V作戦

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年3月2日 (土) 15:44時点におけるあーるおーえむ (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== V作戦(Operation V) == 『機動戦士ガンダム』劇中による地球連邦軍によるモビルスーツ開発計画。 モビルスーツ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

V作戦(Operation V)

機動戦士ガンダム』劇中による地球連邦軍によるモビルスーツ開発計画。

モビルスーツの脅威を戦場で目撃したレビル将軍が強力に推進。鹵獲したザクを徹底的に研究し、並行計画である「RX計画」と統合することで短期間で開発、量産に成功した。ジオン軍が開発に何年も費やしたことを考えれば驚異的ともいえる。

RX-75ガンタンク、RX-77-2ガンキャノン、RX-78-2ガンダムと、ペガサス級空母ホワイトベースが設計、開発された。

完成したモビルスーツを艦載しようとした所をシャア・アズナブル率いる部隊が強襲、3種のMS各1機を残して破壊され、また正規軍人の多くが負傷した。

V作戦に参加した技術仕官テム・レイ(SRW未登場)の息子アムロ・レイが、避難中にガンダムに搭乗、起動させた事から、歴史の歯車は一気に回り始めた。

メモ

スーパーロボット大戦GC』及び『XO』においては、ガンダム(またはG-3ガンダム)・ガンキャノンガンタンクによる合体攻撃の名前としても使われている(G-3ガンダム参加の場合は「V作戦2」)。

資料リンク

リンク