「ミノフスキードライブ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
23行目: 23行目:
 
;[[リフターモジュール]]
 
;[[リフターモジュール]]
 
:宇宙世紀ガンダムシリーズが登場しない版権スパロボにおいての代替パーツ。
 
:宇宙世紀ガンダムシリーズが登場しない版権スパロボにおいての代替パーツ。
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:ミノフスキードライブ]]
 +
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:みのふすきいとらいふ}}
 
{{DEFAULTSORT:みのふすきいとらいふ}}

2015年1月3日 (土) 16:43時点における版

ミノフスキードライブ(Minovsky Drive)

機動戦士Vガンダム』など始めとする宇宙世紀ガンダムシリーズで登場する、浮上・推進技術の一種。
ユニットの内部でエネルギーフィールドを発生させ、それによって生じる反発力を推進力とする。従来のロケットエンジンと異なり、加速の際に推進剤を必要としないため、エネルギーの供給が続く限り、無制限に加速する事ができる。理論上は亜光速まで加速が可能。未完成な技術なため、供給されたエネルギーの全てを推進力に変換しきれず、副産物として「光の翼」が発生する。これは本来は欠陥とも言えるのだが、作中では敵を切り裂く武器としたり、敵のビームを防ぐ盾としたりと攻防に優れた武器として活用された。ビームシールドと一体化させて機体を覆った事もある。

宇宙世紀0128年に建造されたマザー・バンガードバビロニア・バンガード)で初めて採用された。この技術は隠匿されていたらしく、マザー・バンガードのみに搭載され(同型艦ですら搭載されていなかった)、通常時は従来の熱核ロケットエンジンで航行していた。その後、月面のサナリィの研究施設にて、小型化に成功したミノフスキードライブを搭載した実験用モビルスーツ、F99レコードブレイカーが開発されていたが、木星帝国の攻撃によって研究データと機体が破壊されてしまった。その時データは持ち去られており、ファントムが造られた。また、撃沈したマザー・バンガードの残骸をアナハイム・エレクトロニクス社が回収し、それを利用して造った実験用モビルスーツ「スピードキング(サナリィ内でのコードネームは『イカロス』)」が存在していたが、実験中に地球に墜落。艦の残骸にモビルスーツをくっつけただけの簡易的なものだったため、量産もされなかった。それから後の宇宙世紀0153に再度の開発に成功。V2ガンダムに搭載された。なお、本システムの開発にはオーティスとミューラという人物が関与しているとされる。

スパロボでは強化パーツとして登場することがあり、ミノフスキークラフトの効果に加え移動力も増える。

主なユニット

マザー・バンガード
初のミノフスキードライブ搭載。後に撃沈されるが、残ったユニットがアナハイム・エレクトロニクス社に回収されて、幾度無く実験された。
V2ガンダム
歴史上、および現実の年代順では初のミノフスキードライブ搭載型モビルスーツ。
F99 レコードブレイカー
サナリィが開発した量産モビルスーツに搭載。しかし、木星帝国により開発データと機体全てが破壊されて、抹消される。スパロボ未参戦。
ファントム
木星帝国がサナリィ来襲の際、レコードブレイカーのデータを手に入れて開発された機体。完成度はV2ガンダムの50%程である。
ザンスパイン

関連する用語

リフターモジュール
宇宙世紀ガンダムシリーズが登場しない版権スパロボにおいての代替パーツ。

資料リンク