「OG CRUSADE」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(22人の利用者による、間の55版が非表示)
1行目: 1行目:
== OG CRUSADE CARD OF SUPER ROBOT WARS OG ==
+
'''OGクルセイド'''('''OG CRUSADE''')は、バンダイより展開されていた「クルセイドシステムカードシリーズ」の第3弾で、「[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]」を題材としたトレーディングカードゲーム。公式名称は「'''OGクルセイド'''」。
バンダイが展開しているカードゲーム「クルセイドシステム」の第3段にあたるシリーズで、[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]のファクターをカードの題材としているのが特徴。一般的には「'''OGクルセイド'''」という公式の略称で呼ばれることが多い。
+
 
 +
本項目では「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」の[[登場作品]]を扱ったクルセイドシステムタイトルについても取り扱う。
  
 
== クルセイドシステム ==
 
== クルセイドシステム ==
クルセイドシステムとは、バンダイが展開する2人用対戦カードゲームのシリーズである。
+
クルセイドシステムとは、バンダイが展開する2人用対戦カードゲームのシリーズである。2018年2月末をもってシリーズ全体の運営を終了した。
  
様々なアニメーション作品の素材をカードの題材として取り扱う、いわばクロスオーバー型(最初ではロボット作品のみで構成されているが、現在では生身系作品、極端な場合も非戦闘系作品に参戦している)のカードゲームである点が特徴で、更にそれらは「サンライズ製作の作品の素材から構成される『サンライズクルセイド』」「マクロスシリーズの素材から構成される『マクロスクルセイド』」など、いくつかの商品ラインに沿って同時平行的に展開されている。OGクルセイドはこの商品ラインのうちの一つである。
+
様々なアニメーション作品の素材をカードの題材として取り扱う、いわばクロスオーバー型のカードゲームである点が特徴で、更にそれらは「サンライズ製作の作品の素材から構成される『サンライズクルセイド』」「マクロスシリーズの素材から構成される『マクロスクルセイド』」など、いくつかの商品ラインに沿って同時平行的に展開されている。OGクルセイドはこの商品ラインのうちの一つである。
  
なお、最初期のクルセイドシステムのルールは「ガンダムウォー」([[ガンダムシリーズ]]だけのカードゲーム)をベースした為、ルールの共通部分が多い(この時にある程度の混成プレイができる)が、現在では2シリーズはそれぞれのルールや商品ラインとして展開される為、それぞれ独立したカードゲームとして発展した。
+
最初期のクルセイドシステムのルールは「ガンダムウォー」([[ガンダムシリーズ]]だけのカードゲーム)をベースにしていた為、ルールの共通部分が多い上、参加作品のほぼ全てがロボット作品であった為、[[御三家]]の一角であるガンダムシリーズが参戦していないという点以外、スパロボ色が非常に濃かった。その後は生身系作品、特撮作品、極端な場合では非戦闘系作品も参戦している為、初期よりスパロボ色が薄くなってきている。特に作品単体シリーズの第1弾『クルセイド聖闘士星矢』以降のゲーム環境では、非ロボット作品が新規参加作品の大半を占める為、その傾向が更に顕著。
  
2012年現在、展開されている商品ラインは下記の通り。
+
スパロボシリーズに参戦している作品を含む商品ラインは下記の通り(OGシリーズを含む)。
  
;'''作品混載シリーズ'''
+
;作品混載シリーズ
 +
:
 +
:*'''サンライズクルセイド''':ガンダムシリーズを除くサンライズ作品で構成されている。
 +
:*'''マクロスクルセイド''':[[マクロスシリーズ]]の作品で構成されている。
 +
:*'''OGクルセイド''':前述の通り、[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]の作品で構成されている。
 +
:*'''ダイナミッククルセイド''':ダイナミックプロの作品で構成されている。
 +
:*'''ボンズクルセイド''':ボンズの作品で構成されている。
 +
:*'''スーパーロボット大戦Vクルセイド''':『[[スーパーロボット大戦V]]』の参戦作品(ガンダムシリーズ含む)、及び同作のオリジナル人物や機体で構成されている。
 
:
 
:
*'''サンライズクルセイド''':商品ライン第一シリーズ。ガンダムシリーズを除くサンライズ作品で構成されている。
+
;作品単体シリーズ
*'''マクロスクルセイド''':商品ライン第二シリーズ。[[マクロスシリーズ]]の作品で構成されている。
 
*'''OGクルセイド''':商品ライン第三シリーズ。前述の通り、[[OGシリーズ|スーパーロボット大戦OGシリーズ]]の作品で構成されている。
 
*'''ダイナミッククルセイド''':商品ライン第四シリーズ。ダイナミックプロの作品で構成されている。
 
*'''ボンズクルセイド''':商品ライン第五シリーズ。ボンズの作品で構成されている。
 
;'''作品単体シリーズ'''
 
 
:
 
:
*'''クルセイド 聖闘士星矢''':商品ライン第六シリーズ及び初の単体シリーズ。聖闘士星矢シリーズで構成されている。
+
:*'''クルセイド ガイナックスシリーズ''':ガイナックス作品で構成されている。ただし、単体シリーズであり商品ラインの展開は作品単体として展開される(下記も同様)。
*'''クルセイド アクエリオンEVOL/創聖のアクエリオン''':商品ライン第七シリーズ。[[創聖のアクエリオン]]やアクエリオンEVOLで構成されている。
+
:*'''クルセイド 創聖のアクエリオン/アクエリオンEVOL''':『[[創聖のアクエリオン]]』や『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』で構成されている。
*'''クルセイド 非公認戦隊アキバレンジャー''':商品ライン第八シリーズ。非公認戦隊アキバレンジャーで構成されている。
+
:*'''クルセイド ジーベック''':ジーベック系作品で構成されている。
 +
:*'''クルセイド 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス''':『[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]』(及び劇場版)で構成されている。
 +
:*'''クルセイド フルメタル・パニック!''':[[フルメタル・パニックシリーズ]]で構成されている。
 +
:*'''クルセイド 魔法騎士レイアース''':『[[魔法騎士レイアース]]』で構成されている。
 +
:*'''クルセイド ヱヴァンゲリヲン新劇場版''':『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』で構成されている。
 +
:*'''クルセイド サクラ大戦''':『[[サクラ大戦]]』で構成されている。
  
1パックのメーカー希望小売価格は330円(税5%含む)。
+
1パックのメーカー希望小売価格は330円(税5%含む)。
  
 
== OGクルセイド ==
 
== OGクルセイド ==
  
 
=== 特徴 ===
 
=== 特徴 ===
クルセイドシリーズのカードは4色に色分けされており、それぞれに異なる特色を有する。うち、OGクルセイドでは黒(攻撃特化型)と赤(妨害重視型)の2種類が採用されており、青:防御・回復重視型、緑:攻撃重視型の2色は現在のところ採用されていない。
+
クルセイドシリーズのカードは4色に色分けされており、それぞれに異なる特色を有する。リローデッドブースター発売まではOGクルセイドでは黒(攻撃特化型)と赤(妨害重視型)の2種類のみが採用されており、リローデッドブースターで参戦した無限のフロンティア系のカードに青:防御・回復重視型、緑:攻撃重視型の2色が採用された。
  
 
=== 参加作品 ===
 
=== 参加作品 ===
下記の表記は、カード上の「出典作品」に記載するものに準拠。なお、クルセイドシリーズの参加作品は異なるメディア作品が存在する場合、基本的にアニメ版に準拠の原則になる、一部[[魔装機神シリーズ]]から出典の人物や機体は、第一弾は「OG(ディバイン・ウォーズ)」扱いの場合が多い。(例として[[サイバスター]]は、通常形態は「OG」、乱舞の太刀形態は「魔装機神」のカードとして扱い)
+
下記の表記は、カード上の「出典作品」に記載されているものに準拠。その為、作品の正式タイトルと異なるケースが存在する。
  
*[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|スーパーロボット大戦OG(EPISODE1 DIVINE WARS)]]
+
*[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|スーパーロボット大戦OG(EPISODE1 DIVINE WARS)]](第三弾発売以前は『スーパーロボット大戦OG』名義)
 
*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|スーパーロボット大戦OG(EPISODE2 THE INSPECTOR)]]
 
*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|スーパーロボット大戦OG(EPISODE2 THE INSPECTOR)]]
 +
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
*[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END|魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 +
*[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 +
*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
  
(※第三弾発売まで「スーパーロボット大戦OG」名義の表記が、第三弾発売以降では作品のフルネーム表記。なお、ゲームルール補足では2者は同一作品扱い)
+
『[[スーパーロボット大戦V]]』のオリジナル人物や機体は、「スパロボVクルセイド」のカードとしてクルセイドシステムに参加する。ただし、複数のクルセイドシリーズを混ぜたデッキは大会では使用できない。
  
 
=== シリーズ ===
 
=== シリーズ ===
 +
;第一弾 鋼の咆哮
 +
:
 +
:*全80種+メタルパラレル8種
 +
:*2009年12月下旬発売
 +
:
 +
;第二弾 [[グランゾン|超重力の破壊者]]
 +
:
 +
:*全55種+メタルパラレル6種
 +
:*2010年5月中旬発売
 +
:**『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』新規参戦
 +
:
 +
;セットアップスターター [[シャドウミラー|極めて近く、限りなき遠い世界に]]
 +
:
 +
:*構築済みデッキ(全2種)+メタルパラレル4種
 +
:*2010年10月中旬発売
 +
:**『ジ・インスペクター』参戦。それに伴い第2弾までの『スーパーロボット大戦OG』のカードは、出典作品表記が『ディバイン・ウォーズ』に変更。
 +
:
 +
;第三弾 彼方よりの来訪者
 +
:
 +
:*全80種+メタルパラレル8種
 +
:*2010年11月中旬発売
 +
:
 +
;第四弾 解き放たれし新星
 +
:
 +
:*全63種+メタルパラレル8種
 +
:*2011年12月中旬発売
 +
:**『第2次OG』初参戦、ゲーム本編の本格収録は初。
 +
:
 +
;第五弾 地球(ほし)を護る剣
 +
:
 +
:*全91種+メタルパラレル8種
 +
:*2012年6月22日発売
 +
:**『魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD』初参戦
 +
:
 +
;構築済みデッキセット 鋼の起源
 +
:
 +
:*構築済みデッキ(固定)
 +
:*2010年3月29日発売
 +
:
 +
;第六弾 継承される魂
 +
:
 +
:*全91種+メタルパラレル8種
 +
:*2012年3月29日発売
 +
:
 +
;第七弾 [[修羅]]降臨
 +
:
 +
:*全95種+メタルパラレル12種
 +
:*2013年8月30日発売
 +
:**『OG外伝』初参戦
 +
:
 +
;第八弾 [[特異点]]崩壊
 +
:
 +
:*全95種+メタルパラレル12種
 +
:*2013年12月20日発売
 +
:
 +
;リローデッドブースターパック
 +
:
 +
:*全20種+再録49種
 +
:*2014年1月17日発売
 +
:**『無限のフロンティア』初参戦
 +
:
 +
;第九弾 [[ネオ・グランゾン|破壊神転生]]
 +
:
 +
:*全106種+メタルパラレル13種
 +
:*2014年4月25日発売
 +
:**『ダークプリズン』初参戦
 +
:
 +
;第十弾 鋼鉄の鼓動
 +
:
 +
:*全115種+メタルパラレル13種
 +
:*2014年10月24日発売
 +
:**『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』初参戦
 +
:
 +
;第十一弾 未来が導く戦士達
 +
:
 +
:*全103種+メタルパラレル13種
 +
:*2015年3月20日発売
 +
:
 +
;第十二弾 精霊の祝福
 +
:
 +
:*全103種+メタルパラレル13種
 +
:*2015年6月19日発売
 +
:
 +
;第十三弾 楽園へ至る門
 +
:
 +
:*全103種+メタルパラレル13種
 +
:*2014年10月24日発売
 +
:**『魔装機神F COFFIN OF THE END』初参戦
 +
:
 +
;第十四弾 受け継がれし翼
 +
:
 +
:*全103種+パラレル13種
 +
:*2016年1月29日発売
 +
:
 +
;第十五弾 交差する扉
 +
:
 +
:*全96種+パラレル13種+シークレット2種
 +
:*2016年5月20日発売
 +
:**『ムーン・デュエラーズ』初参戦
 +
:
 +
;第十六弾 月輪の戦域
 +
:
 +
:*全96種+パラレル13種+シークレット2種
 +
:*2016年9月16日発売
 +
:
 +
;第十七弾 [[グランティード・ドラコデウス|皇家の真剣]]
 +
:
 +
:*全96種+パラレル13種+シークレット2種
 +
:*2017年1月20日発売
  
==== 第一弾 鋼の咆哮 ====
+
;第十八弾 覚醒の戦士篇~鋼の帰還~
*全80種+メタルパラレル8種
+
:
*2009年12月下旬発売
+
:*全106種+パラレル13種+シークレット3種
 
+
:*2017年6月16日発売
==== 第二弾 超重力の破壊者 ====
 
*全55種+メタルパラレル6種
 
*2010年5月中旬発売
 
**「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」新規参戦
 
 
 
==== セットアップスターター 極めて近く、限りなき遠い世界に ====
 
*構築済みデッキ(全2種)+メタルパラレル4種
 
*2010年10月中旬発売
 
**「ジ・インスペクター」参戦、それと伴に2弾まで「ディバイン・ウォーズ」のカードは、出典作品表記が変更。
 
 
 
==== 第三弾 彼方よりの来訪者 ====
 
*全80種+メタルパラレル8種
 
*2010年11月中旬発売
 
 
 
==== 第四弾 解き放たれし新星 ====
 
*全63種+メタルパラレル8種
 
*2011年12月中旬発売
 
**「第2次OG」初参戦、ゲーム本編の本格収録は初。
 
 
 
==== 第五弾 地球(ほし)を護る剣 ====
 
*全91種+メタルパラレル8種
 
*2012年6月22日発売
 
**「魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD」初参戦
 
  
 
=== スパロボ本編とのコラボレーション ===
 
=== スパロボ本編とのコラボレーション ===
 
一部のスパロボでは、初回特典としてOGクルセイドのレアカードが封入されるといった形で数度のコラボレーションが行われている。
 
一部のスパロボでは、初回特典としてOGクルセイドのレアカードが封入されるといった形で数度のコラボレーションが行われている。
  
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]では、初回特典として[[ジャオーム]]が封入
+
*[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』では、初回特典として[[ジャオーム]]が封入。
  
 
=== スパロボシリーズに参戦しているクルセイド作品(OGクルセイド以外) ===
 
=== スパロボシリーズに参戦しているクルセイド作品(OGクルセイド以外) ===
  
 
==== サンライズクルセイド ====
 
==== サンライズクルセイド ====
 +
★は展開終了後に発売された画集『CARD ART WORKS』に収録された作品。
 
*[[無敵超人ザンボット3]]
 
*[[無敵超人ザンボット3]]
 
*[[無敵鋼人ダイターン3]]
 
*[[無敵鋼人ダイターン3]]
 +
*[[無敵ロボ トライダーG7]]
 +
*[[伝説巨神イデオン]]
 +
*★[[太陽の牙ダグラム]]
 
*[[戦闘メカ ザブングル]]
 
*[[戦闘メカ ザブングル]]
 
*[[聖戦士ダンバイン]]
 
*[[聖戦士ダンバイン]]
*[[聖戦士ダンバインOVA]]
+
*[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
 +
*[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]
 
*[[装甲騎兵ボトムズ]]
 
*[[装甲騎兵ボトムズ]]
 
*[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
 
*[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
 +
*[[装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル]]
 +
*[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]
 +
*[[装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ]]
 
*[[重戦機エルガイム]]
 
*[[重戦機エルガイム]]
 +
*[[機甲界ガリアン]]
 
*[[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
*[[蒼き流星SPTレイズナー]]
 
*[[機甲戦記ドラグナー]]
 
*[[機甲戦記ドラグナー]]
*[[伝説巨神イデオン]]
+
*[[魔神英雄伝ワタル]]
 +
*[[魔動王グランゾート]]
 +
*[[絶対無敵ライジンオー]]
 +
*[[元気爆発ガンバルガー]]
 +
*★[[熱血最強ゴウザウラー]]
 +
*★[[完全勝利ダイテイオー]]
 +
*[[疾風!アイアンリーガー]]
 +
*[[覇王大系リューナイト]]
 +
*[[天空のエスカフローネ]]
 +
*★[[勇者エクスカイザー]]
 +
*[[勇者特急マイトガイン]]
 +
*[[勇者警察ジェイデッカー]]
 
*[[勇者王ガオガイガー]]
 
*[[勇者王ガオガイガー]]
*[[ブレンパワード]]
+
*[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
 +
*[[カウボーイビバップ]]
 +
*[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]
 +
*★[[ガサラキ]]
 +
*[[ベターマン]]
 +
*[[無限のリヴァイアス]]
 +
*[[THE ビッグオー]]
 +
*[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]
 +
*[[スクライド]]
 +
*[[オーバーマン キングゲイナー|OVERMANキングゲイナー]]
 +
*[[舞-HiME]]
 +
*[[ゼーガペイン]]
 +
*[[ゼーガペインADP]]
 
*[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]
 
*[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]
 
*[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
*[[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
*[[GEAR戦士電童]]
+
*[[コードギアス 双貌のオズ]]
*[[オーバーマン キングゲイナー|OVERMANキングゲイナー]]
+
*[[コードギアス 亡国のアキト]]
*[[覇王大系リューナイト]]
+
*[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]
*[[THE ビッグオー]]
+
*[[革命機ヴァルヴレイヴ]]
*[[天空のエスカフローネ]]
+
*[[バディ・コンプレックス]]
 +
*[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 +
*[[サン娘 Girl's Battle Bootlog]]
 +
 
 +
同社[[ガンダムシリーズ]]のカードゲーム展開との兼ね合いか、ガンダムシリーズは参戦していない(カードイラストのみの出演例が複数ある)。
  
 
==== マクロスクルセイド ====
 
==== マクロスクルセイド ====
110行目: 247行目:
 
* [[マクロスプラス]]
 
* [[マクロスプラス]]
 
* [[マクロスゼロ]]
 
* [[マクロスゼロ]]
 +
* [[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]
 +
* [[マクロスΔ]]
  
 
==== ダイナミッククルセイド ====
 
==== ダイナミッククルセイド ====
* [[マジンガーZ (TV)]](※一部イラストは「[[真マジンガー 衝撃! Z編]]」のものを流用している)
+
* [[デビルマン (原作漫画版)|デビルマン]]
* [[グレートマジンガー (TV)]]
+
* [[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
 +
* [[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 +
* [[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]
 +
* [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
 
* [[UFOロボ グレンダイザー]]
 
* [[UFOロボ グレンダイザー]]
* [[マジンカイザー (OVA)]]
+
* [[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
 +
* [[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]
 
* [[ゲッターロボ]]
 
* [[ゲッターロボ]]
* [[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]](※「真ゲッターロボ」の表記)
+
* [[真ゲッターロボ 世界最後の日]]
 +
* [[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
 
* [[鋼鉄神ジーグ]]
 
* [[鋼鉄神ジーグ]]
 +
* [[ロボットガールズZ]]
  
 
==== ボンズクルセイド ====
 
==== ボンズクルセイド ====
 
* [[交響詩篇エウレカセブン]]
 
* [[交響詩篇エウレカセブン]]
* [[ラーゼフォン]]
+
* [[エウレカセブンAO]]
 +
* [[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]
 +
* [[HEROMAN]]
 +
* [[STAR DRIVER 輝きのタクト]]
 +
* [[スタードライバー THE MOVIE]]
 +
 
 +
==== 作品単体シリーズ ====
 +
*[[トップをねらえ!]] / [[トップをねらえ2!]]
 +
*[[魔法騎士レイアース]]
 +
*[[サクラ大戦]]
 +
*[[機動戦艦ナデシコ]] / [[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]
 +
*[[フルメタル・パニック!]] / [[フルメタル・パニック?ふもっふ]] / [[フルメタル・パニック! The Second Raid]] / [[フルメタル・パニック! (原作小説版)]]
 +
*[[蒼穹のファフナー]] / [[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]
 +
*[[創聖のアクエリオン]] / [[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]
 +
*[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]
 +
*[[劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇]] / [[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
 +
*[[宇宙戦艦ヤマト2199]]
 +
*[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]
  
==== クルセイド アクエリオンEVOL/創聖のアクエリオン ====
+
====スーパーロボット大戦Vクルセイド====
*[[創聖のアクエリオン]]
+
[[スーパーロボット大戦V#参戦作品]]を参照。前述のとおりクルセイドシステムの運営終了に伴い、本作が同システムの最終シリーズとなる。
  
== リンク ==
+
長い間(サンライズクルセイドの公式ルールで)クルセイド参戦を果たしていなかった[[ガンダムシリーズ]]は、本作で参戦が実現することとなった。
 +
 
 +
余談だが、ガンダムシリーズの作品以外で『スパロボV』発表時点で他のクルセイド未参戦の作品は、[[いるだけ参戦|機体のみ参戦と発表された]]『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q]]』、『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』2作のみ。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 
*[[書籍紹介]]
 
*[[書籍紹介]]
*[http://www.carddas.com/crusade クルセイドシステム](公式/外部リンク)
+
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://web.archive.org/web/20181010143706/http://www.carddass.com/crusade/ クルセイドシステム](公式サイト)2018年10月10日アーカイブ
 +
*[https://sec.carddass.com/club/products?keyword=OGクルセイド カードダスドットコム 商品情報](公式サイト)
 +
 
 
[[Category:バンプレストオリジナル]]
 
[[Category:バンプレストオリジナル]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:OGシリーズ]]
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]

2024年2月6日 (火) 22:13時点における最新版

OGクルセイドOG CRUSADE)は、バンダイより展開されていた「クルセイドシステムカードシリーズ」の第3弾で、「スーパーロボット大戦OGシリーズ」を題材としたトレーディングカードゲーム。公式名称は「OGクルセイド」。

本項目では「スーパーロボット大戦シリーズ」の登場作品を扱ったクルセイドシステムタイトルについても取り扱う。

クルセイドシステム[編集 | ソースを編集]

クルセイドシステムとは、バンダイが展開する2人用対戦カードゲームのシリーズである。2018年2月末をもってシリーズ全体の運営を終了した。

様々なアニメーション作品の素材をカードの題材として取り扱う、いわばクロスオーバー型のカードゲームである点が特徴で、更にそれらは「サンライズ製作の作品の素材から構成される『サンライズクルセイド』」「マクロスシリーズの素材から構成される『マクロスクルセイド』」など、いくつかの商品ラインに沿って同時平行的に展開されている。OGクルセイドはこの商品ラインのうちの一つである。

最初期のクルセイドシステムのルールは「ガンダムウォー」(ガンダムシリーズだけのカードゲーム)をベースにしていた為、ルールの共通部分が多い上、参加作品のほぼ全てがロボット作品であった為、御三家の一角であるガンダムシリーズが参戦していないという点以外、スパロボ色が非常に濃かった。その後は生身系作品、特撮作品、極端な場合では非戦闘系作品も参戦している為、初期よりスパロボ色が薄くなってきている。特に作品単体シリーズの第1弾『クルセイド聖闘士星矢』以降のゲーム環境では、非ロボット作品が新規参加作品の大半を占める為、その傾向が更に顕著。

スパロボシリーズに参戦している作品を含む商品ラインは下記の通り(OGシリーズを含む)。

作品混載シリーズ
  • サンライズクルセイド:ガンダムシリーズを除くサンライズ作品で構成されている。
  • マクロスクルセイドマクロスシリーズの作品で構成されている。
  • OGクルセイド:前述の通り、スーパーロボット大戦OGシリーズの作品で構成されている。
  • ダイナミッククルセイド:ダイナミックプロの作品で構成されている。
  • ボンズクルセイド:ボンズの作品で構成されている。
  • スーパーロボット大戦Vクルセイド:『スーパーロボット大戦V』の参戦作品(ガンダムシリーズ含む)、及び同作のオリジナル人物や機体で構成されている。
作品単体シリーズ

1パックのメーカー希望小売価格は330円(税5%含む)。

OGクルセイド[編集 | ソースを編集]

特徴[編集 | ソースを編集]

クルセイドシリーズのカードは4色に色分けされており、それぞれに異なる特色を有する。リローデッドブースター発売まではOGクルセイドでは黒(攻撃特化型)と赤(妨害重視型)の2種類のみが採用されており、リローデッドブースターで参戦した無限のフロンティア系のカードに青:防御・回復重視型、緑:攻撃重視型の2色が採用された。

参加作品[編集 | ソースを編集]

下記の表記は、カード上の「出典作品」に記載されているものに準拠。その為、作品の正式タイトルと異なるケースが存在する。

スーパーロボット大戦V』のオリジナル人物や機体は、「スパロボVクルセイド」のカードとしてクルセイドシステムに参加する。ただし、複数のクルセイドシリーズを混ぜたデッキは大会では使用できない。

シリーズ[編集 | ソースを編集]

第一弾 鋼の咆哮
  • 全80種+メタルパラレル8種
  • 2009年12月下旬発売
第二弾 超重力の破壊者
  • 全55種+メタルパラレル6種
  • 2010年5月中旬発売
    • 『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』新規参戦
セットアップスターター 極めて近く、限りなき遠い世界に
  • 構築済みデッキ(全2種)+メタルパラレル4種
  • 2010年10月中旬発売
    • 『ジ・インスペクター』参戦。それに伴い第2弾までの『スーパーロボット大戦OG』のカードは、出典作品表記が『ディバイン・ウォーズ』に変更。
第三弾 彼方よりの来訪者
  • 全80種+メタルパラレル8種
  • 2010年11月中旬発売
第四弾 解き放たれし新星
  • 全63種+メタルパラレル8種
  • 2011年12月中旬発売
    • 『第2次OG』初参戦、ゲーム本編の本格収録は初。
第五弾 地球(ほし)を護る剣
  • 全91種+メタルパラレル8種
  • 2012年6月22日発売
    • 『魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD』初参戦
構築済みデッキセット 鋼の起源
  • 構築済みデッキ(固定)
  • 2010年3月29日発売
第六弾 継承される魂
  • 全91種+メタルパラレル8種
  • 2012年3月29日発売
第七弾 修羅降臨
  • 全95種+メタルパラレル12種
  • 2013年8月30日発売
    • 『OG外伝』初参戦
第八弾 特異点崩壊
  • 全95種+メタルパラレル12種
  • 2013年12月20日発売
リローデッドブースターパック
  • 全20種+再録49種
  • 2014年1月17日発売
    • 『無限のフロンティア』初参戦
第九弾 破壊神転生
  • 全106種+メタルパラレル13種
  • 2014年4月25日発売
    • 『ダークプリズン』初参戦
第十弾 鋼鉄の鼓動
  • 全115種+メタルパラレル13種
  • 2014年10月24日発売
    • 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』初参戦
第十一弾 未来が導く戦士達
  • 全103種+メタルパラレル13種
  • 2015年3月20日発売
第十二弾 精霊の祝福
  • 全103種+メタルパラレル13種
  • 2015年6月19日発売
第十三弾 楽園へ至る門
  • 全103種+メタルパラレル13種
  • 2014年10月24日発売
    • 『魔装機神F COFFIN OF THE END』初参戦
第十四弾 受け継がれし翼
  • 全103種+パラレル13種
  • 2016年1月29日発売
第十五弾 交差する扉
  • 全96種+パラレル13種+シークレット2種
  • 2016年5月20日発売
    • 『ムーン・デュエラーズ』初参戦
第十六弾 月輪の戦域
  • 全96種+パラレル13種+シークレット2種
  • 2016年9月16日発売
第十七弾 皇家の真剣
  • 全96種+パラレル13種+シークレット2種
  • 2017年1月20日発売
第十八弾 覚醒の戦士篇~鋼の帰還~
  • 全106種+パラレル13種+シークレット3種
  • 2017年6月16日発売

スパロボ本編とのコラボレーション[編集 | ソースを編集]

一部のスパロボでは、初回特典としてOGクルセイドのレアカードが封入されるといった形で数度のコラボレーションが行われている。

スパロボシリーズに参戦しているクルセイド作品(OGクルセイド以外)[編集 | ソースを編集]

サンライズクルセイド[編集 | ソースを編集]

★は展開終了後に発売された画集『CARD ART WORKS』に収録された作品。

同社ガンダムシリーズのカードゲーム展開との兼ね合いか、ガンダムシリーズは参戦していない(カードイラストのみの出演例が複数ある)。

マクロスクルセイド[編集 | ソースを編集]

ダイナミッククルセイド[編集 | ソースを編集]

ボンズクルセイド[編集 | ソースを編集]

作品単体シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Vクルセイド[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦V#参戦作品を参照。前述のとおりクルセイドシステムの運営終了に伴い、本作が同システムの最終シリーズとなる。

長い間(サンライズクルセイドの公式ルールで)クルセイド参戦を果たしていなかったガンダムシリーズは、本作で参戦が実現することとなった。

余談だが、ガンダムシリーズの作品以外で『スパロボV』発表時点で他のクルセイド未参戦の作品は、機体のみ参戦と発表されたヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』、『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』2作のみ。

関連項目[編集 | ソースを編集]

外部リンク[編集 | ソースを編集]