「ビレフォール (神化)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「= ビレフォール・神化(Valefor Sinka) = *登場作品:バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦COMPACT3 *分類:[[修...」)
 
64行目: 64行目:
  
 
{{スーパーロボット大戦シリーズ}}
 
{{スーパーロボット大戦シリーズ}}
{{DEFAULTSORT:ひれふおおる しんか}}
+
{{DEFAULTSORT:ひれふおおるしんか}}
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカは行]]

2012年6月24日 (日) 13:56時点における版

ビレフォール・神化(Valefor Sinka)

ビレフォールが「神化」した姿。フェルナンドのフォルカへの憎しみが増幅されたのか、身体の両肩と胸に目玉が浮き出た顔つきは、正に鬼神というべき猛々しさと威圧感を放っており、見たものを恐怖に陥れる禍々しい姿をしている。

この形態は『スーパーロボット大戦COMPACT3』で登場するが、『スーパーロボット大戦 OG外伝』では真覇機神轟撃拳のみの演出で登場する「擬似神化」である。真の神化には失敗したままなので、今後のOGシリーズに期待のかかるところである。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦COMPACT3
スーパーロボット大戦OG外伝
本作では完全な神化は出来ず、技の演出のみに留まっている。

装備・機能

武装・必殺武器

機神拳
拳と脚の連撃。
機神双衝撃
気を集中させ、拳と脚の連撃ののち、最後は強烈な脚撃を加える。
機神轟撃拳
気を集中させ、拳と脚の連撃ののち、最後は破龍を放つ。
真覇機神轟撃拳
「神化」したビレフォールの最強必殺技。両腕から双破龍を放ち、空間を作り、そこから拳と脚の連撃、さらに気を一気に爆発させる。

特殊能力

HP回復(小)
EN回復(大)
味方時は小、敵対時は大。

移動タイプ

COMPACT3のみ飛行可能。

サイズ

M


関連機体

ヤルダバオト

資料リンク