「アイシャ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:
 
<!-- *血液型: -->
 
<!-- *血液型: -->
  
[[アンドリュー・バルトフェルド]]の恋人。
+
[[アンドリュー・バルトフェルド]]の恋人で行動を共にする女性。『[[機動戦士ガンダム]]』で言うところの[[クラウレ・ハモン]]の立ち位置に近く、彼女のオマージュと言える。
  
作中ではバルトフェルドとともに[[ラゴゥ]]に搭乗し、射撃を担当するが、[[キラ・ヤマト]]との最後の戦いにおいて死亡する。<br />『[[機動戦士ガンダム]]』で言うところの[[クラウレ・ハモン]]の立ち位置に近く、彼女のオマージュと言える。
+
バルトフェルドが[[ラゴゥ]]に搭乗する際には、同乗し射撃を担当する。北アフリカにおける[[アークエンジェル]]隊との戦闘において、[[キラ・ヤマト]]に敗れ死亡する。なお、この戦闘でバルトフェルドは生還しており、復帰した彼の机に写真が飾られている。
 +
 
 +
テレビ放映時に声優を担当したのは、第2期OPテーマのボーカルを担当した台湾人タレントであるビビアン・スー。彼女の流暢でないカタコトの日本語による演技は作中において独特の雰囲気を醸し出すこととなった。その後の媒体ではプロの声優である平野文が起用されている
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
34行目: 36行目:
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「熱くならないで、負けるわ!」
 
;「熱くならないで、負けるわ!」
:中の人が外国人なために、本放送時は「アツクナラナイデ、マケルワ!!」とカタコトに聞こえてしまった為、別の意味で印象に残る台詞。現在ではSEEDが参戦する対戦ゲームなどで、主に負けている方をからかうために使われている。
+
:ラゴゥに搭乗し戦闘している最中のバルトフェルドを諌める台詞。前述の通り独特の演技となったため、別の意味で印象に残る台詞となってしまった。ちなみにネット上ではカタコトであったことを表すために、「アツクナラナイデ、マケルワ!!」とカタカナ表記で文字起こしされる場合が多い。現在ではSEEDが参戦する対戦ゲームなどで、主に負けている方をからかうために使われている。
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
  
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
{{DEFAULTSORT:あいしや}}
 
{{DEFAULTSORT:あいしや}}

2012年10月9日 (火) 23:40時点における版

アイシャ(Aisha)

アンドリュー・バルトフェルドの恋人で行動を共にする女性。『機動戦士ガンダム』で言うところのクラウレ・ハモンの立ち位置に近く、彼女のオマージュと言える。

バルトフェルドがラゴゥに搭乗する際には、同乗し射撃を担当する。北アフリカにおけるアークエンジェル隊との戦闘において、キラ・ヤマトに敗れ死亡する。なお、この戦闘でバルトフェルドは生還しており、復帰した彼の机に写真が飾られている。

テレビ放映時に声優を担当したのは、第2期OPテーマのボーカルを担当した台湾人タレントであるビビアン・スー。彼女の流暢でないカタコトの日本語による演技は作中において独特の雰囲気を醸し出すこととなった。その後の媒体ではプロの声優である平野文が起用されている

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦W

人間関係

アンドリュー・バルトフェルド
恋人。

名台詞

「熱くならないで、負けるわ!」
ラゴゥに搭乗し戦闘している最中のバルトフェルドを諌める台詞。前述の通り独特の演技となったため、別の意味で印象に残る台詞となってしまった。ちなみにネット上ではカタコトであったことを表すために、「アツクナラナイデ、マケルワ!!」とカタカナ表記で文字起こしされる場合が多い。現在ではSEEDが参戦する対戦ゲームなどで、主に負けている方をからかうために使われている。