「イーゲル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:α外伝と同じ扱い。陸適応Sを持つ地上戦特化型MS。射程の短さに加え、[[全体攻撃]]やトライチャージには恵まれないが、地上マップが多いので、パイロットの[[地形適応]]をSにする事を視野に入れると中々使える。
+
:『α外伝』と同じ扱い。陸適応Sを持つ地上戦特化型MS。射程の短さに加え、[[全体攻撃]]やトライチャージには恵まれないが、地上マップが多いので、パイロットの[[地形適応]]をSにする事を視野に入れると中々使える。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2017年6月26日 (月) 19:39時点における版

イーゲル
外国語表記 Eagail
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 大河原邦男
分類 モビルスーツ
型式番号 TAF-M9
全高 21 m
所属 ディアナ・カウンター
パイロット コレン・ナンダー
テンプレートを表示

概要

コレン・ナンダーが搭乗する格闘戦主体のモビルスーツ

背骨状のスパイン・コンセプト・フレームを持ち、突撃形態に変形する。その姿は尻尾状のマニピュレーターと合わせて肉食恐竜若しくはパキケファロサウルスのようである。カメラアイは首にあり、頭部自体も打突用のパーツである。更にコレンは削岩用重機ミンチドリルを武器として使用していた。

執拗に∀ガンダムを狙いロランを苦しめたが、原作第12話でマグマに呑まれてしまった。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
コレンが敵の時に乗る。バザーで同性能の物が売られており、購入する事で自軍ユニットとしても運用可能。敵としては平均的だが味方としては高めの耐久面と、無制限で撃てるP属性有射程格闘武器のミンチドリルが特徴。入手時期的にミノフスキークラフトを装備しないと実用的ではないが、コレンを始めとした格闘武器で援護をしたいキャラを乗せる手もある。また突撃形態の歩行もアニメーションでしっかり描写されている。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
『α外伝』と同じ扱い。陸適応Sを持つ地上戦特化型MS。射程の短さに加え、全体攻撃やトライチャージには恵まれないが、地上マップが多いので、パイロットの地形適応をSにする事を視野に入れると中々使える。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘

武装

ビームガン
唯一の射撃武装。原作ではビームライフル扱い。形状からするとスモーのビームガンを流用した物と見られ、ゲーム上の性能もほぼ同一。コレンの戦闘スタイルではあまり使われなかった。
Z』ではトライチャージとしても使用される。
ミンチドリル
コレンカプルにも同一の装備がある。コレンのシンボルマークと呼ぶべき得物。
∀ガンダムに敗れたあと持ち去られ、マウンテンサイクルでの採掘作業に運用された。

移動タイプ

サイズ

M

関連機体

カプル (コレン機)