「カミオン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Camion]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[機動戦士Vガンダム]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Camion]]<ref>[http://www.v-gundam.net/mechanic/14.html MECHANIC|機動戦士Vガンダム] 2022年1月10日閲覧。</ref>
*分類:大型トレーラー
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*全幅:4.5m
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}}
*開発・所属:[[リガ・ミリティア]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
*指揮官:[[オイ・ニュング]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 大型トレーラー
 +
| 全幅 = 4.5 m
 +
| 開発 = [[リガ・ミリティア]]
 +
| 所属 = [[リガ・ミリティア]]
 +
| 主な搭乗員 = [[オイ・ニュング]]
 +
}}
 +
'''カミオン'''は『[[機動戦士Vガンダム]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
15行目: 26行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
:宇宙編に2台が登場。従来のスパロボの[[ミデア]]の如く4話に渡って護衛ミッションがある。撃墜されるとゲームオーバー。
+
:初登場作品。宇宙編に2台が登場。[[マーベット・フィンガーハット]]と[[リガ・ミリティア兵]]が搭乗。従来のSRWの[[ミデア]]の如く4話に渡って護衛ミッションがある。撃墜が[[敗北条件]](ゲームオーバー)に設定されている。逆にカミオンがマップ端に到着すると勝利条件達成となり、クリアとなるため、敵ユニットの撃墜や[[強化パーツ/新|強化パーツ]]入手を狙う場合は迅速に行いたい。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
::ロボットデータには掲載されているものの、フリーバトルモードでは使用できない。
+
::[[ロボット大図鑑|ロボットデータ]]には掲載されているものの、フリーバトルモードでは使用できない。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;機関銃
 
;機関銃
:
+
:銃座やミサイル等を設置して武装とした。
 
;ミサイル
 
;ミサイル
:
+
:同上。
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:[[Vガンダム]]の物を砲台代わりとして使用した。ゲーム中でVガンダムが出撃するため無し。
 
:[[Vガンダム]]の物を砲台代わりとして使用した。ゲーム中でVガンダムが出撃するため無し。
38行目: 49行目:
 
;[[Vガンダム]]
 
;[[Vガンダム]]
 
:
 
:
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
43行目: 57行目:
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 +
[[Category:機動戦士Vガンダム]]

2022年9月10日 (土) 14:07時点における最新版

カミオン
外国語表記 Camion[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW 新スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 大型トレーラー
全幅 4.5 m
開発 リガ・ミリティア
所属 リガ・ミリティア
主な搭乗員 オイ・ニュング
テンプレートを表示

カミオンは『機動戦士Vガンダム』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

リガ・ミリティアが使用していたモビルスーツ輸送用の大型トレーラー。

移動拠点としても使える。他にも、ビームライフルを利用した移動砲座や居住空間として有効に利用されている。

劇中では、分離状態のVガンダムを運んでいた。また、オイ・ニュング伯爵が中心となっていたため、彼らは「カミオン隊」と呼ばれる事もあった。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

新スーパーロボット大戦
初登場作品。宇宙編に2台が登場。マーベット・フィンガーハットリガ・ミリティア兵が搭乗。従来のSRWのミデアの如く4話に渡って護衛ミッションがある。撃墜が敗北条件(ゲームオーバー)に設定されている。逆にカミオンがマップ端に到着すると勝利条件達成となり、クリアとなるため、敵ユニットの撃墜や強化パーツ入手を狙う場合は迅速に行いたい。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
ロボットデータには掲載されているものの、フリーバトルモードでは使用できない。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

機関銃
銃座やミサイル等を設置して武装とした。
ミサイル
同上。
ビームライフル
Vガンダムの物を砲台代わりとして使用した。ゲーム中でVガンダムが出撃するため無し。
バズーカ
ビームライフルと同じく、砲台として使用した。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

関連機体[編集 | ソースを編集]

Vガンダム

脚注 [編集 | ソースを編集]

  1. MECHANIC|機動戦士Vガンダム 2022年1月10日閲覧。