「ヘビーガン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎関連機体: ヘビーガンと関係無い部分を削除)
(プロパティ設定、型式番号を修正)
1行目: 1行目:
 
*外国語表記:[[外国語表記::Heavy Gun]]
 
*外国語表記:[[外国語表記::Heavy Gun]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
**[[機動戦士ガンダムF91]]
+
**{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムF91}}
**[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
+
**{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}}
*分類:汎用[[量産型]][[モビルスーツ]]
+
*分類:汎用[[量産型]][[分類::モビルスーツ]]
*型式番号:RGM-115
+
*型式番号:[[型式番号::RGM-109]]
*頭長高:15.7m
+
*頭頂高:[[全長::15.7 m]]
*本体重量:9.1t
+
*本体重量:[[重量::9.1 t]]
*全備重量:22.7t
+
*全備重量:22.7 t
*[[動力]]:熱核融合炉
+
*[[動力]]:[[動力::熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:2,870kw
+
*ジェネレーター出力:[[出力::2,870 kW]]
 
*スラスター推進力:21,250kg × 2、9,940kg × 4
 
*スラスター推進力:21,250kg × 2、9,940kg × 4
 
*アポジモーター数:59
 
*アポジモーター数:59
*装甲素材:[[ガンダリウム合金]]セラミック複合材
+
*装甲素材:[[装甲材質::ガンダリウム合金]]セラミック複合材
*開発:[[アナハイム・エレクトロニクス]]社
+
*開発:[[開発::アナハイム・エレクトロニクス]]社
*所属:[[地球連邦軍]]
+
*所属:{{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
*主なパイロット:[[ビルギット・ピリヨ]]、[[連邦兵]]
+
*主なパイロット:[[パイロット::ビルギット・ピリヨ]]、[[パイロット::連邦兵]]
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
30行目: 30行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:この当時の[[地球連邦軍]]の主力[[モビルスーツ]]。移動後に撃てる[[全体攻撃]]のビーム・ライフル(連射)が光るも、弾数は2。機体性能も少々厳しい。[[ビルギット・ピリヨ|ビルギット]]、[[カツ・コバヤシ|カツ]]、[[ウモン・サモン|ウモン]](アイビスルートのみ)の初期搭乗機としての登場のほか、敵として出現する連邦兵や[[ゾンダーメタル]]の機体、イベントでのやられメカとしても登場する。
 
:この当時の[[地球連邦軍]]の主力[[モビルスーツ]]。移動後に撃てる[[全体攻撃]]のビーム・ライフル(連射)が光るも、弾数は2。機体性能も少々厳しい。[[ビルギット・ピリヨ|ビルギット]]、[[カツ・コバヤシ|カツ]]、[[ウモン・サモン|ウモン]](アイビスルートのみ)の初期搭乗機としての登場のほか、敵として出現する連邦兵や[[ゾンダーメタル]]の機体、イベントでのやられメカとしても登場する。
 
:なお『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では参戦作品の関係で、自軍に配備される量産[[モビルスーツ|MS]](といっても、ヘビーガンだろうが[[ジム・カスタム]]だろうが3機以上配備されることは稀)が本来原作では性能の劣る[[ジェガン]]へと逆行している。
 
:なお『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では参戦作品の関係で、自軍に配備される量産[[モビルスーツ|MS]](といっても、ヘビーガンだろうが[[ジム・カスタム]]だろうが3機以上配備されることは稀)が本来原作では性能の劣る[[ジェガン]]へと逆行している。

2016年10月5日 (水) 22:30時点における版

概要

アナハイム・エレクトロニクス社が開発した地球連邦軍の量産型モビルスーツ

サナリィが提示した「モビルスーツの小型化」という指針により開発されており、ジェガンをダウンサイジングしたような機体と言える。

基本性能自体は原型機とさほど変わっていないが、小型化したことで出力に余裕ができ、機動性も向上している。

しかし、目新しい技術は特に採用されていないため、連邦軍からの要求性能には達していないことから、より高性能な小型モビルスーツが開発されるまでの埋め合わせとして制式採用されることとなった。また、クロスボーン・バンガードのモビルスーツと比べると、出力や運動性、ビームシールドの未装備など様々な点で劣っていることは否めず、サナリィは本機の開発がきっかけとなって、モビルスーツの独自開発に乗り出すことになった。

劇中ではスペースアークの戦力としてビルギット・ピリヨが搭乗し、クロスボーン・バンガードのモビルスーツ部隊と交戦しているが、後にバグの攻撃で撃破されている。また、宇宙世紀0130年代にも主力機として現役で運用されている。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
この当時の地球連邦軍の主力モビルスーツ。移動後に撃てる全体攻撃のビーム・ライフル(連射)が光るも、弾数は2。機体性能も少々厳しい。ビルギットカツウモン(アイビスルートのみ)の初期搭乗機としての登場のほか、敵として出現する連邦兵やゾンダーメタルの機体、イベントでのやられメカとしても登場する。
なお『第3次α』では参戦作品の関係で、自軍に配備される量産MS(といっても、ヘビーガンだろうがジム・カスタムだろうが3機以上配備されることは稀)が本来原作では性能の劣るジェガンへと逆行している。

装備・機能

武装・必殺武器

バルカン砲 / 頭部バルカン
頭部に2門内蔵。薬莢も飛ぶ。
ハンドグレネード
両腰に各4基をマウントしている。ただでさえ武装が少ないのに武器に含まれていない不遇の扱い。
ビーム・サーベル
第2次α』では袈裟懸けから、高速回転による追撃を加える。サーベルの高速回転は作品を見たファンなら思わずニヤリとするアニメーション
ビーム・ライフル
本機の主兵装。腰後部にマウントすることが出来る。
『第2次α』では量産MSの中射程ライフルは移動後可なことが多いが、連射版があるためか本機のものは移動後不可となっている。
ビーム・ライフル(連射)
ライフルを6発連射するパターンアタック。前述の通り移動後使用可の全体攻撃なので便利だが弾数は多くない。
シールド
防御用の実体盾。

特殊能力

剣装備、盾装備
切り払いシールド防御を発動。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

ジェガン
開発のベースとなった機体。基本的な性能は大して変わらないが、小型軽量化した分だけ機動性は向上した。
ヘビーガン(マケドニア仕様)
機動戦士Vガンダム』に登場する機体。サイド2のマケドニア・コロニーに配備されており、連邦軍から接収したものを改修している。改修前よりも性能は上がっているが、当時では当たり前のビームシールドを搭載しておらず、リガ・ミリティアザンスカール帝国はおろか、当時旧式化が進んでいた地球連邦軍のジェムズガンやジャベリンよりも旧式な機体であるため、完全な型落ち感は否めない。ちなみに何故かアポジモーターの数が59個から20個に大幅減少している。
当然ながら、ザンスカールの最新鋭モビルスーツには全く対抗できず、ジェムズガン以上に無意味な兵器として描かれる。SRW未登場。
ハーディガン
漫画『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』、漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場。本機をベースにしたキャノンガンダムの模倣機。『クロスボーン・ガンダム』ではビーム・シールド搭載機が登場している。SRW未登場。
ジェムズガン、ジャベリン
『機動戦士Vガンダム』等に登場するヘビーガンの後継機。SRW未登場。ビームシールドが標準装備となっているなど、性能はヘビーガンより向上している。しかし実際のところ、この段階になっても技術的には「単なるジェガンのダウンサイジング機」という範疇から抜け出ておらず、元々の性能からして目新しいところなどほとんどないというのが実態であった。

商品情報

資料リンク