「モビルトレースシステム」の版間の差分
(→関連用語) |
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(6人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | モビルトレースシステム(Mobile Trace | + | モビルトレースシステム(Mobile Trace System<ref>[http://www.g-gundam.net/world/words.html WORLD]、機動武闘伝Gガンダム、2022年2月10日閲覧。</ref>)とは、『[[機動武闘伝Gガンダム]]』に登場するシステム。 |
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[モビルファイター]]の操縦システム。 | [[モビルファイター]]の操縦システム。 | ||
− | モビルスーツとは異なり、パイロットがファイティングスーツと呼ばれる特殊スーツを着て動くことで、パイロットの動きをそのまま機体がトレースして動く。 | + | モビルスーツとは異なり、パイロットがファイティングスーツと呼ばれる特殊スーツを着て動くことで、パイロットの動きをそのまま機体がトレースして動く。(ただし、人間の骨格と機体の構造は完璧に一致するわけではないため、機体側が対応しきれない複雑な動きをとる場合は、操縦者の感情や脳波を機体側にフィードバックすることによって補完するようになっている) |
機体が手持ち武器を扱っている時に握っているのは特殊なガスの塊。 | 機体が手持ち武器を扱っている時に握っているのは特殊なガスの塊。 | ||
10行目: | 10行目: | ||
この機体操縦法の関係からMFの性能を最大に引き出すのは訓練を受けた軍人よりも、自身の肉体を鍛え上げた格闘家・武道家が望ましいとされる。 | この機体操縦法の関係からMFの性能を最大に引き出すのは訓練を受けた軍人よりも、自身の肉体を鍛え上げた格闘家・武道家が望ましいとされる。 | ||
− | + | ロボットアニメで常々あげられる「なぜわざわざ戦闘兵器を人型にするのか」という疑問に対する説得力にあふれた設定と言えよう。 | |
− | |||
− | + | ===ファイティングスーツ=== | |
+ | ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるための[[パイロットスーツ]]。動きのみならず、また、モビルファイターが受けたダメージと痛み、電位差、重力加速度などの全ての体感覚がファイティングスーツを通してリアルに再現され、操縦者に伝わるようになっている。 | ||
− | + | コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着の際は多大な圧力が体にかかるため鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。<ref>そのため一般人が装着しようとすると生命にかかわる事態となる。『Gガンダム』劇中では誤って装着システムを起動してしまった子供が巻き込まれそうになったところをドモンが救出する一幕もあった。</ref> | |
− | == 関連用語 == | + | 尚、[[東方不敗マスター・アジア]]は普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。裏を返せばそれだけの性能であれだけの強さを発揮できる実力の持ち主ということでもある。 |
+ | |||
+ | ==関連用語== | ||
;[[モビルファイター]] | ;[[モビルファイター]] | ||
:ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。 | :ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。 | ||
;[[ガンダムファイター]] | ;[[ガンダムファイター]] | ||
:モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。 | :モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。 | ||
+ | ;[[マヒロー]] | ||
+ | :モビルトレースシステムが搭載されていたとされる。 | ||
− | == 類似システムを搭載したロボット== | + | ==類似システムを搭載したロボット== |
+ | ;[[ダイモス]] | ||
+ | :操縦者の上半身の動きがトレースされ、下半身は脳波コントロールにより操作する。 | ||
;[[ガンバスター]] | ;[[ガンバスター]] | ||
:ダイレクトモーション・コントロール・システムにより、操縦者の動きがダイレクトに機体に反映される。 | :ダイレクトモーション・コントロール・システムにより、操縦者の動きがダイレクトに機体に反映される。 | ||
:詳しい原理については作中では説明なし。 | :詳しい原理については作中では説明なし。 | ||
+ | <!--==余談==--> | ||
+ | <!--*作風からガンダムシリーズの中で特殊な立ち位置にある『Gガンダム』だが、この点においてロボットが人型という理由付けにきちんと説得力を持たせている。--> | ||
− | == | + | ==脚注== |
− | + | <references /> | |
{{ガンダムシリーズ}} | {{ガンダムシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:もひるとれえすしすてむ}} | {{DEFAULTSORT:もひるとれえすしすてむ}} | ||
[[category:小辞典]] | [[category:小辞典]] | ||
[[category:ガンダムシリーズ]] | [[category:ガンダムシリーズ]] |
2024年10月13日 (日) 13:16時点における最新版
モビルトレースシステム(Mobile Trace System[1])とは、『機動武闘伝Gガンダム』に登場するシステム。
概要[編集 | ソースを編集]
モビルファイターの操縦システム。
モビルスーツとは異なり、パイロットがファイティングスーツと呼ばれる特殊スーツを着て動くことで、パイロットの動きをそのまま機体がトレースして動く。(ただし、人間の骨格と機体の構造は完璧に一致するわけではないため、機体側が対応しきれない複雑な動きをとる場合は、操縦者の感情や脳波を機体側にフィードバックすることによって補完するようになっている)
機体が手持ち武器を扱っている時に握っているのは特殊なガスの塊。
この機体操縦法の関係からMFの性能を最大に引き出すのは訓練を受けた軍人よりも、自身の肉体を鍛え上げた格闘家・武道家が望ましいとされる。
ロボットアニメで常々あげられる「なぜわざわざ戦闘兵器を人型にするのか」という疑問に対する説得力にあふれた設定と言えよう。
ファイティングスーツ[編集 | ソースを編集]
ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるためのパイロットスーツ。動きのみならず、また、モビルファイターが受けたダメージと痛み、電位差、重力加速度などの全ての体感覚がファイティングスーツを通してリアルに再現され、操縦者に伝わるようになっている。
コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着の際は多大な圧力が体にかかるため鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。[2]
尚、東方不敗マスター・アジアは普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。裏を返せばそれだけの性能であれだけの強さを発揮できる実力の持ち主ということでもある。
関連用語[編集 | ソースを編集]
- モビルファイター
- ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。
- ガンダムファイター
- モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。
- マヒロー
- モビルトレースシステムが搭載されていたとされる。
類似システムを搭載したロボット[編集 | ソースを編集]
- ダイモス
- 操縦者の上半身の動きがトレースされ、下半身は脳波コントロールにより操作する。
- ガンバスター
- ダイレクトモーション・コントロール・システムにより、操縦者の動きがダイレクトに機体に反映される。
- 詳しい原理については作中では説明なし。
脚注[編集 | ソースを編集]
|