マヒロー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2016年10月12日 (水) 12:17時点におけるバルバトス・ゲーティア (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

G-838 マヒロー(Mahiroo)

ギンガナム艦隊所属の汎用量産型モビルスーツ。他のMSと異なり、人工筋繊維による駆動システムを持ち、本来はパイロットの筋電信号を捉えて動きを直接トレースするシステム、いわゆる「モビル・トレース・システム」が搭載されていたらしい。実はムーン・レィスが運用しているMSの中では最も型が古いものだが、正規軍の機体だけあって性能は高く、ディアナ・カウンターの擁する新型機スモーとも互角に渡り合う様子を見せた。

機動性と火力に優れ、陸戦よりも空中戦を得意とするが、実際の本領は宇宙空間での高速射撃戦。機動力に重点が置かれた機体のため装甲強度は高くないが、機体の各部位をパーツ単位で切り離すことで可能で、損傷部位を切り離して被害を最小限に抑える。

スエッソンの指揮の下、編隊を組んで、宇宙に上がったミリシャを攻撃した。様々なフォーメーションを披露したが、訓練と違い、実戦ではあまり役に立たなかった。

名称の由来はデザイン担当の前田真宏から。劇中でミリシャ側からは「魚の目」と呼ばれている。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
未来編序盤に初登場。ムーンレィスの機体の中では一番登場が早いが、本来シナリオ後半の雑魚敵であり、難易度によって顔見せで終わるか、戦闘になるかが変化する。性能が高めで、いずれの出現時も数が多いため、相手をさせるユニットを選ばないと多少危険。スエッソン機は改造段階だけが違うが、防御や回避を選ぶことがある点が厄介。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
飛行しているくらいしか特筆すべき点がない。スエッソン機は性能が上がっているが、それでもそこまで大した強さではない。

装備・機能

武装・必殺武器

ヒートファン
左腕に装備。
小型ハンドガン
高速徹甲弾を発射する。SRW未実装。
ビーム砲
右腕のシールドに装備。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

資料リンク