「すーぱーふみな」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
91行目: 91行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*当ガンプラは美少女フィギュアとしてのクオリティとプロポーションを維持するため、HGサイズでありながらかなり大きめのサイズになっている。設定[[全長一覧|全長]]もそこから逆算して24.5mと大型のサイズ。
 
*当ガンプラは美少女フィギュアとしてのクオリティとプロポーションを維持するため、HGサイズでありながらかなり大きめのサイズになっている。設定[[全長一覧|全長]]もそこから逆算して24.5mと大型のサイズ。
**ちなみに関節部はFigure-rise 6シリーズと同様のランナーが使われている。大きめのサイズもこれに起因するものである。
+
**ちなみに関節部は主に特撮ヒーロー作品のキャラクター等がランナップされていたFigure-rise 6シリーズと同様のランナーが使われている。大きめのサイズもこれに起因するものである。
 +
**『ガンダムビルドダイバーズ』(SRW未参戦)等の後続シリーズにおいても美少女キャラクターのプラモデル化というコンセプトを受け継いだ商品は登場しているが、技術の進歩により、一般的な18m級MSのガンプラより頭一つ分大きい程度のサイズにまで小型化されている。また、こうした「人間を模した姿のガンプラ」の一部は『ビルドダイバーズ』シリーズのストーリー展開上でも重要な意味を持つこととなり、世界観に与えた影響は大きい。
 
*美少女にMS風の装甲を着せた、いわゆる「MS少女」の発想はガンダムシリーズ初期から存在していたが、当時は成形技術の限界もあり商品展開は高額なガレージキットなど一部に限られていた。当機が「ガンプラ」として広く販売できるようになったのはバンダイの技術力の進歩が大きい。
 
*美少女にMS風の装甲を着せた、いわゆる「MS少女」の発想はガンダムシリーズ初期から存在していたが、当時は成形技術の限界もあり商品展開は高額なガレージキットなど一部に限られていた。当機が「ガンプラ」として広く販売できるようになったのはバンダイの技術力の進歩が大きい。
 
**また、2000年代以降『武装神姫』『フレームアームズ・ガール』などの美少女アクションフィギュアが数多く販売されるようになり、バンダイからも『アーマーガールズプロジェクト』というMS少女の完成品フィギュアの商品展開が行われているため、それらの流れも汲んでいると思われる。
 
**また、2000年代以降『武装神姫』『フレームアームズ・ガール』などの美少女アクションフィギュアが数多く販売されるようになり、バンダイからも『アーマーガールズプロジェクト』というMS少女の完成品フィギュアの商品展開が行われているため、それらの流れも汲んでいると思われる。

2020年9月8日 (火) 23:17時点における版

すーぱーふみな
登場作品

ガンダムシリーズ

声優 牧野由依
デザイン 大貫健一(キャラクター)
島田フミカネ(モデル)
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
スペック
分類 ガンプラ
型式番号 SF-01[1]
全長 24.5 m(設定全長)
開発者 サカイ・ミナト(SRW未登場)
主なパイロット サカイ・ミナト(SRW未登場)
テンプレートを表示

すーぱーふみなは「ガンダムビルドファイターズ シリーズ」の登場メカ

概要

『ガンダムビルドファイターズトライ』(SRW未参戦)に登場したガンプラヒロインであるホシノ・フミナ(SRW未登場)をモデルに、サカイ・ミナト(SRW未登場)が開発した。

ガンプラコンテスト・メイジン杯のために制作された作品で、ガンプラ心形流の「心を形にする」という極意に基づき、ミナトのフミナへの想いを形にしたもの。

その外見は一言で言ってしまえばフミナを模した『MS少女』である。素体となったMSはフミナが使用していたガンプラ「パワードジムカーディガン」(SRW未登場)。フィギュアとしての見た目もこだわられていて、髪の毛やメイド服風の服装の質感に非常にこだわっており、それぞれ別素材を使用する事でリアリティを追求。関節部は服飾で隠す等の工夫がされている。全体のプロポーションもフミナのものが再現されているが、ウエストだけ1割ほど細いらしい。

武装はパワードジムカーディガンと同じものが装備されている。ただし元のガンプラのコンセプトが「重武装の機体に推力強化をして機動性を保つ」だったのに対し、「フミナに攻撃を当てさせない」というコンセプトのもと徹底的な軽量化が行われており、高い機動力を発揮する。また、被弾した際には服がキャストオフする仕様になっているが、劇中ではミナトの技量もあって被弾する事は無かった。

たたし、フミナには無許可で制作されており、フミナ本人からは怒りを買う結果となった。審査員であるメイジン・カワグチからもその点を咎められており、メイジン杯優勝はあえなく逃す事となった[2]

ガンダムビルドファイターズ バトローグ

ガンプラの力を得たガンプラ少女。相棒のはいぱーギャン子と共に、正義の戦士『ふたりはガンプラ』[3]として旅をしている。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2020年1月のイベント「ふみなとギャン子と逆襲の悪魔」期間限定参戦。大器型SSRシューター。『バトローグ』設定に基き、すーぱーふみな本人がパイロット扱い。パイロットパーツはボイス付きとなっている。XΩスキル対応(パートナーははいぱーギャン子)であり、XΩユニットも同時に実装されている。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ビームマシンガン
3点バーストタイプのビームライフル。
『X-Ω』では通常攻撃に使用。
ビームサーベル
両肩にマウントする。
ガトリングガン
両腕の装甲に内蔵する三連装の実弾武器。近距離戦で真価を発揮する。
大型ライフル
バックパックから両肩に突き出した大型砲。精密射撃に特化し、威力も高い。
『X-Ω』では必殺スキルに採用。
シールド
オリジナルのパワードジムカーディガンとは異なり、ファンネルとして使用する事も可能。また、先端からビーム刃を発生させる機能もある。

合体攻撃

ガンプラ・コンビネーション
はいぱーギャン子とのXΩスキル。

サイズ

SS
『バトローグ』設定なので、人間大サイズ。

パイロットステータス

精神コマンド

X-Ω
集中信頼加速
パイロットパーツ装備時
閃き+、激励

人間関係

はいぱーギャン子
相棒。
邪型<<ミヤガ>>
宿敵。
ホシノ・フミナ(SRW未登場)
オリジナル。
サカイ・ミナト(SRW未登場)
製作者。

関連機体

すーぱーふみな ティターンズメイドVer / エゥーゴメイドVer / アクシズエンジェルVer(SRW未登場)
バリエーション機体。
こまんどふみな(SRW未登場)
強化バージョン。コマンドガンダムがベース。
ういにんぐふみな(SRW未登場)
強化バージョン。スターウイニングガンダム(SRW未登場)がベース。
パワードジムカーディガン(SRW未登場)
当ガンプラのモデルになったホシノ・フミナが愛用するガンプラ。ベース機はパワードジム。

余談

  • 当ガンプラは美少女フィギュアとしてのクオリティとプロポーションを維持するため、HGサイズでありながらかなり大きめのサイズになっている。設定全長もそこから逆算して24.5mと大型のサイズ。
    • ちなみに関節部は主に特撮ヒーロー作品のキャラクター等がランナップされていたFigure-rise 6シリーズと同様のランナーが使われている。大きめのサイズもこれに起因するものである。
    • 『ガンダムビルドダイバーズ』(SRW未参戦)等の後続シリーズにおいても美少女キャラクターのプラモデル化というコンセプトを受け継いだ商品は登場しているが、技術の進歩により、一般的な18m級MSのガンプラより頭一つ分大きい程度のサイズにまで小型化されている。また、こうした「人間を模した姿のガンプラ」の一部は『ビルドダイバーズ』シリーズのストーリー展開上でも重要な意味を持つこととなり、世界観に与えた影響は大きい。
  • 美少女にMS風の装甲を着せた、いわゆる「MS少女」の発想はガンダムシリーズ初期から存在していたが、当時は成形技術の限界もあり商品展開は高額なガレージキットなど一部に限られていた。当機が「ガンプラ」として広く販売できるようになったのはバンダイの技術力の進歩が大きい。
    • また、2000年代以降『武装神姫』『フレームアームズ・ガール』などの美少女アクションフィギュアが数多く販売されるようになり、バンダイからも『アーマーガールズプロジェクト』というMS少女の完成品フィギュアの商品展開が行われているため、それらの流れも汲んでいると思われる。

脚注

  1. 「SuperFumina」と、「SAKAI Favorite No.1」(サカイの一番のお気に入り)のダブルミーング。
  2. グランプリに選定されなかった根拠は「肖像権侵害」。
  3. 変身ヒロインアニメ『ふたりはプリキュア』が元ネタだと思われる。

資料リンク