「スーパーロボットピンボール」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
*発売日:2001年2月23日
+
{{ゲーム
*機種:[[ゲームボーイカラー]]
+
| 読み =
*開発:バンプレスト・メディアファクトリー
+
| 外国語表記 =
*発売:メディアファクトリー
+
| シリーズ =
*価格:4500円
+
| 原作 =
 +
| 移植版 =
 +
| リメイク版 =
 +
| 前作 =
 +
| 次作 =
 +
| スペシャルディスク =
 +
| 開発元 = バンプレスト<br />メディアファクトリー
 +
| 運営元 =
 +
| 発売元 = メディアファクトリー
 +
| 配信元 =
 +
| 対応機種 = [[機種::ゲームボーイカラー]]
 +
| プロデューサー =
 +
| ディレクター =
 +
| シナリオ =
 +
| キャラクターデザイン =
 +
| メカニックデザイン =
 +
| 音楽 =
 +
| 発売日 = [[発売日::2001年2月23日]]
 +
| 最新バージョン =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 配信終了日 =
 +
| 価格 = 4500円
 +
| CERO区分 =
 +
| コンテンツアイコン =
 +
| 初登場SRW =
 +
| 初クレジットSRW =
 +
}}
 +
『'''スーパーロボットピンボール'''』はメディアファクトリーが発売した[[コンピュータゲーム]]。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
[[ゲームボーイカラー]]専用で発売された、ピンボールゲーム。バンプレストとメディアファクトリーの共同プロジェクト作品。
  
[[ゲームボーイカラー]]専用で発売された、ピンボールゲーム。バンプレストとメディアファクトリーの共同プロジェクト作品。
+
2019年現在、スーパーロボット大戦公式サイトのラインナップに本作は列挙されていないが<ref>https://www.suparobo.jp/srw_lineup/</ref>、発売当時はスパロボシリーズの1つとして扱われていた<ref>https://game.watch.impress.co.jp/docs/20010125/mfac.htm</ref><ref>https://nlab.itmedia.co.jp/games/gsnews/0101/24/news09.html</ref>。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
21行目: 50行目:
 
*[[聖戦士ダンバイン]]
 
*[[聖戦士ダンバイン]]
 
*[[重戦機エルガイム]]
 
*[[重戦機エルガイム]]
*[[マジンガーZ(TV)|マジンガーZ]]
+
*[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
*[[グレートマジンガー(TV)|グレートマジンガー]]
+
*[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
 
*[[UFOロボ グレンダイザー]]
 
*[[UFOロボ グレンダイザー]]
 
*[[ゲッターロボ]]
 
*[[ゲッターロボ]]
 
*[[ゲッターロボG]]
 
*[[ゲッターロボG]]
*[[真ゲッターロボ(原作漫画版)]]
+
*[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]
 
*[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
*[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
*[[超電磁マシーン ボルテスV]]
 
*[[超電磁マシーン ボルテスV]]
32行目: 61行目:
 
*[[バンプレストオリジナル]]
 
*[[バンプレストオリジナル]]
  
== SRWオリジナル ==
+
== バンプレストオリジナル ==
  
=== 登場メカ(オリジナル) ===
+
=== 登場メカ ===
 
;デスタ
 
;デスタ
 +
:ピンボールワールドに潜む第1のマシン。分厚い装甲を持ち、両腕から繰り出される攻撃「ダブルスレッジ・ハンマー」はあらゆるものを粉砕する。背中に天使の羽が生えている甲殻類のような外見を持つ。
 
;プシュケル
 
;プシュケル
 +
:ピンボールワールドに潜む第2のマシン。6枚の翼を持った女神のような姿をしている。その姿から相手を油断させ、強力な光線「ニュークレオン・パラライズ」で焼き尽くしてしまう。
 
;オーヴ
 
;オーヴ
=== 用語 ===
+
:ピンボールワールドを支配している悪のボス。普段はプシュケルの体内に潜み破壊されると姿を現す。攻防ともに最強で究極体。強力な攻撃「パンハイマ・グラビトン」を使用してくる。赤ん坊のような小さな姿なのだが、ゲームシステム上体小さい=当たり判定が小さく攻撃のチャンスが減るなので、非常にやりづらい相手である。
;用語
 
:解説
 
  
== 余談 ==
+
== 脚注 ==
スーパーロボット大戦シリーズ(関連作品)では、任天堂のハードでリリースされたもので初めての[[新世紀エヴァンゲリオン]]が参戦した作品である。なお、[[スーパーロボット大戦L]]においては「ヱヴァンゲリオン 新劇場版」の名義で参戦が決まっている。
+
<references />
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
54行目: 83行目:
 
*<amazon>4840102538</amazon>
 
*<amazon>4840102538</amazon>
  
== 話題まとめ ==
 
 
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:スーパーロボットピンボール]] -->
 
 
{{シリーズ一覧}}
 
{{シリーズ一覧}}
 
{{DEFAULTSORT:すうはあろほつとひんほおる}}
 
{{DEFAULTSORT:すうはあろほつとひんほおる}}
 
[[Category:シリーズ一覧]]
 
[[Category:シリーズ一覧]]

2024年3月10日 (日) 21:16時点における最新版

スーパーロボットピンボール
開発元 バンプレスト
メディアファクトリー
発売元 メディアファクトリー
対応機種 ゲームボーイカラー
発売日 2001年2月23日
価格 4500円
テンプレートを表示

スーパーロボットピンボール』はメディアファクトリーが発売したコンピュータゲーム

概要[編集 | ソースを編集]

ゲームボーイカラー専用で発売された、ピンボールゲーム。バンプレストとメディアファクトリーの共同プロジェクト作品。

2019年現在、スーパーロボット大戦公式サイトのラインナップに本作は列挙されていないが[1]、発売当時はスパロボシリーズの1つとして扱われていた[2][3]

登場作品[編集 | ソースを編集]

バンプレストオリジナル[編集 | ソースを編集]

登場メカ[編集 | ソースを編集]

デスタ
ピンボールワールドに潜む第1のマシン。分厚い装甲を持ち、両腕から繰り出される攻撃「ダブルスレッジ・ハンマー」はあらゆるものを粉砕する。背中に天使の羽が生えている甲殻類のような外見を持つ。
プシュケル
ピンボールワールドに潜む第2のマシン。6枚の翼を持った女神のような姿をしている。その姿から相手を油断させ、強力な光線「ニュークレオン・パラライズ」で焼き尽くしてしまう。
オーヴ
ピンボールワールドを支配している悪のボス。普段はプシュケルの体内に潜み破壊されると姿を現す。攻防ともに最強で究極体。強力な攻撃「パンハイマ・グラビトン」を使用してくる。赤ん坊のような小さな姿なのだが、ゲームシステム上体小さい=当たり判定が小さく攻撃のチャンスが減るなので、非常にやりづらい相手である。

脚注[編集 | ソースを編集]

商品情報[編集 | ソースを編集]

ゲームボーイカラー[編集 | ソースを編集]

  • 発売日:2001年2月23日

攻略本[編集 | ソースを編集]