「オルソン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Olson]]
 
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
16行目: 15行目:
 
'''オルソン'''は『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]』の登場人物。
 
'''オルソン'''は『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
作中冒頭で流された劇場映画『[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|ソレスタルビーイング]]』の登場人物で、史実上の[[ティエリア・アーデ]]に相応するキャラクター。
+
作中冒頭で流された劇場[[映画]]『[[ソレスタルビーイング (劇中劇)|ソレスタルビーイング]]』の登場人物で、史実上の[[ティエリア・アーデ]]に相応するキャラクター。
  
 
[[セラヴィーガンダム]]を操縦する[[ガンダムマイスター]]で、語尾に「バイ」を付ける喋り方(九州弁?)が特徴的な黒人男性。
 
[[セラヴィーガンダム]]を操縦する[[ガンダムマイスター]]で、語尾に「バイ」を付ける喋り方(九州弁?)が特徴的な黒人男性。

2024年5月22日 (水) 19:07時点における最新版

オルソン
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
SRWでの分類 NPC
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 ソレスタルビーイング(設定上)
役職 ガンダムマイスター(設定上)
テンプレートを表示

オルソンは『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』の登場人物。

概要[編集 | ソースを編集]

作中冒頭で流された劇場映画ソレスタルビーイング』の登場人物で、史実上のティエリア・アーデに相応するキャラクター。

セラヴィーガンダムを操縦するガンダムマイスターで、語尾に「バイ」を付ける喋り方(九州弁?)が特徴的な黒人男性。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品。序盤に映画『ソレスタルビーイング』をヒビキ達が鑑賞するイベントにて、映画劇中の人物として登場。

人間関係[編集 | ソースを編集]

マイケル・チャンウォーレンジェニファー
映画劇中での仲間達。
ティエリア・アーデ
オルソンのモデルとなった実在人物。

スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]

「お前に託すばい!」
第3次Z時獄篇』より。原作では殆ど台詞は無かったが、しっかり語尾に「バイ」を付けている。

搭乗機体[編集 | ソースを編集]

セラヴィーガンダム
オルソンの愛機。ただし、実際の機体のものとは武装が一部異なっており、敵機の動きを止めるビームを出す事が可能である。

余談[編集 | ソースを編集]

  • ガンダムビルドファイターズ』第19話冒頭において、オルソンに外見の似た紫色のヘルメットを装着したマッチョ体型の男性が登場している。しかも、彼はティエリアの愛機ガンダムヴァーチェ(フィジカルカラー)のガンプラを操縦している。
    • これは、当作の脚本家が『機動戦士ガンダム00』と同じ黒田洋介氏である事に由来する制作者側のお遊びであろう。
    • 公式外伝作品『ガンダムビルドファイターズA(アメイジング)』シリーズにも出演。主人公と対決する場面や読者が考案したガンダムで戦った事もあるなど優遇されている。