ガンダム・グシオンリベイク
ナビゲーションに移動
検索に移動
ガンダム・グシオンリベイク | |
---|---|
外国語表記 | Gundam Gusion Rabake |
登場作品 | |
デザイン | 鷲尾直広 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦DD |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ガンダムフレームモビルスーツ |
型式番号 | ASW-G-11 |
全長 | 18.0 m |
重量 | 35.1 t |
動力 | エイハブ・リアクター(ツインリアクターシステム) |
装甲材質 | ナノラミネートアーマー |
原型機 | ガンダム・グシオン |
所属 | 鉄華団 |
パイロット | 昭弘・アルトランド |
ガンダム・グシオンリベイクは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の登場メカ。
概要
ブルワーズから鹵獲したガンダム・グシオンをタービンズの技術者達により全面改修した姿。
元のブルワーズ仕様のグシオンは汎用性を犠牲にし宇宙戦様に特化した代わりに重装甲と高出力に物を言わせた強襲重視の機体であったが、本機はグシオンの装甲と内部拡張フレームを全て取り去ってガンダム・フレームを本来の状態に戻し、ガンダム・バルバトスの予備装甲を取りつけた事により、ガンダム・フレーム本来の汎用性を取り戻している。そのため、外見もブルワーズグシオンから大きく異なっており、バックパックのブースターユニットやシールドに名残が見られる程度となっている。
頭部には高感度センサーを搭載しており、変形する事で長距離射撃を行う事が可能。また、マン・ロディから阿頼耶識システムが移植され、本来の操縦システムに戻った事でフレームも本来の性能を発揮出来る様になった。
登場作品と操縦者
単独作品
- スーパーロボット大戦DD
- 初登場作品。1章Part12から登場。攻撃&防御タイプ。ディーダリオンに装甲を取り付けてもらって完成した。
装備・機能
武装・必殺武器
武装
- 120mmロングレンジライフル
- グレイズのライフルを独自改修した装備。倍の口径長に伸ばす延長バレルとスコープが増設された事で長距離射撃にも対応。
- グシオンリベイクハルバード
- 白兵戦用の戦斧。柄が伸縮自在であり、先端部はパイルバンカーとしても使用可能。
- 『DD』では斬撃属性のSSR必殺技に採用。メインアビリティは「ガンダム・フレーム(グシオン)」で、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力が増加する。被ダメージ時と攻撃命中時の気力上昇量が増加する。気力130以上のとき、特定確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無効化する。サブアビリティは「HPアップIII」。
- ショートアックス / ショートアックス投擲
- ハルバードの柄を伸縮させた状態。
- 『DD』では通常攻撃に、投擲がR必殺技に採用。メインアビリティは「ガードI」で、戦闘時、50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「HPアップI」。
- サブアーム
- 左右一対のブースターユニットに格納されている隠し腕。グレイズの腕部が流用されている。
- 300mm滑腔砲
- ガンダム・バルバトスが使用する武装と同様の物。
- 『DD』ではSR必殺技に採用。メインアビリティは「ガードII」で、戦闘時、50%の確率で被ダメージを軽減する。サブアビリティは「HPアップII」。
- シールド
- グシオンの背部装甲を流用したシールド。普段はリアスカートとして取り付けられていてその状態ではスラスターなども稼働し機動力などを補佐する。
関連機体
- ガンダム・グシオン
- 改修前の機体。あくまで「ブルワーズ運用時の姿」であり、厄祭戦当時の姿ではない点に注意。
- ガンダム・グシオンリベイクフルシティ
- 第2期においてオーバーホールされた姿。
- グレイズ
- サブアームとライフルはこの機体から流用されている。
- マン・ロディ
- 阿頼耶識はこの機体から移植したもの。
- ガンダム・バルバトス、ガンダム・フラウロス
- 鉄華団が運用するガンダムフレームMS。
- ガンダム・バエル、ガンダム・キマリス、ガンダム・キマリストルーパー
- ギャラルホルンが保有するガンダムフレームMS。
- ガンダム・アスタロト、ガンダム・ウヴァル、ガンダム・ダンタリオン、ガンダム・グレモリー、ガンダム・セーレ、ガンダム・端白星、ガンダム・マルコシアス
- 外伝シリーズに登場するガンダムフレームMS。
余談
商品情報
資料リンク
|