「Vダッシュガンダムヘキサ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== LM312V06+SD-VB03A Vダッシュガンダムヘキサ(Victory Dash Gundam Hexa) ==
+
== LM312V06+SD-VB03A Vダッシュガンダムヘキサ(Victory Dash Gundam Hexa) ==
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士Vガンダム]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士Vガンダム]]
 
*分類:汎用可変強化型[[モビルスーツ]]
 
*分類:汎用可変強化型[[モビルスーツ]]
*形式番号:LM312V06+SD-VB03A
+
*型式番号:LM312V06+SD-VB03A
 
*頭長高:15.2m
 
*頭長高:15.2m
 
*本体重量:9.2t
 
*本体重量:9.2t
 
*全備重量:20.8t
 
*全備重量:20.8t
*動力:熱核融合炉
+
*[[動力]]:熱核融合炉
 
*ジェネレーター[[出力]]:4,970kw
 
*ジェネレーター[[出力]]:4,970kw
 
*スラスター推進力:29,010kg×2、4,420kg×8
 
*スラスター推進力:29,010kg×2、4,420kg×8
*アポジモーター数:36
+
*[[アポジモーター]]数:36
 
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
 
*装甲材質:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
 
*分離形態:コアファイター、トップリム、ボトムリム、オーバーハングパック
 
*分離形態:コアファイター、トップリム、ボトムリム、オーバーハングパック
25行目: 25行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
49行目: 48行目:
 
;シュラク・アタック
 
;シュラク・アタック
 
:[[シュラク隊]]の皆さんを呼び出す[[召喚攻撃]]。呼び出せるのは[[ジュンコ・ジェンコ|ジュンコ]]とオリファー。
 
:[[シュラク隊]]の皆さんを呼び出す[[召喚攻撃]]。呼び出せるのは[[ジュンコ・ジェンコ|ジュンコ]]とオリファー。
 +
;ビームシールド
 +
:両腕の肘に内蔵。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
57行目: 58行目:
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
;剣装備、盾装備、銃装備
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
 
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
;ビームシールド
 
:両腕の肘に内蔵。
 
 
;[[分離]]
 
;[[分離]]
 
:ブーツとハンガーを分離してコアブースターになる。構造的には可能だが登場作では実装されていない。
 
:ブーツとハンガーを分離してコアブースターになる。構造的には可能だが登場作では実装されていない。
75行目: 74行目:
 
;「STAND UP TO THE VICTORY」
 
;「STAND UP TO THE VICTORY」
 
:
 
:
<!-- == 対決 == -->
+
<!-- == 対決・名場面など == -->
<!-- == 名場面 == -->
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
87行目: 85行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B00067YY6I</amazon>
+
<amazon>B00067YY6I</amazon><amazon>B001BUWOD4</amazon>
*<amazon>B001BUWOD4</amazon>
 
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
+
<!-- == 資料リンク == -->
== 資料リンク ==
 
 
<!-- *[[一覧:Vダッシュガンダムヘキサ]] -->
 
<!-- *[[一覧:Vダッシュガンダムヘキサ]] -->
 
<!-- *[[一覧:ヴィクトリーダッシュガンダムヘキサ]] -->
 
<!-- *[[一覧:ヴィクトリーダッシュガンダムヘキサ]] -->
 +
<!-- == リンク == -->
  
== リンク ==
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:Vたつしゆかんたむへきさ}}
 
[[category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:Vたつしゆかんたむへきさ}}
+
[[Category:機動戦士Vガンダム]]

2013年11月25日 (月) 13:42時点における版

LM312V06+SD-VB03A Vダッシュガンダムヘキサ(Victory Dash Gundam Hexa)

リガ・ミリティアが開発した量産型モビルスーツVガンダムヘキサの背部に「オーバーハングパック」と呼ばれる追加バックパックユニットを装着した状態で、正式名称は「ヴィクトリーダッシュガンダムヘキサ」。宇宙での戦闘に備えて推力と火力を増強しており、重力下でも運用可能となっている。オーバーハングパックはコアファイター単体に取り付ける事も可能で、その状態を「コアブースター」と呼ぶ。

ヘキサタイプとオーバーハングパックが量産態勢に入ったため、原作後期ではこのタイプが多く登場していた。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦D
意外なことに初登場。やはり頭部の形状以外はVダッシュガンダムと同じ。ヘキサに換装可。

装備・機能

武装・必殺武器

バルカン砲
頭部左右に内蔵。コアブースター時にはオーバーハングキャノンのバルカンも使用可能。
ビーム砲
オーバーハングキャノンに付属。コアブースター時に起き上がって展開する。
ビームサーベル
両腕のビームシールドユニット内に2本ずつ計4本装備。腕だけで展開できるため、予備動作が少ない。また、サーベルは帯状に広げることも可能。
ビームライフル
本機の主兵装。手に持つだけでなく、各部のハードポイントに装着して使用できる。
ビームピストル
ビームライフルのグリップを外すとビームピストルになる。低威力で射程も短い。
メガビームライフル
別名「ビームスマートガン」。開放型メガ粒子発生器を採用した高出力のビームライフル。元々は別の機体用の試作ビーム砲だったが、使い勝手が良いため、旧式ながら複製・量産された。DではVダッシュでは使用できない。
オーバーハングパック
ブースターと2門のビーム砲「オーバーハングキャノン」を組合わせたもの。高出力のビームを発射する。また、他のモビルスーツの武器としても使える。キャノンには側面にビーム砲、メイン砲口の反対側にバルカンが付属する多機能ぶり。
ボトム・アタック
機体のパーツであるボトムリムを敵機に向けて対艦ミサイルのように射出する。
トップ・アタック
こちらはトップリムを射出してぶつける。
トップ・ボトム・アタック
トップリムとボトムリムの双方を敵機に対艦ミサイルのように射出する。
シュラク・アタック
シュラク隊の皆さんを呼び出す召喚攻撃。呼び出せるのはジュンコとオリファー。
ビームシールド
両腕の肘に内蔵。

合体攻撃

ダブルオーバーハングキャノン
スパロボDのみの合体攻撃。片方のVダッシュガンダムかVダッシュヘキサが隣接することが条件。

特殊能力

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
分離
ブーツとハンガーを分離してコアブースターになる。構造的には可能だが登場作では実装されていない。
換装
Vガンダムヘキサに換装する。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

機体BGM

「STAND UP TO THE VICTORY」

関連機体

Vガンダムヘキサ
Vガンダム
Vダッシュガンダム

商品情報