「モビルトレースシステム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
[[モビルファイター]]の操縦システム。
 
[[モビルファイター]]の操縦システム。
  
いわゆる『マスタースレイブ』形式であり、操縦者たる[[ガンダムファイター]]の動きをダイレクトにモビルファイターに反映する。
+
モビルスーツとは異なり、パイロットがファイティングスーツと呼ばれる特殊スーツを着て動くことで、パイロットの動きをそのまま機体がトレースして動く。
  
 
機体が手持ち武器を扱っている時に握っているのは特殊なガスの塊。
 
機体が手持ち武器を扱っている時に握っているのは特殊なガスの塊。
 +
 +
この機体操縦法の関係からMFの性能を最大に引き出すのは訓練を受けた軍人よりも、自身の肉体を鍛え上げた格闘家・武道家が望ましいとされる。
 +
 +
=== ファイティングスーツ ===
 +
ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるための[[パイロットスーツ]]。
 +
 +
コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着は鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。
 +
 +
尚、[[東方不敗マスター・アジア]]は普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
;ファイティングスーツ
 
:ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるための[[パイロットスーツ]]。コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着は鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。尚、[[東方不敗マスター・アジア]]は普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。
 
 
;[[モビルファイター]]
 
;[[モビルファイター]]
 
:ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。
 
:ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。
 
;[[ガンダムファイター]]
 
;[[ガンダムファイター]]
 
:モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。
 
:モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*作風からガンダムシリーズの中で特殊な立ち位置にある『Gガンダム』だが、この点においてロボットが人型という理由付けにきちんと説得力を持たせている。
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:もひるとれえすしすてむ}}
 
{{DEFAULTSORT:もひるとれえすしすてむ}}
 
[[category:小辞典]]
 
[[category:小辞典]]
 
[[category:ガンダムシリーズ]]
 
[[category:ガンダムシリーズ]]

2019年9月13日 (金) 13:43時点における版

モビルトレースシステム(Mobile Trace System)とは、『機動武闘伝Gガンダム』に登場するシステム。

概要

モビルファイターの操縦システム。

モビルスーツとは異なり、パイロットがファイティングスーツと呼ばれる特殊スーツを着て動くことで、パイロットの動きをそのまま機体がトレースして動く。

機体が手持ち武器を扱っている時に握っているのは特殊なガスの塊。

この機体操縦法の関係からMFの性能を最大に引き出すのは訓練を受けた軍人よりも、自身の肉体を鍛え上げた格闘家・武道家が望ましいとされる。

ファイティングスーツ

ガンダムファイターの動きをモビルファイターに無線で伝えるためのパイロットスーツ

コックピットに装着システムが搭載されており、伝導率を高める為、素肌に装着させたほうが効率が良いことから見た目は全身スーツ状であり、着用する際は裸体になる。だが、ファイティングスーツの装着は鍛え上げたガンダムファイターでも負担が大きい。

尚、東方不敗マスター・アジアは普段着に伝導性を持たせており、これは普通の物より伝導率が低い。

関連用語

モビルファイター
ガンダムファイト用に製造されるモビルスーツ。基本的にモビルトレースシステムを採用している。
ガンダムファイター
モビルファイターの操縦者。モビルトレースシステムを用いて操縦する。

余談

  • 作風からガンダムシリーズの中で特殊な立ち位置にある『Gガンダム』だが、この点においてロボットが人型という理由付けにきちんと説得力を持たせている。