「ラーディッシュ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ラーディッシュ (Radish) == *登場作品機動戦士Ζガンダム劇場版 機動戦士Ζガンダム) *分類:アイリッシュ級...」)
 
(カテゴリを「ガンダムシリーズの登場メカ」に変更)
69行目: 69行目:
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場メカら行]]
 
[[category:登場メカら行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:らあていつしゆ}}
 
{{DEFAULTSORT:らあていつしゆ}}

2013年9月3日 (火) 20:44時点における版

ラーディッシュ (Radish)

エゥーゴグラナダアナハイム・エレクトロニクス社の工場で建造した宇宙戦艦。アーガマの発展型である。そのため、外見はアーガマによく似ているが、居住ブロックの回転機構が廃されていたり、火力や推力を増強させるなど、戦闘力も強化されている。モビルスーツ搭載可能数もアーガマより上のようである。

グリプス戦役時に運用され、アーガマを降りたヘンケン・ベッケナーが艦長を務めていた。よくアーガマと行動を共にしていたが、グリプスII攻防戦でエマ・シーンガンダムMk-IIを庇い、ヤザン・ゲーブルハンブラビによって撃沈された。

なお、本艦はアイリッシュ級の2番艦(3番艦という説もある)であり、同型艦に1番艦のアイリッシュ、ツバイカウなどがある。

主な艦載機はガンダムMk-IIGディフェンサーネモメタス等。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦Z
ヘンケンが乗って何度かスポット参戦する。Ζガンダムリ・ガズィ等の補給物資を持ってきてくれる。
スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク

装備・機能

武装・必殺攻撃

単装メガ粒子砲
連装メガ粒子砲

特殊能力

搭載

移動タイプ

飛行可能。

機体BGM

対決

名場面

関連機体

アーガマ
アイリッシュ
アイリッシュ級の1番艦。艦長はマニティ・マンデナ。スパロボ未登場。
アーレイバーグ
機動戦士ガンダム F90』に登場。第十三独立機動艦隊の所属艦だが、オールズモビルとの戦闘で中破している。スパロボ未登場。
セント・アイヴス
機動戦士ガンダム F90』に登場。第十三独立機動艦隊の所属艦だが、オールズモビルとの戦闘で消息不明となっている。スパロボ未登場。
ミッテラン
機動戦士ガンダム F90』に登場。第十三独立機動艦隊の所属艦だが、オールズモビルとの戦闘で大破、自沈している。スパロボ未登場。

話題まとめ

資料リンク

リンク