「ゾリディア」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 (部分編集) |
(→装備・機能) |
||
27行目: | 27行目: | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;胸部バルカン砲 | ;胸部バルカン砲 | ||
51行目: | 50行目: | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
:アインラッド搭乗時はもちろん、単独でも[[飛行]]可能。 | :アインラッド搭乗時はもちろん、単独でも[[飛行]]可能。 | ||
+ | |||
+ | === [[サイズ]] === | ||
+ | ;M | ||
+ | : | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == |
2014年11月16日 (日) 07:58時点における版
ZM-S06G ゾリディア(Zollidia)
- 登場作品:機動戦士Vガンダム
- 分類:陸戦用量産型モビルスーツ
- 形式番号:ZM-S06G
- 全高:14.7m
- 本体重量:9.8t
- 全備重量:20.9t
- 動力:熱核融合炉
- 出力:5,480kw
- 推力:80,970kg
- 装甲材質:チタン合金ネオセラミック複合材
- 開発:ベスパ
- 所属:ザンスカール帝国
- 主なパイロット:カテジナ・ルース,ゴズ・バール、他
ザンスカール帝国のベスパが開発した地上用量産型モビルスーツ。ゾロアットをベースにしており、ジェネレーターもより大型の物を搭載するなど性能も強化されている。アポジモーターなど宇宙用の装備は全て外されており、頭部のセンサーもツインアイからモノセンサーに変更されている。また、肩部も右肩がシールド、左肩がスパイクアーマーに変更され、ザクに近いシルエットとなっている。ゲドラフと同様、アインラッドとの連携も考慮されている。
劇中では地球クリーン作戦時に初めて実戦に投入され、カテジナ・ルースやゴズ・バールなどが搭乗した。その後は量産され、エンジェル・ハイロゥ攻防戦などに投入されてはウッソ・エヴィンらに落とされていた。
バリエーションにZM-S06GD ゾリディアデザート(スパロボ未登場)がある。
登場作品と操縦者
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦D
- 「ゾリディアER」表記。ゲドラフとほぼ同性能で、やはりアインラッドが脅威。近づかれる前に先手必勝で対処したい。
装備・機能
武装・必殺武器
- 胸部バルカン砲
- 胸部に2門装備。
- ビーム・ライフル
- 本機の携行兵装。
- ビーム・サーベル
- 両肩のラックに2本装備。
- ビーム・キャノン
- オプション装備で、両肩に装備。エンジェル・ハイロゥ戦で見られた。
- アインラッド
- ゲドラフが使用するアインラッドを本機でも使用可能。2門のビームキャノンと9連装ミサイルポッドを装備など、同一のユニット。
- 体当たり
- アインラッドで体当たりする。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- M
関連機体
- ゾロアット
- ベース機。
商品情報
リンク
|