピナー
- 打撃に特化した尻尾。バランサーとしても機能する。『BX』では高威力の格闘攻撃となっており、ビームシューターでけん制したあと変形して急接近、スピナー2連撃をお見舞いする。
- ビームバルカン
- 両手に搭載されたヴェイガン製MS特有の固定武装。
- ビームサーベル
- ビームバルカン発射口から発生。
- ビームシューター
- 顎部に搭載されたビームバルカンでビームスパイクも発生可能。劇中では前傾姿勢を生かした突撃戦法を見せていた。
- ダナジンキャノン
- 腰部に搭載されたビーム砲。ヴェイガンの量産機としては高威力の武装だが、ガンダムAGE-3のシグマシスライフルに撃ち負けていた。
- 捕獲用ネット
- 携行兵器で、ガンダムAGE-3の鹵獲任務で使用していた。SRW未実装。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
機体BGM[編集 | ソースを編集]
- 「ガンダムAGE-3~覚醒」
- 『BX』にて採用。
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
- じいちゃんのガンダム
- 第29話。A.G.164年の「勇気の日」。連邦軍総司令部ビッグリングが陥落、ヴェイガンの大艦隊がとうとう地球に攻め入った。それに呼応し、世界各地に潜伏していたヴェイガン兵も一斉に決起。隠匿していたMSで世界中の各都市を蹂躙する。その中でも新型のダナジンの活躍は目覚しく、連邦の新型MSクランシェを圧倒していた。ビームシューターとビームバルカンを乱射し街を壊すさまはもはや怪獣映画のそれである。なお、外伝の記述によると彼らが所有していたダナジンは裏ルートを通じて密かに地球に持ち込まれていたものだという。
- 大地に吠える
- 連邦軍総司令部ロストロウラン攻防戦の最中、基地に仕掛けられたプラズマ粒子爆弾の除去作業に当たっていたアビス隊。巧妙に隠蔽された最後の爆弾をキオが発見、爆発まで残りわずかな爆弾を基地外に持ち出すため全速力で基地を出ようとする中、基地に残っていたダナジン隊が襲撃をかけてきた。だが、爆弾が予定通り爆発すれば基地は大破、もちろんダナジン隊も全滅は免れない。彼らも決死の覚悟で攻撃を仕掛けているが、アビス隊に足止めされ結局爆弾による破壊作戦は失敗に終わった。
- 宇宙海賊ビシディアン
- 第33話。デモンの敵討ちに燃えるゴドムとグラットは戦艦ファ・ザード所属のMS隊を率いて宇宙海賊と交戦中のガンダムAGE-3を襲撃。高速移動形態の機動力を活かしてチームプレイでガンダムをかく乱する戦法を披露した。隙を見てゴドム機と一般機でガンダムを拘束、グラット機が串刺しにしようとしたがガンダムAGE-2ダークハウンドが介入、グラット機と一般機が撃破され、ゴドム機も無念の退却を強いられた。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ダナジンPH
- ゲーム版においてダナジン(紫)の代わりに登場した指揮官仕様。
- ガニア・ダナジン
- ゲーム版に登場したダナジン系の最上位機種。
- グルジン(SRW未登場)
- ダナジンの現地改修機。陸戦用で砲撃戦に特化している。
- バクト(SRW未登場)
- A.G.110年代から運用していた重モビルスーツ。ダナジンの祖にあたる。
余談[編集 | ソースを編集]
- 怪獣のような外見を持つインパクトの為、ガンダムシリーズでは地味になりやすい物語後期の量産型の中でも非常に人気が高い機体である。
- また、ガンプラの出来も良く、怪獣的デザイン故に絵図になりやすい為、『機動戦士ガンダムAGE』放送終了からしばらく経ってからも、ダナジンのガンプラがプレミアまで価格が跳ね上がった事もあった。
脚注[編集 | ソースを編集]
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|