「ライトニングストライクガンダム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
49行目: | 49行目: | ||
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}} | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}} | ||
:初登場作品。ムウのスポット参戦時に条件を満たせば入手できる。[[ストライクガンダム]]、[[ストライクルージュ]]、[[スカイグラスパー]]全機に装備可能。[[スカイグラスパー]]の装備時に関しては[[ライトニングスカイグラスパー]]を参照。 | :初登場作品。ムウのスポット参戦時に条件を満たせば入手できる。[[ストライクガンダム]]、[[ストライクルージュ]]、[[スカイグラスパー]]全機に装備可能。[[スカイグラスパー]]の装備時に関しては[[ライトニングスカイグラスパー]]を参照。 | ||
− | : | + | :全ての武器が射撃・弾数式で、かつ最長射程・P射程共に長く扱いやすい。また[[マップ兵器]]は敵味方識別機能あり(一網打尽にするのではなく、一機ずつロックオンして狙撃するため)。これだけの性能を持ちながら[[補給装置]]で支援に回ることも可能。 |
+ | :武装が全て実弾兵器の為、PS装甲系の特殊防御を持つ機体には弱いという欠点があるものの、入手以降に遭遇するPS装甲系の敵は分岐ルートの敵と[[プロヴィデンスガンダム]]に限られ、そもそも本装備は雑魚散らしや補給要員としての活躍が主体であるためさしたる問題ではない。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == |
2023年11月25日 (土) 19:39時点における最新版
ライトニングストライク | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦W |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
全高 | 17.72 m |
動力 | バッテリー |
装甲 | フェイズシフト装甲 |
素体 |
ストライク ストライクルージュ |
所属 | 三隻同盟 |
主なパイロット | ムウ・ラ・フラガ |
スペック (ライトニングストライカー) | |
---|---|
分類 | ストライカーパック |
型式番号 | P204QX |
開発 | IDEX社 → モルゲンレーテ社 |
ライトニングストライクガンダム / ライトニングストライクルージュは『機動戦士ガンダムSEED MSV』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
三隻同盟に所属する試作型モビルスーツ。ストライクにライトニングストライカーパックを装備した状態。
機体概要[編集 | ソースを編集]
稼働時間に問題があったストライクの強化バッテリーパック及び友軍機へのパワー補給、さらに超長距離狙撃任務に対応できるように開発された。
当初はIDEX社が開発を請け負っていたが、ストライクのパワー容量の150%増しという連合軍の要求を満たす為に大型バッテリーと冷却システムを搭載せざるを得なくなり、機動力を低下させるという事態を招いてしまう。
後に開発はモルゲンレーテ社に引き継がれ、新たに開発した小型大容量パワーパックと新冷却システムによって問題は解決。要求されたスペックを見事に達成させた。
劇中での活躍[編集 | ソースを編集]
1号機はモルゲンレーテ社の本社工場内でパーツ状態で製造され、宇宙に脱出したクサナギの内部で組み立てられた。
その後、ムウ・ラ・フラガの乗るストライクに装備され、実験が行われていたが、偶然発生した戦闘で破壊される。その時の戦闘データは回収され、攻撃兵器よりも友軍機へのパワー供給用装備としての方が有効であると確認された。
破壊されたパックは回収され、修復。その後、オーブ軍によって使用された。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
SRWでは隠し換装パーツとして登場している。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦W
- 初登場作品。ムウのスポット参戦時に条件を満たせば入手できる。ストライクガンダム、ストライクルージュ、スカイグラスパー全機に装備可能。スカイグラスパーの装備時に関してはライトニングスカイグラスパーを参照。
- 全ての武器が射撃・弾数式で、かつ最長射程・P射程共に長く扱いやすい。またマップ兵器は敵味方識別機能あり(一網打尽にするのではなく、一機ずつロックオンして狙撃するため)。これだけの性能を持ちながら補給装置で支援に回ることも可能。
- 武装が全て実弾兵器の為、PS装甲系の特殊防御を持つ機体には弱いという欠点があるものの、入手以降に遭遇するPS装甲系の敵は分岐ルートの敵とプロヴィデンスガンダムに限られ、そもそも本装備は雑魚散らしや補給要員としての活躍が主体であるためさしたる問題ではない。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
本体武装[編集 | ソースを編集]
- 75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
- 頭部に2門装備された近接防御機関砲。敵機への威嚇や牽制、ミサイル迎撃などに使われる。
- コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
- 両腰部に格納された折りたたみ式のナイフ。内蔵された電源と超振動モーターによって高周波振動させた刀身でPS装甲以外のほとんどの物体を切断できる。
ライトニングストライカー[編集 | ソースを編集]
- 70-31式電磁加農砲
- 主兵装となる長射程型電磁レール砲。「加農砲」はカノン砲の漢字表記である。大型測距システムとの連動で極めて精密な射撃が可能。有効射程距離は大気圏内では120km、宇宙では最大1万kmにもなる。不使用時は砲身を分割し、両腕部に装着される。
- 71式強化徹甲尖頭弾
- 右腕に装着された分離状態の電磁加農砲から発射される弾頭。中近距離での戦闘で使用されると思われる。
召喚攻撃[編集 | ソースを編集]
- アストレイ・フォーメーション
- Wでのムウかカガリのどちらか搭乗時のみのパターンアタック。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
余談[編集 | ソースを編集]
- 元々は読者応募企画で当選したもの。初出は『機動戦士ガンダムSEED MSV』。『機動戦士ガンダムSEED ⊿ ASTRAY』でも、105ダガーが装備した状態で登場している。
- 他のストライカーパックと違い、とにかく立体化に恵まれない不遇の機体(プライズ商品として少量生産されたそうだが、武装は再現されていない不完全品)。コンセプトが特殊で目を引くのに、いささか残念。
- 2020年にはMETAL BUILDにて初のフィギュア化がされた。それに合わせて、デザイン・設定面にアレンジが加えられている。
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|