「シビリアンアストレイDSSDカスタム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
 
*重量:61.54 t
 
*重量:61.54 t
 
*[[動力]]:バッテリー
 
*[[動力]]:バッテリー
<!-- *装甲材質:不明 -->
 
 
*開発:[[D.S.S.D]]、ジャンク屋組合
 
*開発:[[D.S.S.D]]、ジャンク屋組合
 
*所属:D.S.S.D
 
*所属:D.S.S.D
*主なパイロット:レオンズ・グレイブス、他
+
*主なパイロット:レオンズ・グレイブス
  
[[D.S.S.D]]がジャンク屋組合の協力で開発した民生用の量産型[[モビルスーツ]]。設計はアストレイシリーズが基になっている。施設の警備や作業などに対応できる柔軟性を持っているのが特長。背部には電磁推進システムが搭載されており、これを基に[[スターゲイザーガンダム|スターゲイザー]]の[[ヴォワチュール・リュミエール]]が開発されている。
+
[[D.S.S.D]]がジャンク屋組合の協力で開発した民生用の量産型[[モビルスーツ]]
 +
 
 +
設計はアストレイシリーズが基になっている。施設の警備や作業などに対応できる柔軟性を持っているのが特長。背部には電磁推進システムが搭載されており、これを基に[[スターゲイザーガンダム|スターゲイザー]]の[[ヴォワチュール・リュミエール]]が開発されている。
  
 
[[トロヤステーション]]を襲撃してきた[[ファントムペイン]]を迎撃するために出撃し、かなりの数が撃墜されたが、[[ヴェルデバスターガンダム|ヴェルデバスター]]を取り囲んで撃破するなどの戦果も挙げている。
 
[[トロヤステーション]]を襲撃してきた[[ファントムペイン]]を迎撃するために出撃し、かなりの数が撃墜されたが、[[ヴェルデバスターガンダム|ヴェルデバスター]]を取り囲んで撃破するなどの戦果も挙げている。

2015年2月5日 (木) 11:27時点における版

UT-1D シビリアンアストレイDSSDカスタム(Civilian Astray DSSD Custom)

D.S.S.Dがジャンク屋組合の協力で開発した民生用の量産型モビルスーツ

設計はアストレイシリーズが基になっている。施設の警備や作業などに対応できる柔軟性を持っているのが特長。背部には電磁推進システムが搭載されており、これを基にスターゲイザーヴォワチュール・リュミエールが開発されている。

トロヤステーションを襲撃してきたファントムペインを迎撃するために出撃し、かなりの数が撃墜されたが、ヴェルデバスターを取り囲んで撃破するなどの戦果も挙げている。

後にジャンク屋組合は本機をベースにした一般販売用のシビリアンアストレイJGカスタムを開発している。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K
味方機として登場するが、NPC扱いなので操作できない。それなりの数がいる上に能力も低くは無いが頭は悪く、敵機のトロヤステーション到達が敗北条件だというのに元々いたトロヤステーションからわざわざ離れて敵陣に突っ込んでしまい、集中砲火を浴びてやられるという始末。防衛戦力としてはあまりあてにしない方が良い。

装備・機能

武装・必殺武器

ビームガンKSM71/J
小型の携行式ビーム兵器。威力はあまり高くないが、モビルスーツを撃墜するには充分である。
レーザートーチ
本来は作業用ツールであるが、ビームサーベルの代わりとして使用可能。
シールド
対ビームコーティング処理が施されていると思われる。

特殊能力

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。

移動タイプ

サイズ

M

機体BGM

「STARGAZER~星の扉」

関連機体

スターゲイザーガンダム
M1アストレイ

商品情報