「早乙女博士」の版間の差分
(→漫画版) |
(→漫画版: 『號』の記述を追加) |
||
(21人の利用者による、間の58版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | ''' | + | {{Otheruseslist|「[[ゲッターロボシリーズ]]」TV版の'''早乙女博士'''|OVA版|早乙女博士 (OVA)}} |
− | + | {{登場人物概要 | |
+ | | タイトル = 早乙女 | ||
+ | | 読み = さおとめ | ||
+ | | 外国語表記 = [[外国語表記::Saotome]] | ||
+ | | 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]] | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|ゲッターロボG}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ號}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ アーク}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ大決戦!}} | ||
+ | *{{登場作品 (人物)|劇場版マジンガーシリーズ}} | ||
+ | | 声優 = {{声優 (登場作品別)|富田耕生|ゲッターロボシリーズ|SRW=Y}}(旧作版)<br />{{声優 (登場作品別)|菅生隆之|ゲッターロボ アーク}}(アーク)<br />{{声優 (登場作品別)|佐藤正治|ゲッターロボ大決戦!}}(大決戦) | ||
+ | | キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|永井豪|ゲッターロボシリーズ}}・{{キャラクターデザイン (登場作品別)|石川賢|ゲッターロボシリーズ}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|小松原一男|ゲッターロボ}}(旧作版)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|本橋秀之|ゲッターロボ アーク}}(アーク) | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[サポートユニット]] | ||
+ | }} | ||
− | == | + | {{登場人物概要 |
− | + | | タイトル = プロフィール | |
− | + | | 種族 = [[種族::地球人]](日本人) | |
− | + | | 性別 = [[性別::男]] | |
− | + | | 職業 = 科学者 | |
− | + | | 所属 = {{所属 (人物)|早乙女研究所}}<br />{{所属 (人物)|新早乙女研究所}} | |
− | + | | 役職 = [[役職::所長]] | |
− | + | }} | |
− | + | '''早乙女博士'''は「[[ゲッターロボシリーズ]]」の登場人物。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
+ | == 概要 == | ||
[[ゲッター線]]研究のスペシャリストで、ロボット工学の権威でもある。 | [[ゲッター線]]研究のスペシャリストで、ロボット工学の権威でもある。 | ||
− | + | TV版と原作漫画版ではキャラ付けに差異が有るものの、「普段着に無頓着で下駄を愛用」「タキシードなどのフォーマルな正装が苦手」「専用の[[パイロットスーツ|戦闘服]]を所持」「[[医療・病障害|医学]]にも詳しい」と、共通点が多い。 | |
=== TV版 === | === TV版 === | ||
26行目: | 40行目: | ||
事件に巻き込まれた被害者を早乙女家で生活できるように手配するなど懐の深い人物だが、ゲッターチームがスタンドプレーに走った時には厳しい態度を見せる。 | 事件に巻き込まれた被害者を早乙女家で生活できるように手配するなど懐の深い人物だが、ゲッターチームがスタンドプレーに走った時には厳しい態度を見せる。 | ||
− | 柔道の心得があるようで、[[恐竜兵士]]相手に腕前を披露する事もあった。また、[[巴武蔵|ムサシ]] | + | 柔道の心得があるようで、[[恐竜兵士]]相手に腕前を披露する事もあった。また、[[巴武蔵|ムサシ]]の我が儘に激昂した際には、易々と彼を投げ飛ばしている。イラつくと貧乏揺すりをする癖があるが、下駄を履いている事もあって非常にうるさい。 |
劇場版『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』では[[兜剣造]]博士に比べると出番は少なめであるものの、[[剣鉄也]]との功名争いに躍起になっているゲッターチーム(実際、熱くなっているのは[[流竜馬|竜馬]]だけだが)へ厳しく接するシーンなどで印象を残す。 | 劇場版『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』では[[兜剣造]]博士に比べると出番は少なめであるものの、[[剣鉄也]]との功名争いに躍起になっているゲッターチーム(実際、熱くなっているのは[[流竜馬|竜馬]]だけだが)へ厳しく接するシーンなどで印象を残す。 | ||
− | 桜多吾作の漫画版では出番が増えており、UFOの襲来を「[[恐竜帝国]] | + | 桜多吾作の漫画版では出番が増えており、UFOの襲来を「[[恐竜帝国]]の仕業か」と所員に問いただす。特筆すべき点は、指導者としての器量を示すところにある。ゲッターチームとマジンガーチームの衝突に対して沈着冷静に対処し、剣鉄也を言葉で持ち上げて奮起させる、といった活躍を展開した。 |
− | |||
続編『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』では登場頻度こそ前作と大差無いものの、武蔵の死を悼む姿が非常に印象的である。また、対[[光波獣ピクドロン|ピクドロン]]戦が[[ゲッターロボG|ゲッターG]]の合体、及び実戦テストも兼ねていた事が台詞から窺える。 | 続編『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』では登場頻度こそ前作と大差無いものの、武蔵の死を悼む姿が非常に印象的である。また、対[[光波獣ピクドロン|ピクドロン]]戦が[[ゲッターロボG|ゲッターG]]の合体、及び実戦テストも兼ねていた事が台詞から窺える。 | ||
=== 漫画版 === | === 漫画版 === | ||
− | + | 白髪で口ヒゲはなく顎ヒゲを生やしている<ref>『真ゲッターロボ』では「ゲッターロボVSゲッターロボG」、「真ゲッターロボ 新たなる戦い」、「真ゲッターロボ・ファーストコンタクト actI(II)」は口ヒゲも生やしている。またアニメ版『ゲッターロボ アーク』ではこの口髭も生やしている姿が採用されている。</ref>。[[ゲッター線]]研究の第一人者であることは変わりないが、ゲッターのパイロットの資質を見極めるための刺客を竜馬に送り込んだりするなど、'''TV版に比べてマッドな博士'''で、パイロットが揃わなかったため自ら[[ベアー号]]に乗るといった無茶もする。 | |
[[巴武蔵|武蔵]]がレギュラー入りする『[[ゲッターロボ]]』中盤辺りからは性格が丸くなっていっており、『[[ゲッターロボG]]』ではパーティーに出席する際の正装を[[流竜馬|竜馬]]と[[車弁慶|弁慶]]にからかわれたり、[[民間人]]をわざと犠牲にした[[神隼人|隼人]]を非難したりしている(隼人は早乙女博士を守るために、自分を含めてその場にいる全ての人間を使って[[百鬼帝国]]の罠を潰そうとしていた)。 | [[巴武蔵|武蔵]]がレギュラー入りする『[[ゲッターロボ]]』中盤辺りからは性格が丸くなっていっており、『[[ゲッターロボG]]』ではパーティーに出席する際の正装を[[流竜馬|竜馬]]と[[車弁慶|弁慶]]にからかわれたり、[[民間人]]をわざと犠牲にした[[神隼人|隼人]]を非難したりしている(隼人は早乙女博士を守るために、自分を含めてその場にいる全ての人間を使って[[百鬼帝国]]の罠を潰そうとしていた)。 | ||
− | 『[[真ゲッターロボ]]』では弁慶のMIAをきっかけに豹変。マッドというか、もう狂気にとりつかれたかのような行動を取る。 | + | 『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]』では弁慶のMIAをきっかけに豹変。マッドというか、もう狂気にとりつかれたかのような行動を取る。 |
− | [[OVA]]『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』は漫画版がベースと思われがちだが、漫画版終盤の狂気的な早乙女博士はこのOVAから影響を受けたものらしい。『[[新ゲッターロボ]]』の早乙女博士は、漫画版とそのままの行動をとっており容姿も漫画版そのものである。『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]] | + | 時系列ではその後の『[[ゲッターロボ號]]』では、廃墟と化した早乙女研究所を訪れた[[一文字號]]・神隼人らの前に現れる。肉体は失われているがアクティブに語りかけてくるなど、一行と[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]を支援した。 |
+ | |||
+ | アニメ版『[[ゲッターロボ アーク]]』には回想シーンにて登場する。 | ||
+ | |||
+ | === OVA版 === | ||
+ | [[OVA]]『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』は漫画版がベースと思われがちだが、漫画版終盤の狂気的な早乙女博士はこのOVAから影響を受けたものらしい。『[[新ゲッターロボ]]』の早乙女博士は、漫画版とそのままの行動をとっており容姿も漫画版そのものである。『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の早乙女博士もまた、外見はほぼこの漫画版である。 | ||
+ | |||
+ | 詳細は「'''[[早乙女博士 (OVA)]]'''」を参照。 | ||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}} |
:初登場作品。ゲッター絡みのシナリオに顔を見せるが、この作品から[[早乙女研究所]]が攻撃を受けるというパターンができる。 | :初登場作品。ゲッター絡みのシナリオに顔を見せるが、この作品から[[早乙女研究所]]が攻撃を受けるというパターンができる。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
:早乙女研究所には三度訪れるので、その度に登場する。また今作から真ゲッターのイベントに関わることになる。 | :早乙女研究所には三度訪れるので、その度に登場する。また今作から真ゲッターのイベントに関わることになる。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}} |
:ゲッターGが[[あしゅら男爵]]に奪われたため、[[弓弦之助|弓教授]]に助けを求める。 | :ゲッターGが[[あしゅら男爵]]に奪われたため、[[弓弦之助|弓教授]]に助けを求める。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
− | : | + | :音声初収録。弓教授と協力し、[[ゲッター線]]を利用して[[マジンカイザー]]を完成させた。また、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]への乗り換えイベントにおけるゲッターチームとのやりとりは必見([[真・ゲッター1]]の項を参照)。その際には[[DVE]]もある。 |
+ | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} | ||
+ | :ボイスが収録されており、ボイス編集機能で聞くことができる。 | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}} |
− | : | + | :スーパー系第3話のゲッターチーム出撃シーンで[[DVE]]がある。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
:第2話で[[イージス計画]]に関する会議に参加している。 | :第2話で[[イージス計画]]に関する会議に参加している。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
− | :弓教授とともに[[ミケーネ帝国]] | + | :弓教授とともに[[ミケーネ帝国]]の人質となり、真・ゲッターに乗せられる(パイロット自体は[[人工知能]]である)。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
:今回は竜馬に激励の言葉をかけるくらいであまり出てこない。 | :今回は竜馬に激励の言葉をかけるくらいであまり出てこない。 | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}} |
: | : | ||
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
:第1部から登場。[[アインスト]]が仕掛けた攻撃により変貌を遂げた真ゲッターを'''「異端児」'''と評するも、生命エネルギーに干渉する節が有る彼らへの対抗策として、ゲッターチームに託す。 | :第1部から登場。[[アインスト]]が仕掛けた攻撃により変貌を遂げた真ゲッターを'''「異端児」'''と評するも、生命エネルギーに干渉する節が有る彼らへの対抗策として、ゲッターチームに託す。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}} |
− | : | + | :シナリオ上幾らか顔を出す。そして、[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]が[[百鬼帝国]]や軍に知られると、改めてゲッターロボが何のために開発しているのか、ゲッターチーム(プレイヤーと[[東方不敗マスター・アジア|とある人物]])に説いてくる。しかし、'''戦闘ではなく平和利用のために本気出してゲッターロボを作った結果、真ゲッターが完成する'''のは冷静に考えるとおかしい気がしなくもない。 |
− | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}} | |
− | + | :[[兜十蔵]]が開発したマジンカイザーのことを本人から聞き、マジンカイザーのカウンターとして真ゲッターロボを開発し、マジンカイザーの起動によりリミッターが外れるとゲッターチームにこれを託した。 | |
=== Scramble Commanderシリーズ === | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}} |
:ゲッターチーム不在の間の防衛を、[[シロー・アマダ|シロー]]率いる小隊に依頼する。 | :ゲッターチーム不在の間の防衛を、[[シロー・アマダ|シロー]]率いる小隊に依頼する。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} | ||
+ | : | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}} |
:梁山泊にて初登場。ゲッターの乗り換えイベントで絡む。漫画版準拠なのか、リョウやハヤトを呼び捨てにし、完全平和ルートでは[[兜甲児|甲児]]にきつい一言を入れる場面もある。 | :梁山泊にて初登場。ゲッターの乗り換えイベントで絡む。漫画版準拠なのか、リョウやハヤトを呼び捨てにし、完全平和ルートでは[[兜甲児|甲児]]にきつい一言を入れる場面もある。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}} |
:序盤から登場。[[百鬼帝国]]との最終決戦では、生死不明の[[神隼人|隼人]]に代わって[[ライガー号]]へ搭乗する意思を示した。 | :序盤から登場。[[百鬼帝国]]との最終決戦では、生死不明の[[神隼人|隼人]]に代わって[[ライガー号]]へ搭乗する意思を示した。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | ||
+ | :サポートユニット。今作のゲッターロボシリーズのキャラはTV版とOVA版の設定・外見が混在するが、早乙女博士はTV版のデザインになっている。しかしシナリオ上では漫画版やOVA版を彷彿させるような過激な発言をすることもある。 | ||
+ | :メインストーリー序盤ではTV版の姿だが、第22章にて再登場した際には[[インベーダー]]に寄生されており、[[早乙女博士 (OVA)|『世界最後の日』版の早乙女博士]]に変貌している。 | ||
+ | |||
+ | == ステータス == | ||
+ | === サポートアビリティ === | ||
+ | ;ゲッター線研究者 | ||
+ | :R。攻撃力アップ。 | ||
== 人間関係 == | == 人間関係 == | ||
;早乙女達人 | ;早乙女達人 | ||
− | : | + | :長男。[[プロトゲッター1|プロトゲッター]]のパイロットだったが、第1話で[[メカザウルス]]の攻撃を受け戦死した。<br />原作版では、爬虫人類に操られたため早乙女博士自らの手で殺している。SRWでは名前のみ登場。 |
;[[早乙女ミユキ]] | ;[[早乙女ミユキ]] | ||
− | : | + | :養女で長女。その実は[[恐竜帝国]]の王女・ゴーラだったが、それを知るよしはなかった。 |
;[[早乙女ミチル]] | ;[[早乙女ミチル]] | ||
− | : | + | :次女。 |
;[[早乙女元気]] | ;[[早乙女元気]] | ||
− | : | + | :次男。 |
;早乙女和子 | ;早乙女和子 | ||
:TV版に登場する妻。達人を失った事もあり、夫の[[ゲッター線]]研究継続には否定的。SRWでは台詞でのみ、存在が仄めかされている。 | :TV版に登場する妻。達人を失った事もあり、夫の[[ゲッター線]]研究継続には否定的。SRWでは台詞でのみ、存在が仄めかされている。 | ||
105行目: | 137行目: | ||
== 他作品との人間関係 == | == 他作品との人間関係 == | ||
=== ダイナミック系 === | === ダイナミック系 === | ||
+ | ;[[兜十蔵]] | ||
+ | :『W』では、自らが作ったマジンカイザーと早乙女博士が作った真ゲッターロボのどちらかが暴走してしまった時のために、互いのロボットをカウンターとしての役割を持たせていた。 | ||
;[[弓弦之助]] | ;[[弓弦之助]] | ||
:劇場版にて共演済み。共に「日本の頭脳」。 | :劇場版にて共演済み。共に「日本の頭脳」。 | ||
117行目: | 151行目: | ||
=== スーパー系 === | === スーパー系 === | ||
+ | ;[[破嵐万丈]] | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』では真ゲッターに関する疑問をぶつけてくる彼へ、その開発過程や存在意義を隼人と共に説明する。 | ||
;[[ひびき一郎]] | ;[[ひびき一郎]] | ||
− | :[[MX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では彼も「[[ドラゴノザウルス]]特別対策班」に加わる事となり、共同作業を推し進める。 |
;[[亘理士郎]] | ;[[亘理士郎]] | ||
− | : | + | :『MX』では直接的な交流こそ無いが、彼の根回しによって「ドラゴノザウルス特別対策班」の一員に加えられた。 |
;[[葉月考太郎]] | ;[[葉月考太郎]] | ||
− | :[[第4次]] | + | :『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』ではゲッターGの再設計を手伝って貰った。 |
=== [[ガンダムシリーズ]] === | === [[ガンダムシリーズ]] === | ||
;[[シロー・アマダ]] | ;[[シロー・アマダ]] | ||
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』では研究所の防衛を彼に依頼する。 |
;[[ライゾウ・カッシュ]] | ;[[ライゾウ・カッシュ]] | ||
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では旧知で、彼の安否を気遣って竜馬達を派遣する。 |
=== [[バンプレストオリジナル]] === | === [[バンプレストオリジナル]] === | ||
+ | ;[[ラミア・ラヴレス]] | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦A|A]]』のスーパー系選択時、ゲッターチームが連れてきた彼女を早乙女研究所で受け入れている。 | ||
;[[セイジュウロウ・ソガ]] | ;[[セイジュウロウ・ソガ]] | ||
− | :[[SC2]] | + | :『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』における旧知の仲だった人物。 |
== 名台詞 == | == 名台詞 == | ||
155行目: | 193行目: | ||
:同上ラストで、[[ゲッターロボG|ゲッターG]]と[[グレートマジンガー|グレート]]の勝利を見届け、涙ながらに呟いたモノローグ。 | :同上ラストで、[[ゲッターロボG|ゲッターG]]と[[グレートマジンガー|グレート]]の勝利を見届け、涙ながらに呟いたモノローグ。 | ||
− | === | + | === 漫画版(石川賢) === |
− | ;「ついに見つけた! | + | ;「これ以上などということばはありゃせんのじゃ。とにかくさがすんじゃ。強い意志と体力をもったものでなければ、この仕事はつとまらん。きみたちはまだ事たいの重大さを自覚しとらん!!」 |
+ | :漫画版における最初の台詞。この時点で348人もの候補者を全て却下し、349人目も却下した直後の発言であり、探し出した者達では[[ゲッターロボ (ロボット)|仕事をつとめる]]事すら不可能だと言い放っている。 | ||
+ | ;「ついに見つけた! こいつこそ、わしの探してた人間だ。」 | ||
:漫画版においてゲッターのパイロットを探して、ついに自分の理想の男・[[流竜馬]]を見つけた時の台詞で、'''かなり凄い顔をしてる'''。 | :漫画版においてゲッターのパイロットを探して、ついに自分の理想の男・[[流竜馬]]を見つけた時の台詞で、'''かなり凄い顔をしてる'''。 | ||
+ | ;「ええからだじゃ。こいつならやれる。こいつならやれるかもしれん。おまえがなにをぬかそうが、わしはおまえをはなさんぞ。」 | ||
+ | :直後研究所に向かう車中で竜馬を見ながら。 | ||
+ | :初代『[[スーパーロボット大戦]]』の[[ゲッターロボ_(ロボット)|ゲッター]]の[[説得]]台詞の元ネタだろうか。 | ||
;「リョウそいつらの死にざまをよく見ろ! われわれが戦う敵の恐ろしさを見ろ!!」 | ;「リョウそいつらの死にざまをよく見ろ! われわれが戦う敵の恐ろしさを見ろ!!」 | ||
:トカゲに操られた自分の息子や研究所員を焼き殺した時の台詞。 | :トカゲに操られた自分の息子や研究所員を焼き殺した時の台詞。 | ||
;(ゲッターさえ動いてたらなあ) | ;(ゲッターさえ動いてたらなあ) | ||
:達人が死んでも悲しむそぶりを見せない事に[[早乙女ミチル|ミチル]]に非難された後の台詞。背中を向けたその姿に、竜馬は博士が泣いていると察していた。 | :達人が死んでも悲しむそぶりを見せない事に[[早乙女ミチル|ミチル]]に非難された後の台詞。背中を向けたその姿に、竜馬は博士が泣いていると察していた。 | ||
− | ; | + | ;「甘ったれるな 君には残酷な未来がある」<br/>「だからこそムサシ君はあとのことは君らにまかせて行ったのだよ」 |
− | : | + | :漫画版にてゲッターロボG完成までの時間稼ぎのために武蔵がたった一人で出撃した際に、自分も連れて行ってくれなかった事を嘆く隼人に対して。そんな早乙女博士の目にも涙が浮かんでいた… |
+ | ;「リョウ 来るか だが だれも…私を止めることはできない」 | ||
+ | :石川賢版『[[真ゲッターロボ (原作漫画版)|真ゲッターロボ]]』の第3章「破滅への序曲」最終コマにて、[[帝王ゴール]]を後ろに置いて。 | ||
+ | ;「敵が来る…」<br/>竜馬「えっ」<br/>「強大な敵 人類を地球そのものを破壊する敵が!!」 | ||
+ | :最終章「進化の果て」より。ゲッター線の異常な向上によって、廃棄されていた試作型のゲッターロボ軍団が暴走を行っている真っ只中に自身の下に辿り着いた竜馬に対して。 | ||
+ | ;「来たらしい」<br/>竜馬「博士 なにを言ってるんだ 敵とはなんなんだ!?」<br/>ゴール「リョウ もう時間がない!」<br/>竜馬「ゴール」<br/>[[ブライ大帝|ブライ]]「地球上の生物はすべてほろぶ」<br/>竜馬「!?」<br/>ブライ「せっかくここまで生物は来たのだ… ほろんではならぬ……」<br/>竜馬「な…なに」<br/>ゴール「すべての生物はほろんではならぬ ハ虫類も それらを救う為 われわれは来た」<br/>「破滅の時はもうそこまで来ている」<br/>竜馬「博士……」<br/>「リョウ 夢じゃよ」<br/>竜馬「夢」<br/>「夢を見たはずじゃ エンペラーの [[ゲッターエンペラー]]の夢を!!」<br/>竜馬「ゲッターエンペラー!!」 | ||
+ | :そして、異星人が最後の足掻きとして戦闘艦ギムスによって研究所諸共ゲッタードラゴンを破壊しようと次元跳躍を行う兆しが出た際に。直後に、竜馬の脳裏にゲッターエンペラーが…。 | ||
+ | ;竜馬「!?」<br/>「いよいよ来るぞ リョウ すべてを説明しようとしても無理なのだよ おそらくすべてを理解するのには永劫の時が流れてしまうのだ」<br/>「われわれにわかっていることは 愛する者がいるかぎり そのためにだけでも戦いつづけるというコトだ!!」<br/>「そして この危機をかわせるのはゲッターだけだ!!」 | ||
+ | :ゲッターエンペラーのイメージから現実に意識を戻された竜馬に対して。これが竜馬と直接対面した場面となる。 | ||
+ | ;「ゲッターエネルギー値は 今 最大になっている!! すでに人間の力ではあやつるのは無理のあるパワーだ」<br/>「力をぬいて精神力であやつるのだ リョウ 隼人 おまえ達にならできる!!」 | ||
+ | :エネルギーが最大値になった[[真ゲッター1]]を操縦した際に、そのパワーに振り回される二人に対して。 | ||
+ | ;「そいつはまだ宇宙戦艦の先端だ!!」<br/>隼人「こいつが先端だって」<br/>「もし そいつが地表に激突すれば 地球がふっとぶ」<br/>「そいつはそのくらいのエネルギーを秘めてる!! 激突するのを食い止めろ!!」<br/>竜馬「食い止めろと言っても いくらゲッターが力があっても 相手がでかすぎる!!」<br/>「心配するな そいつの破壊はおまえ達がやるのではない 時間をかせぐのだ…」<br/>隼人「こんなものを破壊するものがあるのか」」<br/>「今…姿を見せる [[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]が」 | ||
+ | :次元の穴から落ちてくる戦闘艦ギムスの先端を見て、驚愕する竜馬と隼人に対して。この時、武蔵、弁慶、ゴール、ブライの幻影が背後に浮かび上がる。そして、生前の早乙女博士と二人が会話を行った最後の場面である。 | ||
;「またみんなひとつの形になる。そしてさらなる飛躍を」 | ;「またみんなひとつの形になる。そしてさらなる飛躍を」 | ||
− | :石川賢版『[[真ゲッターロボ | + | :そして、真ゲッタードラゴンが地表に現れた際に、[[ゲッター線]]と同化しながら。これが生前の早乙女博士個人としての最期の言葉となった…。 |
+ | ;「神くん 敵だ!! 敵が来るぞ!!」 | ||
+ | :石川賢版『[[ゲッターロボ號]]』で隼人が[[真ゲッターロボ|本物のゲッター]]を動かすと聞いた[[一文字號|號]]がまた事故を起こすかもしれない事を理由に下りると言い早乙女研究所から出ようとした直後に彼らの目の前に現れて。そして[[恐竜帝国|人々の記憶から忘れ去られていた真の黒幕]]が襲撃してくる…。 | ||
;「全ては同じエネルギーから発生しているのだよ。そしてみんな同じ次元に存在する。みんなここにいる。生物も物質も天国も地獄もここにある。そして…進化が始まる。旅立ちの時だ。何も恐れることはない。種子が次なる大地を求めてゆくのだ。ゲッターはこの旅立ちのため宇宙の原理にそって生まれたのだ」 | ;「全ては同じエネルギーから発生しているのだよ。そしてみんな同じ次元に存在する。みんなここにいる。生物も物質も天国も地獄もここにある。そして…進化が始まる。旅立ちの時だ。何も恐れることはない。種子が次なる大地を求めてゆくのだ。ゲッターはこの旅立ちのため宇宙の原理にそって生まれたのだ」 | ||
− | : | + | :終盤、ゲッター線の中から號に語りかけて。ゲッターがそう感じさせたのか、號は一度しか会ったことがない彼を早乙女博士だと理解した。 |
+ | |||
+ | === 漫画版(桜多吾作)=== | ||
+ | ;「あいつらは死んじゃいないよ」<br/>「これからもわしらの心の中でいつまでも生きつづけるんじゃよ」<br/>「その勇気で…わしら多くの者を百鬼帝国から救った勇者として…」 | ||
+ | :桜多吾作版『ゲッターロボG』締めの台詞。百鬼帝国を滅ぼすため、ゲッター線増幅装置の大爆発で'''敵と相打ちになった'''ゲッターチームの3人を悼んだ台詞。この言葉と共に漫画版は幕を閉じる。 | ||
== スパロボシリーズの名台詞 == | == スパロボシリーズの名台詞 == | ||
+ | ;「ワシが…真・ゲッターロボの開発を決意した後…ゲッター線の自然増加現象が発生した」<br />「無論、単なる偶然なのかも知れん。しかし、ワシには…そうは思えんのだ」<br />「まるで…何者かがワシに真・ゲッターを開発しろと…」<br />「真・ゲッターでなければ、迫り来る脅威に打ち勝つ事は出来ないと言っているような気がする…」 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』(スーパー系ルート)第19話「激突! ゲッターロボVSゲッターロボG」より。開発に着手しながらも真ゲッターの戦闘利用に消極的な意見を述べた際、その矛盾点を突いて来た隼人にオフレコとして語った真意。[[ゲッター線|見えざるものの意志]]によって突き動かされているかのような早乙女博士の言動に、隼人は言葉を失う。 | ||
+ | ;「万丈君…ワシは真・ゲッターロボを完成させて確信したことがある」<br />「ワシは…真・ゲッターロボを造り出すために今まで研究を続けて…いや、生きてきたに違いない」 | ||
+ | :『α(DC)』(ゴラオン隊ルート)第45話「神か、悪魔か…」の戦闘終了後、真ゲッターの存在について興奮気味に疑問をぶつけてくる[[破嵐万丈|万丈]]へ、隼人に語った上述のオフレコ発言を再度引用した後に述べた自己の存在意義。 | ||
+ | ;「そうだ。平和利用のため、ゲッター線研究のだけに作っているゲッターロボ…わしはこれを真・ゲッターと呼んでいる」<br/>「見られたものは仕方がない。だが頼みがある…真・ゲッターの事は秘密にしておいてもらえないか」 | ||
+ | :『A』ラミア編(スーパー系)第2話「チームワーク」より、ゲッターロボやゲッターロボGが戦闘に使われる中、研究目的の真・ゲッターだけは連邦や百鬼帝国に知られないようにと偶然居合わせてしまったラミアへ頼む。彼女は承諾したが、内心では自分が[[Wシリーズ|戦うために造られた存在]]であるため納得できずにいた… | ||
+ | ;「その通りじゃ。つまり、ゲッターロボはもともと、ただの実験ロボットだった。…戦闘のために作ったのではない。ゲッターロボを戦闘に使うのは、あくまで緊急処置だったはずなんじゃ」<br/>「そう、今やゲッターは完全な戦闘ロボットだ。今のゲッターの使われ方は間違っている」<br/>「だからこそ、わしはここで原点に返り…平和のためのゲッターを作ることにした。こうして作ったのがこの真・ゲッター…まことのゲッターロボだ」 | ||
+ | :『A』第29話「地底城強襲」/「地底城直上決戦」より。ゲッターが戦闘用ロボットとして使われ続ける事に苦悩した早乙女博士が平和利用のためのゲッター製作に着手した経緯……であるのだが、ごらんのとおり'''完成したのはどう見ても戦闘用の真ゲッターである'''。なまじ、『α』とは違って'''[[ゲッター線|見えざるものの意志]]の干渉を受けたわけでもなく、完全に素で作り上げてしまっている'''辺りがタチが悪いような… | ||
;「ゲッター線は生命のエネルギー…ワシはそう信じて研究を続けておる」<br />「今回の件が偶然ではなく…奴らがその生命のエネルギーに干渉する事が出来るのならば…」<br />「…今迄の敵とは全く異質な存在という事になる…!」<br />「もしかしたら…この戦いの最も重要なポイントは…そいつらが握っているのかも知れん」 | ;「ゲッター線は生命のエネルギー…ワシはそう信じて研究を続けておる」<br />「今回の件が偶然ではなく…奴らがその生命のエネルギーに干渉する事が出来るのならば…」<br />「…今迄の敵とは全く異質な存在という事になる…!」<br />「もしかしたら…この戦いの最も重要なポイントは…そいつらが握っているのかも知れん」 | ||
− | :[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]] | + | :『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』で竜馬達へ[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッター]]を引き渡す際に述べた、[[アインスト]]に関する考察。改めて早乙女は、ゲッターチームへアインストを警戒するよう促す。 |
− | |||
− | |||
;「目を逸らすな、ハヤト君! 我々はムサシ君の意志を継ぎ、新たな脅威に立ち向かわねばならん!」<br />「それが、彼の死に報いる唯一の方法なのだ…!」 | ;「目を逸らすな、ハヤト君! 我々はムサシ君の意志を継ぎ、新たな脅威に立ち向かわねばならん!」<br />「それが、彼の死に報いる唯一の方法なのだ…!」 | ||
− | :[[MX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』スーパー系ルート第2話「不滅のマシンゲッターロボ」より。戦死した武蔵に補充要員が充てられるとの措置に不快感を表し、声を荒げる隼人へ現実を直視するよう厳しく叱責する。 |
;「正しき者が勝つとは限らん…だが、正しき者は勝たねばならん」 | ;「正しき者が勝つとは限らん…だが、正しき者は勝たねばならん」 | ||
− | : | + | :『MX』第42話(『[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]]』では第43話)「神よ、百鬼のために泣け」より。武蔵に続き隼人までも失った無念さを滲ませつつ、血気に逸る竜馬達へ勝機が訪れるのを待つように諭す。 |
+ | |||
+ | == 関連機体 == | ||
+ | ;[[プロトゲッターロボ]] | ||
+ | : | ||
+ | ;[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]] | ||
+ | : | ||
+ | ;[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]] | ||
+ | : | ||
+ | ;[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]] | ||
+ | : | ||
+ | ;[[ゲッターアーク]] | ||
+ | : | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
183行目: | 262行目: | ||
**「'''賢'''」という名は、言うまでもなく[[ゲッターロボシリーズ]]の原作者の一人である故・石川賢氏をもとにしたものと思われる。 | **「'''賢'''」という名は、言うまでもなく[[ゲッターロボシリーズ]]の原作者の一人である故・石川賢氏をもとにしたものと思われる。 | ||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references/> | ||
{{ゲッターロボシリーズ}} | {{ゲッターロボシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:さおとめはかせ}} | {{DEFAULTSORT:さおとめはかせ}} | ||
[[Category:登場人物さ行]] | [[Category:登場人物さ行]] | ||
[[Category:ゲッターロボシリーズ]] | [[Category:ゲッターロボシリーズ]] |
2022年9月11日 (日) 01:44時点における最新版
早乙女 | |
---|---|
読み | さおとめ |
外国語表記 | Saotome |
登場作品 | |
声優 |
富田耕生(旧作版) 菅生隆之(アーク) 佐藤正治(大決戦) |
デザイン |
永井豪・石川賢(原案) 小松原一男(旧作版) 本橋秀之(アーク) |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | サポートユニット |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 地球人(日本人) |
性別 | 男 |
職業 | 科学者 |
所属 |
早乙女研究所 新早乙女研究所 |
役職 | 所長 |
早乙女博士は「ゲッターロボシリーズ」の登場人物。
概要[編集 | ソースを編集]
ゲッター線研究のスペシャリストで、ロボット工学の権威でもある。
TV版と原作漫画版ではキャラ付けに差異が有るものの、「普段着に無頓着で下駄を愛用」「タキシードなどのフォーマルな正装が苦手」「専用の戦闘服を所持」「医学にも詳しい」と、共通点が多い。
TV版[編集 | ソースを編集]
ゲッター線研究の権威である科学者。黒髪で口ひげを生やしている。
ゲッター線の平和利用のために宇宙開発を目的としたゲッターロボを開発するが、恐竜帝国の進撃で長男の達人が死亡し、リョウたち新生ゲッターチームとともに恐竜帝国、そして『ゲッターロボG』では百鬼帝国と戦うことになる。
事件に巻き込まれた被害者を早乙女家で生活できるように手配するなど懐の深い人物だが、ゲッターチームがスタンドプレーに走った時には厳しい態度を見せる。
柔道の心得があるようで、恐竜兵士相手に腕前を披露する事もあった。また、ムサシの我が儘に激昂した際には、易々と彼を投げ飛ばしている。イラつくと貧乏揺すりをする癖があるが、下駄を履いている事もあって非常にうるさい。
劇場版『グレートマジンガー対ゲッターロボ』では兜剣造博士に比べると出番は少なめであるものの、剣鉄也との功名争いに躍起になっているゲッターチーム(実際、熱くなっているのは竜馬だけだが)へ厳しく接するシーンなどで印象を残す。
桜多吾作の漫画版では出番が増えており、UFOの襲来を「恐竜帝国の仕業か」と所員に問いただす。特筆すべき点は、指導者としての器量を示すところにある。ゲッターチームとマジンガーチームの衝突に対して沈着冷静に対処し、剣鉄也を言葉で持ち上げて奮起させる、といった活躍を展開した。
続編『グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突』では登場頻度こそ前作と大差無いものの、武蔵の死を悼む姿が非常に印象的である。また、対ピクドロン戦がゲッターGの合体、及び実戦テストも兼ねていた事が台詞から窺える。
漫画版[編集 | ソースを編集]
白髪で口ヒゲはなく顎ヒゲを生やしている[1]。ゲッター線研究の第一人者であることは変わりないが、ゲッターのパイロットの資質を見極めるための刺客を竜馬に送り込んだりするなど、TV版に比べてマッドな博士で、パイロットが揃わなかったため自らベアー号に乗るといった無茶もする。
武蔵がレギュラー入りする『ゲッターロボ』中盤辺りからは性格が丸くなっていっており、『ゲッターロボG』ではパーティーに出席する際の正装を竜馬と弁慶にからかわれたり、民間人をわざと犠牲にした隼人を非難したりしている(隼人は早乙女博士を守るために、自分を含めてその場にいる全ての人間を使って百鬼帝国の罠を潰そうとしていた)。
『真ゲッターロボ (原作漫画版)』では弁慶のMIAをきっかけに豹変。マッドというか、もう狂気にとりつかれたかのような行動を取る。
時系列ではその後の『ゲッターロボ號』では、廃墟と化した早乙女研究所を訪れた一文字號・神隼人らの前に現れる。肉体は失われているがアクティブに語りかけてくるなど、一行と真ゲッターロボを支援した。
アニメ版『ゲッターロボ アーク』には回想シーンにて登場する。
OVA版[編集 | ソースを編集]
OVA『真ゲッターロボ 世界最後の日』は漫画版がベースと思われがちだが、漫画版終盤の狂気的な早乙女博士はこのOVAから影響を受けたものらしい。『新ゲッターロボ』の早乙女博士は、漫画版とそのままの行動をとっており容姿も漫画版そのものである。『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』の早乙女博士もまた、外見はほぼこの漫画版である。
詳細は「早乙女博士 (OVA)」を参照。
登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。ゲッター絡みのシナリオに顔を見せるが、この作品から早乙女研究所が攻撃を受けるというパターンができる。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 早乙女研究所には三度訪れるので、その度に登場する。また今作から真ゲッターのイベントに関わることになる。
- スーパーロボット大戦F
- ゲッターGがあしゅら男爵に奪われたため、弓教授に助けを求める。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 音声初収録。弓教授と協力し、ゲッター線を利用してマジンカイザーを完成させた。また、真ゲッターロボへの乗り換えイベントにおけるゲッターチームとのやりとりは必見(真・ゲッター1の項を参照)。その際にはDVEもある。
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- ボイスが収録されており、ボイス編集機能で聞くことができる。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α
- スーパー系第3話のゲッターチーム出撃シーンでDVEがある。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 第2話でイージス計画に関する会議に参加している。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 弓教授とともにミケーネ帝国の人質となり、真・ゲッターに乗せられる(パイロット自体は人工知能である)。
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- 今回は竜馬に激励の言葉をかけるくらいであまり出てこない。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 第1部から登場。アインストが仕掛けた攻撃により変貌を遂げた真ゲッターを「異端児」と評するも、生命エネルギーに干渉する節が有る彼らへの対抗策として、ゲッターチームに託す。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦A
- シナリオ上幾らか顔を出す。そして、真ゲッターロボが百鬼帝国や軍に知られると、改めてゲッターロボが何のために開発しているのか、ゲッターチーム(プレイヤーととある人物)に説いてくる。しかし、戦闘ではなく平和利用のために本気出してゲッターロボを作った結果、真ゲッターが完成するのは冷静に考えるとおかしい気がしなくもない。
- スーパーロボット大戦W
- 兜十蔵が開発したマジンカイザーのことを本人から聞き、マジンカイザーのカウンターとして真ゲッターロボを開発し、マジンカイザーの起動によりリミッターが外れるとゲッターチームにこれを託した。
Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Scramble Commander
- ゲッターチーム不在の間の防衛を、シロー率いる小隊に依頼する。
- スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦64
- 梁山泊にて初登場。ゲッターの乗り換えイベントで絡む。漫画版準拠なのか、リョウやハヤトを呼び捨てにし、完全平和ルートでは甲児にきつい一言を入れる場面もある。
- スーパーロボット大戦MX
- 序盤から登場。百鬼帝国との最終決戦では、生死不明の隼人に代わってライガー号へ搭乗する意思を示した。
- スーパーロボット大戦X-Ω
- サポートユニット。今作のゲッターロボシリーズのキャラはTV版とOVA版の設定・外見が混在するが、早乙女博士はTV版のデザインになっている。しかしシナリオ上では漫画版やOVA版を彷彿させるような過激な発言をすることもある。
- メインストーリー序盤ではTV版の姿だが、第22章にて再登場した際にはインベーダーに寄生されており、『世界最後の日』版の早乙女博士に変貌している。
ステータス[編集 | ソースを編集]
サポートアビリティ[編集 | ソースを編集]
- ゲッター線研究者
- R。攻撃力アップ。
人間関係[編集 | ソースを編集]
- 早乙女達人
- 長男。プロトゲッターのパイロットだったが、第1話でメカザウルスの攻撃を受け戦死した。
原作版では、爬虫人類に操られたため早乙女博士自らの手で殺している。SRWでは名前のみ登場。 - 早乙女ミユキ
- 養女で長女。その実は恐竜帝国の王女・ゴーラだったが、それを知るよしはなかった。
- 早乙女ミチル
- 次女。
- 早乙女元気
- 次男。
- 早乙女和子
- TV版に登場する妻。達人を失った事もあり、夫のゲッター線研究継続には否定的。SRWでは台詞でのみ、存在が仄めかされている。
- 巴武蔵
- 所員。意外だが原作漫画版で終始「君」付けで呼ばれていたのは武蔵のみ。パイロット適正が低いながらも博士に可愛がられていた様子が窺える。
他作品との人間関係[編集 | ソースを編集]
ダイナミック系[編集 | ソースを編集]
- 兜十蔵
- 『W』では、自らが作ったマジンカイザーと早乙女博士が作った真ゲッターロボのどちらかが暴走してしまった時のために、互いのロボットをカウンターとしての役割を持たせていた。
- 弓弦之助
- 劇場版にて共演済み。共に「日本の頭脳」。
- 兜剣造
- 劇場版にて共演。桜多吾作の漫画版では、兜博士とは段違いの指導力を発揮する。
- 宇門源蔵
- 劇場版で共演。彼の提唱した「ロボット軍団」案に賛同し、ゲッターロボGを送り込む。
- 剣鉄也
- 桜多吾作の漫画版では、当初は武骨な容姿・服装を小馬鹿にされたが、「君が主力だからね」と持ち上げることで信頼を獲得した。
- 炎ジュン
- 桜多吾作の漫画版にて、あられもない姿を見て「発育いいな」と内心で評する。
スーパー系[編集 | ソースを編集]
- 破嵐万丈
- 『α(DC)』では真ゲッターに関する疑問をぶつけてくる彼へ、その開発過程や存在意義を隼人と共に説明する。
- ひびき一郎
- 『MX』では彼も「ドラゴノザウルス特別対策班」に加わる事となり、共同作業を推し進める。
- 亘理士郎
- 『MX』では直接的な交流こそ無いが、彼の根回しによって「ドラゴノザウルス特別対策班」の一員に加えられた。
- 葉月考太郎
- 『第4次』ではゲッターGの再設計を手伝って貰った。
ガンダムシリーズ[編集 | ソースを編集]
バンプレストオリジナル[編集 | ソースを編集]
- ラミア・ラヴレス
- 『A』のスーパー系選択時、ゲッターチームが連れてきた彼女を早乙女研究所で受け入れている。
- セイジュウロウ・ソガ
- 『SC2』における旧知の仲だった人物。
名台詞[編集 | ソースを編集]
TV版[編集 | ソースを編集]
- 「馬鹿を言っちゃいけないよ。ゲッターロボは宇宙開発用に作ったんだ。怪獣をやっつけるために作ったんじゃない」
- 第1話。練習用ゲッターの合体テスト中、遠方で暴れるメカザウルス対策に本物のゲッターロボ出撃を訴える元気に対して。よその被害もどこ吹く風にも見えるが、この後直接狙われて、まさにその通りにしなければならなくなる……
- 「リョウ君、私は宇宙開発のみにゲッターロボを使いたかった。しかし、こうなっては兵器を備えたゲッターロボ」
「そう、戦闘用のゲッターロボだ。しかし搭乗員がみんな殺されてしまった今となっては…」 - 同じく第1話。息子は殺され、娘は勝ち目のない戦いに出向いた最中に、苦汁の決断を迫られる。
- 「フェニックスは、燃え尽きた灰の中から蘇えると言われておる…」
「ゲッターロボも、燃え尽きた灰の中から蘇えらせるのだ!」 - 第30話でメカザウルス・ダグ(SRW未登場)に惨敗し、スクラップ同然にされたゲッターロボを前にして、その復活を力強く宣言する。
- 「私が死んでも地球の平和が脅かされる事は無い。若者達が私の志を受け継いでくれるだろう」
- 第37話。恐竜帝国への協力を命じるゴールからの脅迫に屈する事無く、毅然と言い放つ。
- 「ワシが中に居るのを知らんのか!? まったく乱暴な…」
- 同・第37話より。早乙女を拉致監禁中の恐竜戦車に、ドリルを突き立てるゲッター2へ思わず声を荒げる。
- 「ゲッター計画は人類の幸福を願って進めて来たのだ。その人類が、計画を中止しろと言ってきた」
「…本日只今より、ゲッター計画は中止する――」 - 第46話。宇宙人を装った氷竜族の罠により、国連総会でゲッター計画の中止が可決されてしまい、断腸の思いで下した決断。
- 「ムサシ君、君の死を無駄にはしない。早乙女研究所は引き続きゲッター線開発を進め、世界平和の為に貢献する!」
- 最終回。戦死したムサシの魂へ新たな決意を誓う。
- 「人間には止めようとしても抑える事の出来ない個性の限界がある。ムサシ君は一つの命を捨てて、二つの命を生かしたのだ」
- 劇場版『グレートマジンガー対ゲッターロボG』より。ムサシの死に、自責の念を抱くリョウとハヤトへ送った慰めの言葉。
- (ムサシ君、見てくれたか? 皆が協力したお陰で日本の…いや、この地球の平和は守れたよ。その代償は、余りにも大きかったがね…)
- 同上ラストで、ゲッターGとグレートの勝利を見届け、涙ながらに呟いたモノローグ。
漫画版(石川賢)[編集 | ソースを編集]
- 「これ以上などということばはありゃせんのじゃ。とにかくさがすんじゃ。強い意志と体力をもったものでなければ、この仕事はつとまらん。きみたちはまだ事たいの重大さを自覚しとらん!!」
- 漫画版における最初の台詞。この時点で348人もの候補者を全て却下し、349人目も却下した直後の発言であり、探し出した者達では仕事をつとめる事すら不可能だと言い放っている。
- 「ついに見つけた! こいつこそ、わしの探してた人間だ。」
- 漫画版においてゲッターのパイロットを探して、ついに自分の理想の男・流竜馬を見つけた時の台詞で、かなり凄い顔をしてる。
- 「ええからだじゃ。こいつならやれる。こいつならやれるかもしれん。おまえがなにをぬかそうが、わしはおまえをはなさんぞ。」
- 直後研究所に向かう車中で竜馬を見ながら。
- 初代『スーパーロボット大戦』のゲッターの説得台詞の元ネタだろうか。
- 「リョウそいつらの死にざまをよく見ろ! われわれが戦う敵の恐ろしさを見ろ!!」
- トカゲに操られた自分の息子や研究所員を焼き殺した時の台詞。
- (ゲッターさえ動いてたらなあ)
- 達人が死んでも悲しむそぶりを見せない事にミチルに非難された後の台詞。背中を向けたその姿に、竜馬は博士が泣いていると察していた。
- 「甘ったれるな 君には残酷な未来がある」
「だからこそムサシ君はあとのことは君らにまかせて行ったのだよ」 - 漫画版にてゲッターロボG完成までの時間稼ぎのために武蔵がたった一人で出撃した際に、自分も連れて行ってくれなかった事を嘆く隼人に対して。そんな早乙女博士の目にも涙が浮かんでいた…
- 「リョウ 来るか だが だれも…私を止めることはできない」
- 石川賢版『真ゲッターロボ』の第3章「破滅への序曲」最終コマにて、帝王ゴールを後ろに置いて。
- 「敵が来る…」
竜馬「えっ」
「強大な敵 人類を地球そのものを破壊する敵が!!」 - 最終章「進化の果て」より。ゲッター線の異常な向上によって、廃棄されていた試作型のゲッターロボ軍団が暴走を行っている真っ只中に自身の下に辿り着いた竜馬に対して。
- 「来たらしい」
竜馬「博士 なにを言ってるんだ 敵とはなんなんだ!?」
ゴール「リョウ もう時間がない!」
竜馬「ゴール」
ブライ「地球上の生物はすべてほろぶ」
竜馬「!?」
ブライ「せっかくここまで生物は来たのだ… ほろんではならぬ……」
竜馬「な…なに」
ゴール「すべての生物はほろんではならぬ ハ虫類も それらを救う為 われわれは来た」
「破滅の時はもうそこまで来ている」
竜馬「博士……」
「リョウ 夢じゃよ」
竜馬「夢」
「夢を見たはずじゃ エンペラーの ゲッターエンペラーの夢を!!」
竜馬「ゲッターエンペラー!!」 - そして、異星人が最後の足掻きとして戦闘艦ギムスによって研究所諸共ゲッタードラゴンを破壊しようと次元跳躍を行う兆しが出た際に。直後に、竜馬の脳裏にゲッターエンペラーが…。
- 竜馬「!?」
「いよいよ来るぞ リョウ すべてを説明しようとしても無理なのだよ おそらくすべてを理解するのには永劫の時が流れてしまうのだ」
「われわれにわかっていることは 愛する者がいるかぎり そのためにだけでも戦いつづけるというコトだ!!」
「そして この危機をかわせるのはゲッターだけだ!!」 - ゲッターエンペラーのイメージから現実に意識を戻された竜馬に対して。これが竜馬と直接対面した場面となる。
- 「ゲッターエネルギー値は 今 最大になっている!! すでに人間の力ではあやつるのは無理のあるパワーだ」
「力をぬいて精神力であやつるのだ リョウ 隼人 おまえ達にならできる!!」 - エネルギーが最大値になった真ゲッター1を操縦した際に、そのパワーに振り回される二人に対して。
- 「そいつはまだ宇宙戦艦の先端だ!!」
隼人「こいつが先端だって」
「もし そいつが地表に激突すれば 地球がふっとぶ」
「そいつはそのくらいのエネルギーを秘めてる!! 激突するのを食い止めろ!!」
竜馬「食い止めろと言っても いくらゲッターが力があっても 相手がでかすぎる!!」
「心配するな そいつの破壊はおまえ達がやるのではない 時間をかせぐのだ…」
隼人「こんなものを破壊するものがあるのか」」
「今…姿を見せる 真ゲッタードラゴンが」 - 次元の穴から落ちてくる戦闘艦ギムスの先端を見て、驚愕する竜馬と隼人に対して。この時、武蔵、弁慶、ゴール、ブライの幻影が背後に浮かび上がる。そして、生前の早乙女博士と二人が会話を行った最後の場面である。
- 「またみんなひとつの形になる。そしてさらなる飛躍を」
- そして、真ゲッタードラゴンが地表に現れた際に、ゲッター線と同化しながら。これが生前の早乙女博士個人としての最期の言葉となった…。
- 「神くん 敵だ!! 敵が来るぞ!!」
- 石川賢版『ゲッターロボ號』で隼人が本物のゲッターを動かすと聞いた號がまた事故を起こすかもしれない事を理由に下りると言い早乙女研究所から出ようとした直後に彼らの目の前に現れて。そして人々の記憶から忘れ去られていた真の黒幕が襲撃してくる…。
- 「全ては同じエネルギーから発生しているのだよ。そしてみんな同じ次元に存在する。みんなここにいる。生物も物質も天国も地獄もここにある。そして…進化が始まる。旅立ちの時だ。何も恐れることはない。種子が次なる大地を求めてゆくのだ。ゲッターはこの旅立ちのため宇宙の原理にそって生まれたのだ」
- 終盤、ゲッター線の中から號に語りかけて。ゲッターがそう感じさせたのか、號は一度しか会ったことがない彼を早乙女博士だと理解した。
漫画版(桜多吾作)[編集 | ソースを編集]
- 「あいつらは死んじゃいないよ」
「これからもわしらの心の中でいつまでも生きつづけるんじゃよ」
「その勇気で…わしら多くの者を百鬼帝国から救った勇者として…」 - 桜多吾作版『ゲッターロボG』締めの台詞。百鬼帝国を滅ぼすため、ゲッター線増幅装置の大爆発で敵と相打ちになったゲッターチームの3人を悼んだ台詞。この言葉と共に漫画版は幕を閉じる。
スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]
- 「ワシが…真・ゲッターロボの開発を決意した後…ゲッター線の自然増加現象が発生した」
「無論、単なる偶然なのかも知れん。しかし、ワシには…そうは思えんのだ」
「まるで…何者かがワシに真・ゲッターを開発しろと…」
「真・ゲッターでなければ、迫り来る脅威に打ち勝つ事は出来ないと言っているような気がする…」 - 『α(DC)』(スーパー系ルート)第19話「激突! ゲッターロボVSゲッターロボG」より。開発に着手しながらも真ゲッターの戦闘利用に消極的な意見を述べた際、その矛盾点を突いて来た隼人にオフレコとして語った真意。見えざるものの意志によって突き動かされているかのような早乙女博士の言動に、隼人は言葉を失う。
- 「万丈君…ワシは真・ゲッターロボを完成させて確信したことがある」
「ワシは…真・ゲッターロボを造り出すために今まで研究を続けて…いや、生きてきたに違いない」 - 『α(DC)』(ゴラオン隊ルート)第45話「神か、悪魔か…」の戦闘終了後、真ゲッターの存在について興奮気味に疑問をぶつけてくる万丈へ、隼人に語った上述のオフレコ発言を再度引用した後に述べた自己の存在意義。
- 「そうだ。平和利用のため、ゲッター線研究のだけに作っているゲッターロボ…わしはこれを真・ゲッターと呼んでいる」
「見られたものは仕方がない。だが頼みがある…真・ゲッターの事は秘密にしておいてもらえないか」 - 『A』ラミア編(スーパー系)第2話「チームワーク」より、ゲッターロボやゲッターロボGが戦闘に使われる中、研究目的の真・ゲッターだけは連邦や百鬼帝国に知られないようにと偶然居合わせてしまったラミアへ頼む。彼女は承諾したが、内心では自分が戦うために造られた存在であるため納得できずにいた…
- 「その通りじゃ。つまり、ゲッターロボはもともと、ただの実験ロボットだった。…戦闘のために作ったのではない。ゲッターロボを戦闘に使うのは、あくまで緊急処置だったはずなんじゃ」
「そう、今やゲッターは完全な戦闘ロボットだ。今のゲッターの使われ方は間違っている」
「だからこそ、わしはここで原点に返り…平和のためのゲッターを作ることにした。こうして作ったのがこの真・ゲッター…まことのゲッターロボだ」 - 『A』第29話「地底城強襲」/「地底城直上決戦」より。ゲッターが戦闘用ロボットとして使われ続ける事に苦悩した早乙女博士が平和利用のためのゲッター製作に着手した経緯……であるのだが、ごらんのとおり完成したのはどう見ても戦闘用の真ゲッターである。なまじ、『α』とは違って見えざるものの意志の干渉を受けたわけでもなく、完全に素で作り上げてしまっている辺りがタチが悪いような…
- 「ゲッター線は生命のエネルギー…ワシはそう信じて研究を続けておる」
「今回の件が偶然ではなく…奴らがその生命のエネルギーに干渉する事が出来るのならば…」
「…今迄の敵とは全く異質な存在という事になる…!」
「もしかしたら…この戦いの最も重要なポイントは…そいつらが握っているのかも知れん」 - 『IMPACT』で竜馬達へ真ゲッターを引き渡す際に述べた、アインストに関する考察。改めて早乙女は、ゲッターチームへアインストを警戒するよう促す。
- 「目を逸らすな、ハヤト君! 我々はムサシ君の意志を継ぎ、新たな脅威に立ち向かわねばならん!」
「それが、彼の死に報いる唯一の方法なのだ…!」 - 『MX』スーパー系ルート第2話「不滅のマシンゲッターロボ」より。戦死した武蔵に補充要員が充てられるとの措置に不快感を表し、声を荒げる隼人へ現実を直視するよう厳しく叱責する。
- 「正しき者が勝つとは限らん…だが、正しき者は勝たねばならん」
- 『MX』第42話(『PORTABLE』では第43話)「神よ、百鬼のために泣け」より。武蔵に続き隼人までも失った無念さを滲ませつつ、血気に逸る竜馬達へ勝機が訪れるのを待つように諭す。
関連機体[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- 漫画版・TV版・OVA版のいずれにおいても本名は明かされなかったが、西川秀明氏による漫画作品『偽書ゲッターロボ ダークネス』(SRW未参戦)においては、「早乙女賢」という衝撃的な名前で登場している。
- 「賢」という名は、言うまでもなくゲッターロボシリーズの原作者の一人である故・石川賢氏をもとにしたものと思われる。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 『真ゲッターロボ』では「ゲッターロボVSゲッターロボG」、「真ゲッターロボ 新たなる戦い」、「真ゲッターロボ・ファーストコンタクト actI(II)」は口ヒゲも生やしている。またアニメ版『ゲッターロボ アーク』ではこの口髭も生やしている姿が採用されている。
|