「コルレル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
12行目: 12行目:
 
徹底的に軽量化し、運動性を高めた試作[[モビルスーツ]](とは言え一般的に言う量産型の雛形的な”試作機”というよりは自分達の技術レベルを確認する”技術検証機”といった趣の機体である)。
 
徹底的に軽量化し、運動性を高めた試作[[モビルスーツ]](とは言え一般的に言う量産型の雛形的な”試作機”というよりは自分達の技術レベルを確認する”技術検証機”といった趣の機体である)。
  
その為、武装は低出力でも切れ味の出る軽量のビームナイフのみで装甲も含めた機体強度が極端に弱くなっている。なので非常に打たれ弱いものの敏捷性で圧倒する機体となっており、[[ガンダムダブルエックス]]が構えたライフルの先端に乗る、ヘッドバルカンを易々と回避する等の離れ業が可能である。
+
その為、武装は低出力でも切れ味の出る軽量のビームナイフのみで装甲も含めた機体強度が極端に弱くなっている。なので非常に打たれ弱いものの敏捷性で圧倒する機体となっており、[[ガンダムダブルエックス]]が構えたライフルの先端に乗る、ヘッドバルカンを易々と回避する等の離れ業が可能である。また敏捷性と運動性を極めた結果他シリーズのMSのような単に早いだけに留まらず、「残像が発生し続ける程素早いジャンプ」「屋根や家の壁を蹴って前宙ジャンプからのキック」などモビルスーツというより[[モビルファイター]]のような人間離れしたアクションを行うことも可能。
  
 
当初のカラーリングはグレーと赤と青(はっきりとは映っておらず、彩色設定も発表されてはいない)だったが、パイロットのデマーによって真っ白に塗り替えられている。
 
当初のカラーリングはグレーと赤と青(はっきりとは映っておらず、彩色設定も発表されてはいない)だったが、パイロットのデマーによって真っ白に塗り替えられている。
47行目: 47行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*この機体は猫背気味で手足が長い、武装にナイフが有るなど[[エヴァンゲリオン]]を連想させるデザインであったことから、放送当時に盗作疑惑が浮上した。
+
*この機体は猫背気味で手足が長い、武装にナイフが有るなど[[エヴァンゲリオン]]を連想させるデザインであったことから、放送当時に盗作疑惑が浮上した。実際はデザインを担当した石垣純哉氏によれば、「高松監督からはデザインモチーフとして『あしたのジョー』の力石徹というオーダーだった」でありまた「(エヴァンゲリオンに)似せないように苦労した」と述べている。事実、この機体やパイロットのデマーと合わせ力石を思わせるものであり極端に装甲を削ったのも減量をしすぎて死を招いた力石を連想させるものになっており、エヴァに比べても極端に細い手足からの身軽なアクションやあちら側のナイフは「突く」のに対しこちらは「切る」ことがメインであるなど差別化の苦労が伺える。
**実際はデザインを担当した石垣純哉氏によれば、「高松監督からはデザインモチーフとして『あしたのジョー』の力石徹というオーダーだった」でありまた「(エヴァンゲリオンに)似せないように苦労した」と述べている。
 
 
*また、当機はSRWの様なゲーム作品では必中等のゲーム的な処置のせいか「バルカンで落ちる」部分のみが強調され、ただ脆いだけの欠陥品と評する向きが多いが、実際はバルカン程度は易々回避してしまう機体でありその運動性能・白兵能力は非常に高い典型的な”特化機”である。
 
*また、当機はSRWの様なゲーム作品では必中等のゲーム的な処置のせいか「バルカンで落ちる」部分のみが強調され、ただ脆いだけの欠陥品と評する向きが多いが、実際はバルカン程度は易々回避してしまう機体でありその運動性能・白兵能力は非常に高い典型的な”特化機”である。
  

2017年6月29日 (木) 20:20時点における版

概要

徹底的に軽量化し、運動性を高めた試作モビルスーツ(とは言え一般的に言う量産型の雛形的な”試作機”というよりは自分達の技術レベルを確認する”技術検証機”といった趣の機体である)。

その為、武装は低出力でも切れ味の出る軽量のビームナイフのみで装甲も含めた機体強度が極端に弱くなっている。なので非常に打たれ弱いものの敏捷性で圧倒する機体となっており、ガンダムダブルエックスが構えたライフルの先端に乗る、ヘッドバルカンを易々と回避する等の離れ業が可能である。また敏捷性と運動性を極めた結果他シリーズのMSのような単に早いだけに留まらず、「残像が発生し続ける程素早いジャンプ」「屋根や家の壁を蹴って前宙ジャンプからのキック」などモビルスーツというよりモビルファイターのような人間離れしたアクションを行うことも可能。

当初のカラーリングはグレーと赤と青(はっきりとは映っておらず、彩色設定も発表されてはいない)だったが、パイロットのデマーによって真っ白に塗り替えられている。

名前はスペイン語で「走る」を意味する。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦R
過去の世界で登場。驚異的な回避率を誇るが、装甲が薄いので、必中を掛けたスーパーロボットなら一撃で落とせる。

装備・機能

武装・必殺武器

ビームナイフ
この機体の唯一の白兵武装。SRWではナイフなのになんと射程7。その上P属性。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。
分身
劇中で見せた驚異的な身軽さの再現か。

移動タイプ

サイズ

M

対決

VSガンダムダブルエックス
シャギアが用意した市街地の廃墟の狭所という絶好の地の利を活かしその驚異的な運動性で撹乱し、ビームナイフでDXを滅多斬りにする。しかし止めの一撃をDXが残弾一発の状態のライフルで防御、その誘爆のショックで廃墟の壁にしたたかに打ち付けられ動きを止め隙を見せてしまう。咄嗟にDXはマシンキャノン・ブレストランチャー・ヘッドバルカンを一斉射。機動性を極限まで追求した代償として、薄い装甲であったコルレルはあっという間に蜂の巣にされてしまい、デマーもろとも爆散したのであった。

余談

  • この機体は猫背気味で手足が長い、武装にナイフが有るなどエヴァンゲリオンを連想させるデザインであったことから、放送当時に盗作疑惑が浮上した。実際はデザインを担当した石垣純哉氏によれば、「高松監督からはデザインモチーフとして『あしたのジョー』の力石徹というオーダーだった」でありまた「(エヴァンゲリオンに)似せないように苦労した」と述べている。事実、この機体やパイロットのデマーと合わせ力石を思わせるものであり極端に装甲を削ったのも減量をしすぎて死を招いた力石を連想させるものになっており、エヴァに比べても極端に細い手足からの身軽なアクションやあちら側のナイフは「突く」のに対しこちらは「切る」ことがメインであるなど差別化の苦労が伺える。
  • また、当機はSRWの様なゲーム作品では必中等のゲーム的な処置のせいか「バルカンで落ちる」部分のみが強調され、ただ脆いだけの欠陥品と評する向きが多いが、実際はバルカン程度は易々回避してしまう機体でありその運動性能・白兵能力は非常に高い典型的な”特化機”である。