「アロウズ (一般兵)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = アロウズ
 
| タイトル = アロウズ
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム00]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br>[[一般兵]]
+
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[一般兵]]
 
}}
 
}}
  
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人
+
| 種族 = [[種族::地球人]]
| 所属 = [[アロウズ]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|アロウズ}}
 
| 役職 = [[一般兵]]
 
| 役職 = [[一般兵]]
 
}}
 
}}
'''アロウズ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
+
'''アロウズ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の[[一般兵]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[地球連邦政府 (00)|地球連邦政府]]直轄の独立治安維持部隊[[アロウズ]]に属する一般兵士。
 
[[地球連邦政府 (00)|地球連邦政府]]直轄の独立治安維持部隊[[アロウズ]]に属する一般兵士。
17行目: 19行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:初登場作品。
+
:初登場作品。「アロウズ」表記。
  
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:NPCとして一部のイベントなどに登場する。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:3章Part4から登場するエネミー。「アロウズ兵」表記。
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ホーマー・カタギリ]]
 
;[[ホーマー・カタギリ]]
30行目: 37行目:
 
:勝利を確信してGNランスを片手に突撃する彼であったが、ダブルオーガンダムが所持する'''実体剣'''GNソードIIによって返り討ちに遭ってしまうのであった。
 
:勝利を確信してGNランスを片手に突撃する彼であったが、ダブルオーガンダムが所持する'''実体剣'''GNソードIIによって返り討ちに遭ってしまうのであった。
 
:強力なビーム射撃を繰り出す敵機に対して対策を打ったのは間違ってはいなかったのだが、接近戦こそ相手の本領だとは思わなかったのだろう。
 
:強力なビーム射撃を繰り出す敵機に対して対策を打ったのは間違ってはいなかったのだが、接近戦こそ相手の本領だとは思わなかったのだろう。
 
 
<!-- ==スパロボシリーズの名台詞== -->
 
<!-- ==スパロボシリーズの名台詞== -->
 
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[GN-X III]]
 
;[[GN-X III]]

2023年9月25日 (月) 12:18時点における最新版

アロウズ
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
SRWでの分類 パイロット
一般兵
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
所属 アロウズ
役職 一般兵
テンプレートを表示

アロウズは『機動戦士ガンダム00』の一般兵

概要[編集 | ソースを編集]

地球連邦政府直轄の独立治安維持部隊アロウズに属する一般兵士。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初登場作品。「アロウズ」表記。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X-Ω
NPCとして一部のイベントなどに登場する。
スーパーロボット大戦DD
3章Part4から登場するエネミー。「アロウズ兵」表記。

人間関係[編集 | ソースを編集]

ホーマー・カタギリ
組織の最高司令官。

名台詞[編集 | ソースを編集]

「これで、ビーム兵器は役に立たない! 接近戦では、こっちが有利ィッ!」
2nd第2話より。GNフィールド手榴弾を投擲してダブルオーガンダムビーム兵器を無力化させた際のGN-X IIIに搭乗するアロウズ一般兵の台詞。
勝利を確信してGNランスを片手に突撃する彼であったが、ダブルオーガンダムが所持する実体剣GNソードIIによって返り討ちに遭ってしまうのであった。
強力なビーム射撃を繰り出す敵機に対して対策を打ったのは間違ってはいなかったのだが、接近戦こそ相手の本領だとは思わなかったのだろう。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

GN-X III
アロウズに所属する兵士が搭乗する機体。
アヘッド
アロウズの指揮官クラスが搭乗する機体。