ジルスベイン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2016年4月7日 (木) 19:54時点におけるみっつ (トーク | 投稿記録)による版 (→‎登場作品と操縦者: 誤り。一般機の方が正面向き。)
ナビゲーションに移動 検索に移動

xvm-zgc ジルスベイン(Jilsbein)

第4部・三世代編に登場するXラウンダー専用機。第2部・アセム編に登場したゼイドラの改良機。外見はゼイドラと変わらないが、ゼイドラでは赤系統だったカラーリングが黒系統へと変更されている。最大の変更点はビット兵器用の「Xトランスミッター」が搭載されたことである。

ラ・グラミス攻防戦にてディーン・アノンなどのXラウンダー兵士の搭乗機として複数の機体が出撃した。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。シナリオでは第40話以降から登場し始める。ディーン以外の兵士が乗る機体もXラウンダー能力を所持しているものの、肝心の技能レベルや機体のHPがそこまで高くないため苦戦はしないだろう。
ディーン機はHPが高いボス仕様。隠し要素のフラグを満たせばディーンの仲間入りと共に入手できる。ディーン機のユニットアイコンは他のジルスベインと異なり、横を向いた専用の物になっている(一般機は正面向き)。
後にELS機界新種の配下に置かれたNO PILOTの機体もちょくちょく出現する。

装備・機能

武装・必殺武器

ビームバルカン
両手に搭載されたヴェイガン製MS特有の固定武装。
ビームサーベル
ビームバルカン発射口から展開する。
ジルスベインソード
尾部に装備された実体剣。
ビームバスター
胸部に装備された高出力ビーム砲。
何気に味方になるとトドメ演出が追加される。
ジルスベインガン
手持ち式のビームライフル。
ジルスベインビット
PSP版ゲームでは「ビット」を使ってくる。しかし原作ではビットの使用描写は無く、本当に装備していたのかは不明。BXにおいても実装されていない。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。
電磁シールド

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

関連機体

ゼイドラ
原型機。
ギラーガ
ジルスベインと同じくXトランスミッターを搭載している。

資料リンク