ケルディムガンダムGNHW/R

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年7月17日 (木) 13:09時点における211.11.6.130 (トーク)による版 (→‎関連機体)
ナビゲーションに移動 検索に移動

GN-006GNHW/R ケルディムガンダムGNHW/R(Cherudim Gundam GNHW/R)

ソレスタルビーイングモビルスーツ
ケルディムガンダムに「GNヘビーウェポン」と呼ばれる追加武装を施しており、右肩と腰に「GNライフルビット」を装着している。また、腰には他にも「GNビームピストルII」が追加された。

アロウズイノベイターとの最終決戦でロックオン・ストラトスハロが搭乗し、アリー・アル・サーシェスアルケーガンダムリヴァイヴ・リバイバルガデッサを撃墜する戦果を挙げたが、本機も大破している。

名称の「R」は「ライフル」の頭文字である。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
初参戦作品。今回は機体ではなく武装扱いであり、使うと一旦フェードアウトし、GNヘビーウェポンを装着した状態で再び画面内に現れる。そして腰のライフルビット4基を飛ばして全方位から攻撃した後肩のライフルビット2基からビームを放ち、最後に本体のスナイパーライフルとライフルビット全基による一斉射撃を加える。

装備・機能

武装・必殺武器

元からある装備の詳細はケルディムガンダムを参照。

射撃兵装

GNスナイパーライフルII
右肩にGNライフルビットが装着されたため、常に携行している。
GNビームピストルII
腰に2挺追加され、計4挺になった。
GNマイクロミサイル
GNライフルビット
新たに用意された追加武装で、右肩に2基、腰に4基の計6基を装備している。スナイパーライフルと同等の精密射撃性能と威力を持ち、それぞれにクリスタルセンサーを搭載した事で索敵性能も向上した。右肩のビットは装着したままでも可動砲台として使用可能。制御はシールドビットと同様、ハロが行っている。

防御兵装

GNシールドビット
腰にGNライフルビットを装着するようになったため、両膝以外のGNシールドビット7基は左肩に移された。

関連機体

ケルディムガンダム
元の機体。
ガンダムデュナメス
前世代機。武装が追加されたことでシルエットが近くなった。
ガンダムサバーニャ
劇場版における後継機。

商品情報