「ゴッゾーラ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
== ZMT-S13G ゴッゾーラ(Godzorla) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Godzorla]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[機動戦士Vガンダム]]
 
**[[機動戦士Vガンダム]]
15行目: 15行目:
 
*主なパイロット:[[ガリー・タン]]
 
*主なパイロット:[[ガリー・タン]]
  
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。地上用の機体の問題点を検証するために製造されており、フレームは[[シャッコー]]の物を流用している。新型のビームローターやマルチセンサーを装備し、スラスターも高出力の物を搭載している。
+
== 概要 ==
 +
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]
 +
 
 +
地上用の機体の問題点を検証するために製造されており、フレームは[[シャッコー]]の物を流用している。新型のビームローターやマルチセンサーを装備し、スラスターも高出力の物を搭載している。
  
 
本機は運用試験前に[[ガリー・タン]]が独断で持ち出し、[[Vガンダム]]と交戦したが撃破された。その戦闘の様子は[[リカール]]がモニターしており、得られたデータは後に[[ドムットリア]]などに活かされる事となった。機体そのものの量産化は見送られることとなった。
 
本機は運用試験前に[[ガリー・タン]]が独断で持ち出し、[[Vガンダム]]と交戦したが撃破された。その戦闘の様子は[[リカール]]がモニターしており、得られたデータは後に[[ドムットリア]]などに活かされる事となった。機体そのものの量産化は見送られることとなった。

2016年11月2日 (水) 08:46時点における版

概要

ザンスカール帝国ベスパが開発した試作型モビルスーツ

地上用の機体の問題点を検証するために製造されており、フレームはシャッコーの物を流用している。新型のビームローターやマルチセンサーを装備し、スラスターも高出力の物を搭載している。

本機は運用試験前にガリー・タンが独断で持ち出し、Vガンダムと交戦したが撃破された。その戦闘の様子はリカールがモニターしており、得られたデータは後にドムットリアなどに活かされる事となった。機体そのものの量産化は見送られることとなった。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
地上でのベスパの戦力として複数が登場。大した敵ではない。

装備・機能

武装・必殺武器

バルカン砲
頭部に2門内蔵。
9連装マルチミサイルランチャー
脚部に内蔵。
ビームガン
胸部に2門内蔵。
ビームサーベル
ビームガンの砲身を引き抜くとビームサーベルになる。
ビームライフル
本機の携行兵装。
ビームローター
ビームを回転させて浮遊する。左腕に装備。本機の物は新型であり、ビーム発生器が3箇所に抑えられた省エネタイプ。

特殊能力

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。

移動タイプ

ビームローターにより飛行可能。

サイズ

M

関連機体

シャッコー
ドムットリア