「カットシー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|ガンダム Gのレコンギスタ}}
 
*{{登場作品 (メカ)|ガンダム Gのレコンギスタ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}

2020年5月29日 (金) 14:23時点における版

カットシー
外国語表記 Catsith
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦X
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 CAMS-02
全長 18.0m
重量 39.2t
動力 フォトン・バッテリー
所属 キャピタル・アーミィ
主なパイロット デレンセン・サマター
キャピタル・アーミィ兵
テンプレートを表示

カットシーは『ガンダム Gのレコンギスタ』の登場メカ

概要

キャピタル・アーミィ所属のMSで、軍創設時での主力機。

背部には翼状のフライトユニットを装備しており、飛行性能や航続能力が高い。基本的には大気圏内用だが、宇宙空間でも運用できる。

空中戦を考慮し、ビーム・サーベルが脚部に内蔵されている(抜き取って手に持つことも一応可能)。

登場作品と操縦者

VXT三部作

スーパーロボット大戦X
初登場作品。キャピタル・アーミィのザコ敵として登場。武装はビーム・ライフルの一種類のみ。
原作では乗ったことがないが、第6話でマスクが、DLCシナリオではバララ・ペオールも搭乗する。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

脚部12連装ミサイル
両脚部に小型ミサイルを内蔵。
シールド
肩の拡張アームに取り付ける。
ビーム・サーベル
両脚部に計2本を内蔵する。
ビーム・ライフル
汎用のビーム・ライフル。

オプション装備

4連装ミサイル・ポッド
シールドと換装して装備する。

特殊能力

シールド防御
盾装備。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

関連機体

カットシー陸戦型
プラモデル作例本のバリエーション機。

資料リンク